近隣の公園のヒレンジャクです。
少し前には、キレンジャクも一羽群れの中に居たそうですが、今はヒレンジャクのみでした。
この日は、朝二羽確認できましたが、いつの間にか一羽だけが飛び回っていました。
もう少し近いと解像感が出ると思います。
ヒレンジャクとキレンジャクの2ショットも撮りたいのですが・・・・・。
この日は、鳥屋のYさん式のさつえいをしました。
ピントを合わせるまで狙い続けてからシャッターを切る。確かに歩留まりは良いですね。
でもキレンジャクだったら・・・もっとシャッターを切っていたと思います。
『Blog毎日見てますよ!』と云われると、プレッシャー感じます。もっと精進しなければ・・・・。
富岡総合公園
●ヒレンジャク
大トリミング
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター
1時間ほど時間がとれたのでMFへ。
S池と湿地でいつもの野鳥を撮影。
帰宅後、ノックノックさんから電話。
追加でお願いのロングプレート(お二人分)が到着。ノックノックさんは明日はプチ遠征との事。
モズとツグミの良い写真が撮れると良いですね。
最近は、花粉のせいで眼がかゆいし、鼻水もでるし・・・・。
花粉対策の三点セットが欠かせないです。
●カワセミ♂
●カワウ
●モズ♂
求愛給仕が始まったようですが、♂が獲物をゲット出来ません。
●シメ
♂が湿地に現れましたが、いつもの♀がいませんでした。
●ジョウビタキ♂
茶頭君は、抜けてしまったようですが、池からやってくるジョウビ君は、湿地で採餌していました。
●タシギ
一羽だけでした。ヤマシギの姿は有りませんでした。
●ツグミ
珍しく、水浴びをしていました。綺麗な方のツグミは、いませんでした。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター