森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●チョウゲンボウ(BORG 89ED編)Part2

2013年03月18日 | プチ遠征



BORG 89+K01で撮影したチョウゲンボウの続きです。
二度ほど、交尾しました。
♀が、トカゲを採餌していました。
番が増えると良いですね。飛びものには、ここのチョウゲンボウが楽しい。
ミニBORG 60EDで飛びものにも挑戦しましたが、良い場面が撮れませんでした。
画像は全て大トリミングしています。

●チョウゲンボウ
 ♂が飛んでいる方角ををじっと見ていました。


 時々、鳴いていました。


 前屈みになって、じっと待っています。


 等倍切り抜き


 突然背後から♂


 ♀の尾羽が立ちました。






 ♂。


 お食事シーンです。♀がトカゲをゲットして戻ってきました。


 トカゲの手足から食べていました。以下等倍切り抜き。






 最後に尻尾を食べました。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●3月17日のMF(タシギ、ジョウビ、シメ他)

2013年03月18日 | MFの野鳥



本日は、短時間でMF探鳥。
KBさんとS池で談笑後、湿地へ。湿地で暫く様子見。
タシギ二羽、モズ、シメ、ムクの群れ、ジョウビ♂がやって来ました。
カワセミは相変わらずM池の奥。撮れません。
約束の時間ギリギリに帰宅。

●スズメ


●タシギ




●ムクドリ


●モズ


 等倍


●シメ




●ジョウビタキ♂


 等倍


●コゲラ


 等倍


<番外編>
●ヒキカエル=イボガエル
 イボイボが一杯


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター