●ノハラツグミ(珍鳥) 2013年03月15日 | 野鳥 先輩のIさんから電話を戴き、翌日撮影に行ってきました。朝方はパラパラと雨が降っていましたが決行(2/27)しました。現場は、CMで一杯でしたがノハラツグミは既に原っぱに出ていましたので、早々に撮影を開始。ノハラツグミも珍鳥です。観察難易度:9です。広い河川敷の原っぱなので、揺らぎが出ていました。ミニBORG 60ED+K-5で撮影することに。MFの常連メンバーも沢山おられました。●ノハラツグミ ミミズをゲット・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
●飛びもの練習 2013年03月15日 | プチ遠征 飛びもの狙いでプチ遠征。この日は、目的の猛禽が飛びませんでした。トホホ・・・・。頭の上を、トビが飛んでいきました。日が暮れるまで待ちましたが、ガックリ。風が強い日は、飛ばないようです。難しいです。集まったCMは25名。皆さん肩を落として撤収。こんな日も有ります。次回に期待して・・・・。●ヒバリ あちらこちらで、囀っていました。沢山撮りました。●トビ 本当のトビものです。●タゲリ●アオサギ●ダイサギ 目的の鳥を、菜の花バックに撮る予定でしたが・・・・・。・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
●キジ 2013年03月15日 | プチ遠征 上の写真の雑草はおもしろい花をつけていました。アニメのキャラクターみたいです。プチ遠征で、目的の野鳥撮影が出来ませんでしたが、キジが出てきました。ちょっと逆光気味でした。久しぶりのキジ♂です。♀は居ませんでした。ミニBORG 60ED+K-5で手持ち撮影しました。●キジ♂・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター