森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●3月19日の月

2013年03月19日 | 天体

月が明るいので撮ってみました。
比較的シーイングも良くクレーターもくっきりと見えました。



・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●湿地のシメ

2013年03月19日 | MFの野鳥



最近、湿地で、シメをよく見かけます。
先日は、♀一羽に、♂が二羽いました。口の周りを汚して採餌していました。
嘴は、未だ鉛色では無いようです。
多くの冬鳥は旅立ちましたが、シメは未だ滞在中です。
BORG 89ED+K01で撮りました。良く解像しました。
5mぐらいまで寄ってきましたが、やはり近くでのピン合わせは難しいです。

●シメ
 ♂








 以下、♀












 以下、クリックで等倍










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●ジョウビタキ♂(BORG 60ED編)

2013年03月19日 | プチ遠征



プチ遠征で撮影のジョウビタキ♂(在庫から)。
MFの茶頭くんより、フレンドリーでした。
人が来ると、寄っていきます。
短いレンズでないと撮れません。
東京からやって来たバードウォッチングツアーの皆さんも大喜びでした。
♀より人気があるようです。
北本自然公園
●ジョウビタキ♂






















 等倍


 等倍?


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター