本日は、歯医者に行って2時過ぎにMFへ。
ちょっと変わった歯ブラシで、歯磨き講習を受ける。
先日、抜歯したが、まだリンパ腺が腫れている。痛い。
それでも鳥撮りは止めません。
ミニBORG 60ED+K-5にしようか、BORG 89ED+K-01にしようか迷いましたが、長い方にしました。
公園入り口で、YさんとTKさんがセッティング中。
一緒に、湿地へ。本日はBORGだらけでした。CMが少ない中、6名のBORGER。
鳥が出てこないので、暫し談笑。ウグイスとガビチョウがやたらと鳴いていた。
ジョウビタキ♂、シメ♂、ツグミ、アオジ等いつもの鳥さんばかり。
シメが近くに来たので、皆さんとドアップ撮影。
帰りにM池でカワセミ。
畑の横でガビチョウ至近距離。YさんとTKさんと3人でちょっと興奮しました。
●アオジ
●ツグミ
●カワセミ♂
相変わらず遠い。
●シメ♂
●ジョウビタキ♂
遠い
↑を大トリミング
木道に廻って
●ガビチョウ
あちらこちらで鳴き出した。MFでも増殖中。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター
液晶フードに「100均」の老眼鏡レンズを貼り付けて、ピン合わせをしました。
ヒヨドリが10mぐらい先の止まり木に居ましたが、暫くすると7~8mぐらいまで寄ってきました。
野菜を食べていました。食べるのが早いです。ちぎったと思ったら口の中です。
BORG 89EDは、これぐらいの距離なら、かなり解像します。
解像すると、楽しいです。
久しぶりにヒヨドリの超ドアップです。
公園入り口の家庭菜園で撮りました。
●ヒヨドリ
菜園に降りてきました。ゴミ等はトリミングで外しました。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター
2時間ほど、ミニBORG 60ED+K-5をぶら下げてMFを一回り。
池の入り口で、とっとこさんに久しぶりにお会いしました。
湿地には、タシギが二羽。M池のカワセミは遠い。コガモが二羽M池の奥に。
後は、ジョウビタキ♂、シメ♂・・・・。いつもと同じでした。
Dさんと談笑。DさんもBORG 89EDでMF探鳥されていました。
いよいよMFは、端境期突入・・・・。
それにしても、歯が痛い・・・・。一昨日抜歯。
早く治療しておけば、こんなに痛むことは無かったのに。
後悔先に立たず。
●カルガモ
浮島でお昼寝。
●ムクドリ
群れていました。
●スズメ
●アオジ
●ジョウビタキ♂
大トリミング
●モズ
●ヒヨドリ
●シメ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
BORG 89+K01で撮影したチョウゲンボウの続きです。
二度ほど、交尾しました。
♀が、トカゲを採餌していました。
番が増えると良いですね。飛びものには、ここのチョウゲンボウが楽しい。
ミニBORG 60EDで飛びものにも挑戦しましたが、良い場面が撮れませんでした。
画像は全て大トリミングしています。
●チョウゲンボウ
♂が飛んでいる方角ををじっと見ていました。
時々、鳴いていました。
前屈みになって、じっと待っています。
等倍切り抜き
突然背後から♂
♀の尾羽が立ちました。
♂。
お食事シーンです。♀がトカゲをゲットして戻ってきました。
トカゲの手足から食べていました。以下等倍切り抜き。
最後に尻尾を食べました。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター