TOMATOの手帖

日々の生活の中で出会う滑稽なこと、葛藤、違和感、喪失感……などをとりとめもなく綴っていけたらと思っています。

それは、いらない。

2023年06月19日 | エッセイ
新しいテレビを買いに行った。
〇〇カメラのネット通販で売られていたものをメモして来店した。
在庫確認のあと、配達日などを決める。
簡単なアンケートを書いて提出したあと、「少しお待ちください」と言われて、待つこと15分、いや20分以上?? 全然「少し」ではない。
イラッとして来たころ、ようやくやってきたスタッフは先ほどの方とは違い、どうやら携帯電話の社員らしい。
アンケートのインターネット欄、「ポケットWi-Fi使用」に〇を付けたために、そこに目をつけたようだ。
据え置きタイプのWi-Fiをしきりに勧め始めた。
実は先日、スマホを修理に出した時にも同じものを勧められた。
ともかく、ちょっとした機会を狙って、すぐに商品を売り込もうとする。
スマホの修理をお願いしに来ただけなんですけど……。
テレビを買いに来ただけなんですけど……。
こういう時、わたしもかなり頑なだ。
店員さんがどんなにお得感を醸しだそうと、別の会社の回線システムをけなそうと、絶対に気持ちは逸れない。
というか、目的のもので頭がいっぱいで、別のものにまで頭が回らないと言ったほうがいいかもしれない。
解放されるときに名刺を渡されたが、たぶん据え置き型は買わないだろうな、と思う。
よく考えると、最初の1年間は確かに安いが、2年目からとなると結局同じか、それ以上になる。
言われるほどにはお得でもないような気がする。
考えるいとまを与えない、というのも商売のうちなのかもしれない。
結局、本来の目的であるテレビ購入にかかる手続きよりも、勧誘に割いた時間のほうが、何倍も多かった。
最近は郵便局でも、ちょっとした機会をとらえて、いろんな商品を勧めてくる。
あまり邪険にするのもどうかと思い、あいまいな、なんとなく”その気”のあるフリなんかをすると、パンフレットを山ほど持たされて、ドッと疲れてしまう。こういうところが、ええかっこしいなのだわ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 救急車初乗車 | トップ | かっけえ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOMATO)
2023-06-19 19:35:07
こんばんは、カラスさん

休日に届きました。ハードディスクとの接続も含めて、初期設定もやってもらいました。
以前の壊れたテレビと同じ大きさなので、新しくなった感じがあまりしないのですが、リモコンのボタンの配列やメニューの中身が微妙に違って、まだ、とまどいます。
復旧できなかった録画番組のことが、未練がましく脳裏をよぎることがあります。(*_*)
返信する
Unknown (カラス)
2023-06-19 07:48:46
新しいテレビは、もう届いているのでしょうか。
新しい家電が来るとワクワクします。
少しの間、使い勝手に慣れるまで客人のようですが、
すぐに馴染むでしょう。
そうであって欲しいです。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事