リハビリはが30分あるだけで、後は個室で、新聞を読むか、小説を読むかだけの生活。これでダラダラするなというのは酷。ウツラウツラとしてきて気がつくと、20〜30分も過ぎていることも。自主リハビリで院庭に出ての散歩も入れるが、病院生活に変わりはない。
24日(木)、手術後二週間が過ぎ、血液検査とレントゲン。夕食後、主治医が来てくれ、傷口を確認。抜糸。7針縫ってあるが、5針だけは抜いたが、残る二つは、もう少し様子を見たい、との結論。数日後には大丈夫だろう、と。で、外来での抜糸でも良いが、家で傷の管理は?。背中の見えず、手も届かない傷口なので、1人では消毒もテープ交換も無理だから。高齢者なので家族の心配をしてくれる。ご家族と相談して、明日決めましょう。
25日(金)、 当然、傷の管理は家でやれます、と、明日、26日の退院を希望。許可が出た。
リハビリの担当者とも、退院後の継続を引き継ぎ確認。
最後の日を過ごしている。