3月28日(水)
朝、農業委員会の立ち合いで、田んぼに。1時間弱で帰ってくる。
花畑に様子を見に行き、エンドウの周りを囲ったポリフィルムを下して、地際の紐に縛る。これで、下のほうは、防獣ネットと、キュウリネットの二重のネットに絡みつけるから、ひどく倒れたりはしなくて済むだろう。
その後変換畑に回り、畔の草刈りをする。ソラマメが伸びて、掛けておいた不織布を持ち上げ、パンパンになり、生長点が閊えるほどになっている。それで、午後から予定していた、田んぼの畔の草刈りを少し延ばし、午後も喪変換畑に。不織布をはがしたり、防獣ネットなどを撤去、片づけをする。
その後、畔の草刈りをモアでやる。5枚のところは完了。畔付けのための草刈りなので、法面などは後回しだ。