1月4日(金)
昨日の朝が、正月モードでなかったから、今朝も、なんとなく、日常モードで。が、朝の時間は、ゆっくり目。10時ころに、ホームセンターへ。ついでに農協、郵便局により、金融初日に通帳記帳。
昼も正月続きは、餅を焼く程度で、午後は、暮れの餅搗きように並べた、作業場を片付け、通常作業用に切り替える。米の精米をしながら、ハウス内の片づけ。夕方の日の入りはだいぶ遅くなってきた。まだ、十分明るい4時過ぎには、仕事始めを切り上げる。
連れ合いは、明日の初出荷に向けて、野菜の収穫。
1月4日(金)
昨日の朝が、正月モードでなかったから、今朝も、なんとなく、日常モードで。が、朝の時間は、ゆっくり目。10時ころに、ホームセンターへ。ついでに農協、郵便局により、金融初日に通帳記帳。
昼も正月続きは、餅を焼く程度で、午後は、暮れの餅搗きように並べた、作業場を片付け、通常作業用に切り替える。米の精米をしながら、ハウス内の片づけ。夕方の日の入りはだいぶ遅くなってきた。まだ、十分明るい4時過ぎには、仕事始めを切り上げる。
連れ合いは、明日の初出荷に向けて、野菜の収穫。
1月3日(木)
山下りの6区のたすき私を見終わると、花畑に向かう。築地場外は4日から営業のようで、4日着の野菜がほしいという天ぷら店。長いお付き合いなので、ご要望に応える。連れ合いは、三が日はやりたくない、というので、私が腰を上げる。だから、朝は日常のように、ハチミツコーヒーのみ。野菜を収穫してきて、荷物を作る。娘への切り餅も荷造りして、運送会社に電話してもらう。
午後は、地元の仲間との新年会。お互い、移住してきた者同士で、飲み、かつ話す。