今日は
我が家から車で1時間くらいの所にみかん山を借りている。もう20年以上も通っている。移住したばかりのころは、まだ田んぼも畑も少なく、みかん山にもよく通った。しかし、田畑が広がり、仕事が増えてくると、一時間もかけて出かけていくことが、億劫になってくる。今では、私は年に3,4回くらいしかいかない。連れ合いがチョコチョコと行っている。
みかんは草生栽培だから、最低限の作業は草刈である。本来なら、みかんの木のために4,5回はやらなければならないが、今のところ、2回くらいだろう。施肥も何回か必要だが、1回だけ、米糠中心のボカシ肥を振るだけの、放任栽培になっている。だから、木も傷み、収量も少ない。
収穫も、連れ合いが数回いっているが、今日は、取り収め。木の高いところや、取りにくい所など、私の出番となった。午前中には終わらないだろうと、途中、サンドイッチを購入。以前はちゃんとおにぎりを作っていったものだが。今日のようによく晴れ、暖かい日の山は気持ち良い。ピクニック気分で来たものだが。今日はのんびり出来ない。昼はサンドイッチを放り込むように食べ、すぐ作業を続ける。1時過ぎに取り終わり、帰路に。
家ではニワトリが餌を待っている。明日の出荷の準備も。
高いところに付いているみかん
我が家から車で1時間くらいの所にみかん山を借りている。もう20年以上も通っている。移住したばかりのころは、まだ田んぼも畑も少なく、みかん山にもよく通った。しかし、田畑が広がり、仕事が増えてくると、一時間もかけて出かけていくことが、億劫になってくる。今では、私は年に3,4回くらいしかいかない。連れ合いがチョコチョコと行っている。
みかんは草生栽培だから、最低限の作業は草刈である。本来なら、みかんの木のために4,5回はやらなければならないが、今のところ、2回くらいだろう。施肥も何回か必要だが、1回だけ、米糠中心のボカシ肥を振るだけの、放任栽培になっている。だから、木も傷み、収量も少ない。
収穫も、連れ合いが数回いっているが、今日は、取り収め。木の高いところや、取りにくい所など、私の出番となった。午前中には終わらないだろうと、途中、サンドイッチを購入。以前はちゃんとおにぎりを作っていったものだが。今日のようによく晴れ、暖かい日の山は気持ち良い。ピクニック気分で来たものだが。今日はのんびり出来ない。昼はサンドイッチを放り込むように食べ、すぐ作業を続ける。1時過ぎに取り終わり、帰路に。
家ではニワトリが餌を待っている。明日の出荷の準備も。
高いところに付いているみかん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます