4月5日
畔付けや、水止、荒代かきをしても、水の溜りの悪い田んぼがある。畔にオケラ、ザリガニ、モグラなどの穴があったり、水の滲みやすい土質だったりが原因だと思う。そんな田んぼは、畔にポリマルチを張ったり、塩ビ製の畔波板を差し込んで水の漏れを防ぐしかない。
我が家の田んぼも、こんな状態の田が何枚かある。畔波板を張る。幅30cmで20mの波板を畔際の田んぼの中に差し込んで、所々を杭で押さえる。水が波板でさえぎられ漏れが少なくなるわけだ。漏水田は畔際の田面からも水が漏る場合もあるから、この作業で完璧とはいえない。
今日は、三枚、160mほどの作業だった。しゃがんでの仕事で、腰にきた。
畔波板を張った畔
長い畔も
ひよこの写真を、昨日に続いて
トウ立ちした白菜を食べているところ
畔付けや、水止、荒代かきをしても、水の溜りの悪い田んぼがある。畔にオケラ、ザリガニ、モグラなどの穴があったり、水の滲みやすい土質だったりが原因だと思う。そんな田んぼは、畔にポリマルチを張ったり、塩ビ製の畔波板を差し込んで水の漏れを防ぐしかない。
我が家の田んぼも、こんな状態の田が何枚かある。畔波板を張る。幅30cmで20mの波板を畔際の田んぼの中に差し込んで、所々を杭で押さえる。水が波板でさえぎられ漏れが少なくなるわけだ。漏水田は畔際の田面からも水が漏る場合もあるから、この作業で完璧とはいえない。
今日は、三枚、160mほどの作業だった。しゃがんでの仕事で、腰にきた。
畔波板を張った畔
長い畔も
ひよこの写真を、昨日に続いて
トウ立ちした白菜を食べているところ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます