昨日は 強風
主役は友人の息子。26歳になる。私たちの移住するころに生まれた。だから、餅搗きは0歳から、餅搗き暦26年、餅搗きと共に育ってきたようなもの。
小さい頃は、「いっしょに搗いちゃうぞー」とからかいながら。4,5さいころはお父さんが手を添えて、ぺったん、ぺったん。小学生になると、ひとりで杵を振るい、高学年ころは一臼位搗けるようになる。中学生ではもう一人前。
過っては、一日に14,5臼搗くこともあった。だから大人でもたいへん。「餅搗きには来てくれよ」と念を押すほどの戦力になった。高校生の時など、一人で10臼も搗かせたこともあった。
餅搗きは、杵で搗く係りと、臼の中の餅を反す係りが必要だ。この返しが大事な仕事。蒸しあがったばかりの熱いもち米を杵や臼にくっ付かない様にする。つぶれていない部分をうまく杵が当たるところに持ってくる。餅搗きの舵取り役だ。手の皮が厚くないとやれない。熱さが平気な私はずっとやってきた。しかし最近は、恒例の餅搗きは、友人たちにお任せ。私たち雑用。
今日は4臼で終わり。昔に比べなんとも物足りないが。
お昼は、当然搗きたての餅。大根おろし、納豆、小豆餡、七味唐辛子、焼き海苔などが並ぶテーブルへ。多くの子供たちが来ていた頃は、2升餅ではとても足りないこともあった。今は、半分でも余るくらい。懐かしみながらの昼食。
午後は、おせち料理の、準備。買い物等の雑用も。
引き続き夜の鍋料理に。餅搗きの主役の大好物。魚、かに、しらたき、豆腐、きのこにたっぷりの野菜。酒も進み、パソコンの前には座れなかった。
よく捏ねて
ぺったん 搗く
反し 熱いの苦手 ゴム手袋許して
出来上がり これを伸ばす
主役は友人の息子。26歳になる。私たちの移住するころに生まれた。だから、餅搗きは0歳から、餅搗き暦26年、餅搗きと共に育ってきたようなもの。
小さい頃は、「いっしょに搗いちゃうぞー」とからかいながら。4,5さいころはお父さんが手を添えて、ぺったん、ぺったん。小学生になると、ひとりで杵を振るい、高学年ころは一臼位搗けるようになる。中学生ではもう一人前。
過っては、一日に14,5臼搗くこともあった。だから大人でもたいへん。「餅搗きには来てくれよ」と念を押すほどの戦力になった。高校生の時など、一人で10臼も搗かせたこともあった。
餅搗きは、杵で搗く係りと、臼の中の餅を反す係りが必要だ。この返しが大事な仕事。蒸しあがったばかりの熱いもち米を杵や臼にくっ付かない様にする。つぶれていない部分をうまく杵が当たるところに持ってくる。餅搗きの舵取り役だ。手の皮が厚くないとやれない。熱さが平気な私はずっとやってきた。しかし最近は、恒例の餅搗きは、友人たちにお任せ。私たち雑用。
今日は4臼で終わり。昔に比べなんとも物足りないが。
お昼は、当然搗きたての餅。大根おろし、納豆、小豆餡、七味唐辛子、焼き海苔などが並ぶテーブルへ。多くの子供たちが来ていた頃は、2升餅ではとても足りないこともあった。今は、半分でも余るくらい。懐かしみながらの昼食。
午後は、おせち料理の、準備。買い物等の雑用も。
引き続き夜の鍋料理に。餅搗きの主役の大好物。魚、かに、しらたき、豆腐、きのこにたっぷりの野菜。酒も進み、パソコンの前には座れなかった。
よく捏ねて
ぺったん 搗く
反し 熱いの苦手 ゴム手袋許して
出来上がり これを伸ばす
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます