これは、まったくそのとおり。 twitter.com/aso_kamo/statu…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月26日 - 00:34
東日本大震災:津波と漁船転覆 気仙沼の民宿2度目の再起 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
— 大好き!ホヤぼーや (@hoyabowya) 2017年6月25日 - 16:02
23日より3日間、壤晴彦6月短期WSを行いました!写真は皆様お揃いではございませんが最終レッスン後の懇親会にて。
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年6月26日 - 00:51
今回とても沢山の方にご参加頂き、また終了後に沢山お喜びの声が聞けて嬉しく思います。ありがとうございました。
7月の開… twitter.com/i/web/status/8…
7月19日(水)から、福井県のみくに文化未来館で、村上康成さんの原画展が開催されます! 小峰書店の本では『すいか!』の原画が展示されます。7月22日(土)には絵本ライブも開催です♪ 詳細は… twitter.com/i/web/status/8…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年6月26日 - 11:05
座シェイクスピア、楽しい仲間♪ za01.com/blog.html#arti… za01.com/blog.html#arti… pic.twitter.com/Ljw0O8kz00
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年6月26日 - 22:17
兵庫市 by殺陣師段平 za01.com/blog.html#arti… za01.com/blog.html#arti… pic.twitter.com/BdKdnVEzFK
— 演劇倶楽部『座』 (@TheaterClub_ZA) 2017年6月26日 - 22:17
おめでとう!よろしく。 twitter.com/MadokaMori/sta…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月26日 - 22:22
宣伝八木です。皆様お疲れ様です。仲代さんお元気ですか?
— 仲代達矢84歳、ツイッターはじめました。 (@nakadai84) 2017年6月26日 - 18:13
#海辺のリア 絶賛公開中‼︎
あさって水曜日、テアトル新宿にて、13時30分の回上映後に、小林監督と宮川Pによるトークイベントがございますので、ご覧頂けますと幸いです!宜… twitter.com/i/web/status/8…
「すごい中学生だというから、フェラーリがくるのか、ベンツがくるのかと待っていたが、ジェット機がきた!」と氷原された藤井四段だけれど、それからさらにすごくなっているらしいから、もう、ロケット?!
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2017年6月26日 - 21:29
困ったひとになっちゃってるな。国会での答弁でも、いつも頭にきていたのだろう。しかし、一国の総理大臣なのだよ。 twitter.com/product1954/st…
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2017年6月26日 - 00:38
私が浅慮であった。郷原信郎さんからのメルマで気づかされるまで、ピンと来ていなかった。「獣医学部」という個別の選定に総理大臣がコミットしてはいけないわけで、それを神戸で高言した時点で、安倍内閣は「自爆」 そのとおりですね。やはり法のプロ 冷徹煮物を見ておられ、感心しました。
— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) 2017年6月26日 - 17:04
昨日内容確認でざっと流しておいたのだが、前川さんの記者会見は立派なものと思った。色々てぐすねを引く人も多いなか、まる70分論理的に曇りのない議論に続いて、その場で問われる質問にも自分の言葉で明晰に目を見て返答、大したものです。彼への批判、議論の中身と無関係なレッテルばかりと好対照
— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) 2017年6月26日 - 14:53
宮城県内で最後の臨時災害FMが放送終了 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— ODA (@kechu20) 2017年6月26日 - 19:59
もはや「殺人予告」だなそれは……。 twitter.com/kou_1970/statu…
— 津田大介@7/2新刊『ポスト真実の時代』 (@tsuda) 2017年6月26日 - 14:24
青木理さん「秘密保護法や共謀罪を主導しているのは官邸が重用している警察官僚。行政権力と警察権力が一体化。出会い系バーの件をなぜ官邸が掴めたのか。推測ではあるが警察である可能性が高い。行政権力が警察権力を使う。その逆も起こりうる。こ… twitter.com/i/web/status/8…
— Tad (@CybershotTad) 2017年6月25日 - 10:25
総理としてこの言葉の責任は重大だ。国のリーダーが「頭に来て」行動する人であることを自認したのだ。これが他国からどう見られるかは考えなくてもわかる。更に、恐らくや側近周辺に漏らしたはずのこの台詞がすぐに報じられる状況になったというこ… twitter.com/i/web/status/8…
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年6月26日 - 10:10
本当にありがとうございます。そう言って頂けて、この公演を続けてきて本当によかったと、心から思えました。 twitter.com/motochida/stat…
— 菊池佳南 (@kamanamemi) 2017年6月26日 - 13:06
小林真央は、ジーザス・クライストで、海老蔵がパオロのようなものではないか、と思った。死に行くものは、残されたものに、圧倒的なメッセージを残していく。残されたものは、そのメッセージを全身全霊で受け止める。そして、メッセージが引き継がれていく。
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月26日 - 23:20
現実は、時として、小説を圧倒的に超える。いやに、「時として」ではなく、「常に」、か。
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年6月26日 - 23:21
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます