保護者と学校の対立を煽る意図はありません。学校が一方的な指導ではなく、被害者と対話する姿勢があるなら、診断書など不要かもしれない。その意味でオープンダイアローグはいじめ対策にも応用できる。本気で実施する気があるなら協力します。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2016年9月1日 - 22:54
相手を変えるには「余白 space」が必要。変化も自発性も余白から生まれる。議論や説得はしばしば余白を奪う。だから「論破はしたが説得に失敗」となる。オープンダイアローグには、この「質の高い余白」を作り出す力がある。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2016年9月1日 - 23:49
新潟日報は原子力村 ムラの金の力にひれ伏したということなのでしょう。情けない。 twitter.com/izumidahirohik…
— 飯田哲也(いいだてつなり) (@iidatetsunari) 2016年9月1日 - 23:40
最終予選、初戦で負けたチームはW杯本戦に出場出来ない?
— 畠山健介 (@03hatake) 2016年9月1日 - 23:30
新しい歴史を作るチャンスが日本代表にはある!
今までがそうであっただけで、今回も同じとは限らない!
最後まで諦めず、W杯本戦の切符を掴んで欲しい!
今までの定石を覆して欲しい!!!
ガンバレー!!!
詩集「湾Ⅲ 2011~14」への感想 その後のお便り、ハガキ編 goo.gl/gS9Na9
— 千田基嗣 (@motochida) 2016年9月2日 - 23:25
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます