01:13 from gooBlog production
ゲームに勝つ goo.gl/L468V
12:12 RT from web [ 8 RT ]
フェンシングの菅原選手は気仙沼高校の先生。母校の中学生に金メダルを約束していました。「夢を聞くと、復興の現実的な話が多くて。人生は夢があったほうが面白い」。けがでかないませんでしたが、手作りの金メダルをかけて会いに行く、と。 t.asahi.com/7e4m
(氏岡 真弓さんのツイート)
12:14 from web (Re: @kmsaigaifm)
お、鼎ヶ浦高校のイメージソング。名曲。@kmsaigaifm 「GOOD DAY けせんぬま」3曲目は畠山さんからのリクエスト♪加古隆さん「咲き競う花の憧れ」です♪♪5回にわたって電話中継に出演して下さった畠山さん!お疲れ様でした!!ありがとうございました!!
12:15 from web
うを座ブログ uoza-doing.blogspot.jp 壤晴彦朗読塾の報告。
12:20 from web
高橋源一郎「『あの日』からぼくが考えている『正しさ』について」河出書房新社。昨年3月11日から年明けの日までにツイートした言葉とエッセイなど。こういうのを読むと、私があえて別に何か語る必要があるのかと思わされる。読む本全てそんな本ばかり。ぼくは、ぼくにとって重要な本しか読まない。
12:24 from web
正しさ、か。高橋源一郎は、うかつな正しさからは最も遠い作家だと思うが、だれであっても正しさには、いつも足をすくわれる危険があるということは、しっかりと踏まえておく必要があるのだろう。これは正しい議論のはず。あ、そうそう「祝島」。これは、現在の日本のひとつの先鋭的なモデルだな。
12:29 from web
官邸前のデモの手本は、山口県上関の祝島の反原発デモにあるんだな。これは踏まえておかなくてはならない。若者のいない、ほとんど高齢者のみが住まう離島におけるデモ行進。こういうところ、日本も確実に良き方向に向かっているところは向かっているのだと信じた方がみんなのために良い、のだろうな。
12:34 from web
「あの日から…」のつまりは、ツイッター上のもの中心に、高橋源一郎の二人の息子、しんちゃんとれんちゃんに関わる処だけ抜き出して、絵本を造る、というのはいいことだと思うが、どうだろう。編集者のみなさん、如何ですか?子どもっていいものだし、親っていいものだと思う。
12:35 from web (Re: @yamada_miyagi)
私も!@yamada_miyagi 観たい~!仙台・気仙沼でも上映してほしい! RT @kaku_q (日経)ギリギリの女たち 震災の衝撃、再生への力業 東日本大震災後の、気仙沼市唐桑町で撮影された、登場人物が女性3人だけのギリシャ悲劇のようなシンプルな映画である。
12:42 from web
ちなみに、祝島は、単純に良きところなのではなく、われわれ昔の若者は、そんな不便な田舎、孤島はきらいだった。外に出たくて都会に出た。そうして出て行った挙句の現在において、ひと回りしての良きところ。みたいなことが、高橋氏の本には書いてある。
by motochida on Twitter
ゲームに勝つ goo.gl/L468V
12:12 RT from web [ 8 RT ]
フェンシングの菅原選手は気仙沼高校の先生。母校の中学生に金メダルを約束していました。「夢を聞くと、復興の現実的な話が多くて。人生は夢があったほうが面白い」。けがでかないませんでしたが、手作りの金メダルをかけて会いに行く、と。 t.asahi.com/7e4m
(氏岡 真弓さんのツイート)
12:14 from web (Re: @kmsaigaifm)
お、鼎ヶ浦高校のイメージソング。名曲。@kmsaigaifm 「GOOD DAY けせんぬま」3曲目は畠山さんからのリクエスト♪加古隆さん「咲き競う花の憧れ」です♪♪5回にわたって電話中継に出演して下さった畠山さん!お疲れ様でした!!ありがとうございました!!
12:15 from web
うを座ブログ uoza-doing.blogspot.jp 壤晴彦朗読塾の報告。
12:20 from web
高橋源一郎「『あの日』からぼくが考えている『正しさ』について」河出書房新社。昨年3月11日から年明けの日までにツイートした言葉とエッセイなど。こういうのを読むと、私があえて別に何か語る必要があるのかと思わされる。読む本全てそんな本ばかり。ぼくは、ぼくにとって重要な本しか読まない。
12:24 from web
正しさ、か。高橋源一郎は、うかつな正しさからは最も遠い作家だと思うが、だれであっても正しさには、いつも足をすくわれる危険があるということは、しっかりと踏まえておく必要があるのだろう。これは正しい議論のはず。あ、そうそう「祝島」。これは、現在の日本のひとつの先鋭的なモデルだな。
12:29 from web
官邸前のデモの手本は、山口県上関の祝島の反原発デモにあるんだな。これは踏まえておかなくてはならない。若者のいない、ほとんど高齢者のみが住まう離島におけるデモ行進。こういうところ、日本も確実に良き方向に向かっているところは向かっているのだと信じた方がみんなのために良い、のだろうな。
12:34 from web
「あの日から…」のつまりは、ツイッター上のもの中心に、高橋源一郎の二人の息子、しんちゃんとれんちゃんに関わる処だけ抜き出して、絵本を造る、というのはいいことだと思うが、どうだろう。編集者のみなさん、如何ですか?子どもっていいものだし、親っていいものだと思う。
12:35 from web (Re: @yamada_miyagi)
私も!@yamada_miyagi 観たい~!仙台・気仙沼でも上映してほしい! RT @kaku_q (日経)ギリギリの女たち 震災の衝撃、再生への力業 東日本大震災後の、気仙沼市唐桑町で撮影された、登場人物が女性3人だけのギリシャ悲劇のようなシンプルな映画である。
12:42 from web
ちなみに、祝島は、単純に良きところなのではなく、われわれ昔の若者は、そんな不便な田舎、孤島はきらいだった。外に出たくて都会に出た。そうして出て行った挙句の現在において、ひと回りしての良きところ。みたいなことが、高橋氏の本には書いてある。
by motochida on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます