僕は政権の「地方創生」というのは「どこにどれだけの資源を分配するかを『短期的かつ迅速に投資が回収できるかどうか』だけを基準に決める」政策だと理解していますが、この地方創生相の言葉を見ると、頭の中にはたしかに「金の話」しかないみたいですね。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年4月17日 - 09:10
山尾「博物館法に定められた専門職として文化財の保護管理に懸命にあたっている学芸員の方々を癌にたとえて『連中を一掃しないと』と大臣が言い放つ。これは学芸員の皆さん、そして癌と戦ってる患者、ご家族、関係者の皆さんにも国家としてあまりに… twitter.com/i/web/status/8…
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年4月17日 - 10:30
ガンはこの人でしょ。学芸員なしにどうやって美術館や博物館が成り立つと思ってんだ。観光客を集めまくってるルーブルには学芸員がいないとでも?教養のなさにもほどがある。→「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山本地方創生相:朝日新聞asahi.com/articles/ASK4J…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年4月17日 - 01:34
【湯浅誠さんのコメント】職員の配置人数が少ない、来所して相談する家族等の相談だけでも手一杯、本人につな... ▼ person.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/co…
— 湯浅誠 / Makoto Yuasa (@yuasamakoto) 2017年4月17日 - 09:48
そうです。私と陸前高田ジョニーの照井由紀子さんが2号からですね。有難いお言葉です。西城さんにも伝えます。 twitter.com/kechu20/status…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 23:10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます