内田樹ほか マルクスの心を聴く旅 若者よマルクスを読もう番外編 かもがわ出版 goo.gl/q8oh3d
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 00:06
4月21日(金)から、東京都のLIXIL:GINZA 1階レセプションスペースで、モリナガ・ヨウさんのミニ原画展が開催されます! 『南極建築1957-2016』(LIXIL出版)のために制作された建築物のイラスト原画が中心で、小峰… twitter.com/i/web/status/8…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年4月17日 - 13:22
かこさとしさんの最新絵本『コウノトリのコウちゃん』のスペシャル動画が絵本ナビのYouTubeで公開中です! 絵本の舞台となったふるさとについて語るかこさんのインタビューをはじめ、越前市のコウノトリの様子を伝える貴重な映像です♪ bit.ly/2oF8u3c
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年4月17日 - 17:06
それにしても日々「史上最低の内閣」ぶりを露呈していますが、それでも支持率50%近いというのですから、日本の有権者が何を基準に政治家の良否を判断しているのか、僕にはもうわからなくなってきました。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年4月17日 - 10:50
橋本治先生の「今は、右傾化というよりも、バカになっていると言ったほうが早いと思いますけどね」「バカの最終局面に入った時代」というにべもなさがいかにも橋本先生らしいなあ。最終局面のあとは何が来るんでしょうか。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年4月17日 - 18:44
【新学期,春本番です】
— 気仙沼市立大谷公民館 (@kesennuma_ooya) 2017年4月17日 - 17:52
大谷公民館の近くにある大谷小学校の桜が咲きました。
先週見たときは,まだつぼみでしたが,連日の陽気で,いっきに開花しました。
大谷小学校では,先週,始業式が行われ,新学期が始まりました。児童たちの元気いっぱいの声が聞こえてきそうです。
ありがとうございます。
— 気仙沼清水ものづくり屋。 (@shiokaraya_84) 2017年4月17日 - 14:15
m(__)m
おかげさまで、この投稿は5千人を越える方々の目に触れる機会を頂きました。5千人越えは初めての快挙です。
多くのかたに見て頂き、弊社の新しい取組みに【いいね】を頂きました。... fb.me/R7Rk8Ws3
大臣が辞めなくなったのは、メディアが「謝らない人間に謝罪を求め」「説明を放棄している人間に説明を要求し」「責任を取らない人間の責任を追及」し続けるための予算と人員を出し渋っていることの反映でもある。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年4月17日 - 12:17
【横田真美子のGOODDAY☀️GOODDAY】
— けせんぬまさいがいエフエム (@kmsaigaifm) 2017年4月17日 - 11:51
スタジオから真美子さん越しの桜です( ¨̮ ) pic.twitter.com/qEzz2cdQBq
不祥事や不適切発言を理由に大臣が辞めなくなったのは、「大臣を辞めさせて責任を取らせるとかえって政権の支持率が下がる」ということを政権の中枢にいる人間たちが学習したからだよね。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年4月17日 - 11:35
人となりは顔や言葉にあらわれる、
— 佐藤千晶 (@SatoChiaki) 2017年4月17日 - 00:00
気がする。
反面教師にしよう、、。
YK氏より、『海辺のリア』についての、お手紙をいただく。ありがたい。本当に、励みになる。私信なので、お見せすることは出来ませんが、また、作ってよかったと言う実感、
— 小林政広 (@masahirokoba) 2017年4月16日 - 23:02
学芸員さんや司書さん、子ども達に 知の扉を、開いてくれる人たちは、もっと大切にしないといけない。大人にも、だ。
— 田舎の本屋さん(農文協) (@doburockman) 2017年4月17日 - 19:07
あなたブラタモリ見てないでしょ〜。
有難うございます。まさに、第3期の出発、ということになります。 twitter.com/kechu20/status…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 21:21
ほぼ日で、藤森照信さんと糸井重里さんの対談が始まりました。のぞいてみたら、びっくり!糸井さんが着ているのは、気仙沼ニッティングの「見つける人」ではないですか。ありがとうございます。対談の「三欲分立」のお話が、すごくおもしろいです。
— 気仙沼ニッティング (@KesennumaKnit) 2017年4月17日 - 20:17
1101.com/tokyo/fujimori…
しかし、今の内閣はろくな大臣がいない。任命権者の問題。 twitter.com/masaru_kaneko/…
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2017年4月17日 - 21:00
【バカの最終局面3】金田法相の「山に生えているキノコやタケノコ等を勝手に採って売ればテロ組織の資金源となる。だから共謀罪に含めた」と答弁。現金払いの甘利、嘘つき稲田、東電株主ヘイト復興大臣…。やっぱり右傾化というよりバカの最終局面だ。goo.gl/uT2bri
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年4月17日 - 20:25
入荷しました。
— SHARKS (@sharkskesennuma) 2017年4月17日 - 20:17
サメ革名刺入れ(カードケース)。
今回はラメ加工。
3点とも品のある色合いです。
#気仙沼
#シャークス
#名刺いれ
#カードケース
#シャークスネットショッピング
#サメ… instagram.com/p/BS_AgHpAeIA/
【バカの最終局面2】山本地方創生相は二条城について「文化財のルールで火も水も使えず、花もだめ、お茶もできない」と批判。しかし、昨年10月の二条城でのイベントで能や生け花が実演、山本担当相は二条城に来ていないと管理者から嘘つき大臣だと。goo.gl/CnIkcx
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年4月17日 - 20:14
【バカの最終局面】今度は山本地方創生相が大津市で、観光やインバウンド(訪日外国人)に関する質疑で、「一番のがんは文化学芸員だ。観光マインドが全く無く、一掃しないとだめだ」と述べ、文化財保護が儲けの敵だというアベ政治の方向を鮮明にした。goo.gl/pqr1K7
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年4月17日 - 20:14
入荷しました。
— SHARKS (@sharkskesennuma) 2017年4月17日 - 19:44
サメ革ベルトループキーホルダー。
手縫いです。
#鮫
#サメ革
#ベルトループ
#キーホルダー
#気仙沼
#シャークス
#シャークスネットショッピング @ 気仙沼・シャークス instagram.com/p/BS-8tOhgxJ4/
【籠池地獄は血の池】もはやサガワ理財局長の国会答弁の嘘は明らか。財務省情報管理室の答を否定し、文書の復元不可能を主張した、さらに大阪私学審の前に、森友側に土地の貸与・取得に関して懇切丁寧に説明し便宜を図っていたことは、国会を侮辱し納税者への裏切りです。公文書等毀棄罪の確信犯。
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年4月17日 - 19:44
入荷しました。
— SHARKS (@sharkskesennuma) 2017年4月17日 - 19:43
サメ革キーケース。
手縫いです。
#サメ革
#キーケース
#シャークスネットショッピング
#シャークス
#気仙沼
#鮫 @ 気仙沼・シャークス instagram.com/p/BS-8ir7AWO3/
「学芸員はがん」発言に学芸員から批判の声相次ぐ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年4月17日 - 18:41
直感する goo.gl/NaKL8I
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 21:31
耳を傾ける goo.gl/gpFhYE
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 21:34
霧笛121号掲載の詩。第2期41号改め、通算で号数を打つことにしました。 twitter.com/motochida/stat…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 22:19
これも、霧笛121号掲載。 twitter.com/motochida/stat…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月17日 - 22:19
「文化観光を進めなければならないが、一番のがんは学芸員という人たち。一掃しないといけない」と地方創生大臣。完全に意味不明で、もはや頭がおかしいとしか考えられない。がんという言葉を軽々に使うべきではないし、学芸員の仕事を全く理解していない。安倍内閣の閣僚は実は社会を理解していない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2017年4月17日 - 10:54
そ れ だ twitter.com/hashibutogaras…
— 猪谷千香@「町の未来をこの手でつくる」 (@sisiodoc) 2017年4月17日 - 21:40
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます