◆まんぼう王国にご参加ください◆
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2017年4月18日 - 17:21
まんぼう王国とは、本吉図書館主催で定期的に行っている、幼児・児童向けの各種行事の総称です。『おはなし会』『こうさくあそび』『おりがみ教室』『赤ちゃんとプレママのおはなし会』などがあります。各種広報手段にて開催のお知らせをしております。
三輪裕子 作/佐藤真紀子 絵『ぼくらは鉄道に乗って』が、4月10日のベルマーク新聞で、児童文学者の藤田のぼるさんに紹介されました! 電車が大好きな悠太は、同じアパートに越してきた理子を千葉県の大原まで連れて行くことに…。… twitter.com/i/web/status/8…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年4月18日 - 17:49
「一年生」
— 和菓子工房 糸 ito (@wagashi_ito) 2017年4月18日 - 09:14
黒胡麻ねりきり 金箔 pic.twitter.com/k8yu0dNJjB
失言で大臣が辞めなくなったのは、国民の側が失言の重大さを判定できなくなっていることの結果だと思う。国民が「辞めたということは重大な失言だったのだな」「辞めないのはたいした失言じゃなかったからなのだろう」と、結果からしか評価できないのなら、辞めない方が良いにきまっている。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年4月18日 - 12:09
【4/22-23 気仙沼で、お花見をもう一度。】いま「メモリーズ」の窓からは、桜と海というなんとも風流な景色が見られます。今週末はみごろになりそう。よろしければ、遅めのお花見にいらっしゃいませんか?桜湯をご用意してお待ちしています… twitter.com/i/web/status/8…
— 気仙沼ニッティング (@KesennumaKnit) 2017年4月18日 - 14:33
(再掲)気仙沼復興商店街「南町紫市場」は、4月26日(水)をもって閉所します。4月1日には閉所式と閉店感謝祭が行われました。三陸新報には、各店舗の休業や閉店の広告が掲載されていました。 kechu20.blog94.fc2.com 気中20回生ブログ #気仙沼 #南町紫市場
— ODA (@kechu20) 2017年4月18日 - 19:11
完成いたしました。 pic.twitter.com/IoB0377MKo
— 気仙沼清水ものづくり屋。 (@shiokaraya_84) 2017年4月18日 - 15:03
「今は、これでいい。」水島広子さんが教えてくれた言葉。自己肯定感を育む魔法の言葉。 #jwave
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) 2017年4月18日 - 21:37
詩誌霧笛121号編集後記 goo.gl/HWBvNS
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年4月18日 - 23:53
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます