有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

923 施設外聴導犬&介助犬訓練 (NCA) だいすけ、るな、そん、でん、あさひ、ふじ 

2011-10-21 19:09:58 | 補助犬&聴導犬&介助犬

施設外での候補犬たちの訓練は大事です。いろいろな方の命令をきくとか、どんな人も自分たちにやさしいなど、お勉強をします。

今日は、NCAさんで楽しい訓練&社会化をしました。「たのしかったぁ~」ふじちゃん。「おいてきぼりだった。プンプン」あいちゃん。

訓練ときどき遊びの楽しい授業でした。

 

施設外聴導犬&介助犬訓練 (NCA) だいすけ、るな、そん、でん、あさひ、ふじ 


922 聴導犬候補犬 台湾とわんちゃんと、オンリィワンの「わんちゃん」

2011-10-21 14:36:47 | 教育

 台湾の聴導犬支援のために台湾の保健所で適性検査をしました。日本でも300頭に1頭の割合でしか保健所では選べません。後の299頭に心の中でお詫びをいいながら、候補犬を選んでいます。

 台湾の保健所に収容されたたくさんの放棄された犬たちの中に、1頭の子犬がいました。台湾では一般的な、台湾犬のミックス犬。入ってきた私たちをじっくりと観察しています。「私を見て。私を見て」とジャンプを繰り返す子や、吠えかかる子など、いますが、じっと、冷静に観察するような犬を選ぶようにしています。わんちゃんもその1頭。

 台湾のわんと、日本で言う、犬を表すわんちゃん。それと、オンリィ・ワンのわんから命名しました。

 台湾の国立大学で聴導犬育成を行っているMingさんと一緒に飛行機で来日し、社会化、NCAさんでの訓練と多忙な3日間でしたが、もともと体力があり、すばらしい結果でした。台湾でのストリートドッグ救済のためにも、わんちゃんで成果をだしたいです。

 

 

聴導犬候補犬 台湾とわんちゃんと、オンリィワンの「わんちゃん」