最新の画像[もっと見る]
- 1468 でんちゃん、 介助犬ユーザーとしては日本最高齢86歳の女性に貸与 7年前
- 1463 ご紹介ください設置目標500カ所! 高齢犬や引退犬の医療費「タカちゃん基金」募金箱 8年前
- 1463 信毎文化事業財団(長野最多購読数の「信濃毎日新聞」)から「信毎選賞」をいただきました 8年前
- 1461 宮田村小田切村長さんとゆるキャラさんと第8期日本聴導犬・介助犬訓練士学院入学式 9年前
- 1461 宮田村小田切村長さんとゆるキャラさんと第8期日本聴導犬・介助犬訓練士学院入学式 9年前
- 1461 宮田村小田切村長さんとゆるキャラさんと第8期日本聴導犬・介助犬訓練士学院入学式 9年前
- 1460 聴導犬しょうちゃん 2015年度3頭目の認定試験合格 初普及仕事は、インターペット 9年前
- 1460 聴導犬しょうちゃん 2015年度3頭目の認定試験合格 初普及仕事は、インターペット 9年前
- 1459 blogでもご支援をいただいてます「ボディメンテナンスサロン なりたいもん」様 9年前
- 1457 おかげさまで聴導犬候補しょうちゃん、自宅指導開始 9年前
人間の方はお引越し頑張ってます。
多分、今の時期が一年の中で最も寒く氷点下10度のあたりをうろうろしています。
防寒対策もシッカリ、栄養摂取もシッカリ。
有馬様もお身体にはお気を付けください。
休み中、いろいろと準備に大変でしょうが、無理されないようにね。3月におうかがいします。(福)日本聴導犬協会はユーザーさんのハッピーのお手伝いをする協会です。スタッフとゆっくりと相談してくださいね。