有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

56: ボク、代表犬タカが代筆してます。

2005-10-19 21:26:23 | 犬のしつけ&愛犬家
 有馬さんが、論文でバタバタしているので、ボク、協会の代表犬タカが代筆しています。10月7日の札幌での講演会、ボクも行きたかった。

 クロちゃん、しろ君、みかんちゃん、フェリーの旅は結構、楽しかったみたい。
 3頭とも、海の話をしてくれたけど、乗ったのが、夜だったので、真っ暗で何も見えなかったと言ってました。でも、朝、到着した苫小牧では、漁船の波止場で、たくさん走ったり、海の臭いや魚の臭いをかいで興奮したらしい。
 ボクたちだって、いろんな新しい体験ができるのは、知的な欲求が満たされて、ものすごく充実できるんだ。

 クロちゃん、協会に来る前にいじめられてたことがあるので、いつも寝言は怖がったように「キャウンキャウン」っていうことが多いんだけど、その夜は、床をバンバンたたくくらいに尻尾を振ってたんだって。
 しろ君が、「クロ姉ちゃん、喜んで寝言の変わりに、尻尾ものすごく振ってたよ」って。
 しろ君も、2度目の海に感動したって、
 この前は、逗子のジャズフェスティバルだったけど、今回は、漁船の波止場でしょ? 海の臭いが違うって。なんていううかな、本当の生きている海の臭い。
 船の底の方には小魚がいっぱいいたって。
 
 北海道の方たちはやさしくて、あっちこっちで「がんばってね~」と声がかかったって。電車の中でも誉められることばかり。
 応援してくださいますこと、本当にありがとうございました。
 
 ボクは、10月15日の市川オープンカフェに行かせていただきました。
 聴導犬や介助犬に親しんでいただけるように、ボクたちが役にたてるのは、うれしいことです。それに、いろいろな場所や人に出会えるのも、ボクたちには知的な刺激になります。
 特に、大好きなトレーナーが一緒なので、安心していられるので、新しいことでも、スムーズに受け入れることができます。
 犬は人間社会の中で、加護してくれる人間がいなければ生きられないわけで、その人間と絆がもてなければ、安心もできません。

 安心できなければ、きちんとしたマナーも見せられないわけです。
 ボクたちがマナーを誉めてもらえるのも、(福)日本聴導犬協会のトレーナーたちが、愛情をいっぱいの訓練をしてくれるからなんだ。
 絶対にたたかない。誉めていいところを伸ばす訓練。はじめは、人間の方が、忍耐が必要だけど、ボクたちだって、人が何を望んでいるのか理解できれば、ちゃんと、そっちの方向に行けるんです。

 どうぞ、ボクたち、犬たちへの理解と愛情をお願いします。

 
 
 




   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿