有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

804 日本ペットドッグ・トレーナーズ協会主催のカンファレンスでの講師

2010-09-02 17:28:41 | 捨て犬&動物保護
9月20日から開催される「日本ペットドッグ・トレーナーズ協会」主催のカンファレンスで講義を持たせていただくことになりました。
16時半から2コマ18時20分まで 第2会場で行わせていただきます。

テーマは
「捨て犬が社会を豊かにするー再社会化と福祉への積極的利用」
http://www.japdt.com/canference/2010/program.html

です。よろしかったら、いらしてください。
ただし、有料です。

803 変な顔? らんの顔

2010-09-02 17:26:14 | 犬のしつけ&愛犬家
ちょっと怖がりさんだったらんちゃんも大人になりました。
まだ1歳未満ですが、落ち着きました。うれしいです。

車中、眠り込んでいるらんちゃん。NCAさんの授業で訓練していただいております。


802  大人の休日倶楽部 でご紹介いただけました 

2010-09-02 17:17:08 | 補助犬&聴導犬&介助犬
みなさまのお力添えで、大人の休日倶楽部 9月号で、ご紹介をいただけました。
おかげさまです。ご支援者のみなさまから「見たよ~」とのお言葉もいただいてます。
ありがとうございました。


801 東京事務所での大歓迎

2010-09-01 05:29:05 | とっても私的
毎年、美しい花を咲かせるサボテン。母の時代からのサボテンなので、もう、50歳ちかいです。
スタッフやボランティアさんたちのことは歓迎するように、咲き誇っているらしいのですが、私はなかなか見ることがなかったのですが、今回、ひさびさに花をめでることができました。

うれしさのおすそわけです。いかがでしょう? たった一夜の花です。



800 日本小動物獣医師会 創立40周年記念式典

2010-09-01 05:05:47 | 身体障害者福祉
携帯のカメラがクオリティが良くなくすみません。


日本小動物獣医師会の創立40周年記念式典で、
ご支援をいただけました。
ADJ(アシスタンスドッグジャパン)の2団体が参加させていただきました。



聴導犬育成の会(鎌倉)と日本聴導犬協会の②団体です。


その他、日本盲導犬協会と日本介助犬協会への助成金授与も行われました。




参加される獣医師のみなさまがとても、友好的でおやさしいので、居心地の良い、楽しい会でした。ありがとうございました。ご担当の小河先生はじめ、感謝いっぱいです。



ボランティアの石川ママ、ユーザーの村澤さん、MAYUMI、有馬の4名でのブース展示。

ご来所のみなさまへのご挨拶を5回もさせていただきました。なかなか知られていない聴導犬の周知のために、お力添えに感謝申し上げます。
いただいたご助成は、ADJ(日本の10補助犬育成団体が加盟)の聴導犬育成基金として、貸与した団体で、スポンサー:日本小動物獣医師会とコートに記入できる団体様に助成されることになります。

ADJの聴導犬育成基金へのご協力も、ぜひご協力をなにとぞ、よろしくお願い申し上げます。


799  動画サイト(Woof Woof)に掲載してくださいました

2010-09-01 05:02:31 | 身体障害者福祉
Woof Woof編集部の高橋様のおかげで、現在、動画にご掲載いただいております。
みなさま、どうぞ、ご訪問ください。

なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
Woofwoof16号掲載の日本聴導犬協会のダイジェスト版の動画です。

ユーチューブにある「ウフウフチャンネル」にアップされています。

 以下のURLからご覧いただけますのでご高覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=hIxFN44Uk9k