滞在中の3日間、聴導犬えじこちゃん人形がナビします。
台湾の新幹線に乗り、大学のある台湾の南部へ。
その前に「台湾の代表的な麺」を夕食として、いただきました。国立屏東科技大学付設「工作犬訓練学校」聴導犬育成部門の犬舎担当のジェミーのお薦めの台湾麺は、牛肉入りでした。もうひとつ薦めてくれたのは、うどんのような麺。淡白なスープでした。どちたもおいしかったです。
滞在中の3日間、聴導犬えじこちゃん人形がナビします。
台湾の新幹線に乗り、大学のある台湾の南部へ。
その前に「台湾の代表的な麺」を夕食として、いただきました。国立屏東科技大学付設「工作犬訓練学校」聴導犬育成部門の犬舎担当のジェミーのお薦めの台湾麺は、牛肉入りでした。もうひとつ薦めてくれたのは、うどんのような麺。淡白なスープでした。どちたもおいしかったです。
ADI(アシスタンスドッグインターナショナル)のMentor(相談役)として、国立屏東科技大学付設「工作犬訓練学校」へご招待をいただきました。こちらでは、国立の大学で聴導犬と盲導犬を育成しています。
えじこちゃん(日本GE様支援)人形も同行。3日間の滞在をえじこちゃんがナビしました。
Part1は、Mingとの再会はうれしい。台北空港の「フルーツ探査犬」とマスコットを紹介。どこもきれいな台湾です。
聴導犬えじこちゃんのADI Mentor同行 Part 1 台湾の国立屏東科技大学付設「工作犬訓練学校」へ