「一難去ってまた一難」
男子の五輪代表は、選手選考の段階から苦労が絶えません。
レッズから原口の招集のメドが立とうとしている最中、今度はそのレッズの山田が負傷
で2週間戦列を離れる形になります。
関塚監督は4-2-3-1の布陣を崩さないでしょうから、「3」の中央には東を、左
に原口を置く形になるはずです。
そうしますと「3」の右とCFの顔触れが難しいですね。
永井は前方に「空間」があってこそ生きるFWです。
彼の走力は本当に魅力ですし、永井の執拗なプレスに相手DFが戸惑い、パスミスを
誘発する可能性もあるでしょう。
しかしマレーシアが自陣に守備ブロックを形成するようであれば、彼が突ける空間その
物がありません。
そうすると以前のように
「ベンチスタート」
が濃厚になります。
もうひとつの懸念事項がセントラル・ミッドフィルダーです。
僕は山村をベンチに置いて扇原を先発させるべきだと思います。
監督がどれだけ山村の能力を評価しているかは皆が知っていますが、ここは体調と試合
勘を優先させるべきだと思うのです。
極端な話、僕は柴崎岳を招集して彼を中盤の底で起用しても良いと思います。
今へ現有戦力を刺激する新しい顔触れが必要ですが、初召集の選手をいきなり使えるゆ
とりは今の日本にはありません。
柴崎は既に合宿を体験していますし、リスクは若干経ると思います。
勿論大津の召集ができれば、右サイドを彼に任せられるのですが。
男子の五輪代表は、選手選考の段階から苦労が絶えません。
レッズから原口の招集のメドが立とうとしている最中、今度はそのレッズの山田が負傷
で2週間戦列を離れる形になります。
関塚監督は4-2-3-1の布陣を崩さないでしょうから、「3」の中央には東を、左
に原口を置く形になるはずです。
そうしますと「3」の右とCFの顔触れが難しいですね。
永井は前方に「空間」があってこそ生きるFWです。
彼の走力は本当に魅力ですし、永井の執拗なプレスに相手DFが戸惑い、パスミスを
誘発する可能性もあるでしょう。
しかしマレーシアが自陣に守備ブロックを形成するようであれば、彼が突ける空間その
物がありません。
そうすると以前のように
「ベンチスタート」
が濃厚になります。
もうひとつの懸念事項がセントラル・ミッドフィルダーです。
僕は山村をベンチに置いて扇原を先発させるべきだと思います。
監督がどれだけ山村の能力を評価しているかは皆が知っていますが、ここは体調と試合
勘を優先させるべきだと思うのです。
極端な話、僕は柴崎岳を招集して彼を中盤の底で起用しても良いと思います。
今へ現有戦力を刺激する新しい顔触れが必要ですが、初召集の選手をいきなり使えるゆ
とりは今の日本にはありません。
柴崎は既に合宿を体験していますし、リスクは若干経ると思います。
勿論大津の召集ができれば、右サイドを彼に任せられるのですが。