goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

アディダス、日本代表新作グッズを発売

2012-02-28 23:31:40 | 日記
 日本代表をサポートするアディダスは、今季からプラクティス・ジャージにオレンジを
採用しました。

 僕はこのジャージ、とても素敵だと思います。

 Jリーグにはアルビレックス、エスパルスがオレンジをホーム・カラーとして採用し
ていますし、最初は派手に見えたかもしれませんが、選手も違和感は無いでしょう。

 これは従来の「青」からの差別化に加えて、今までファンが抱いてきた代表の印象を

 「一新」

 させる目論見があると思います。

 またアディダスは、ファンに向けてスエット素材の3つボタンの上着

 「KARASUジャケット」

 を発売します。

 色は紺とグレーの2色で、サイズもXSからXOまできめ細かく配慮されているのが特徴
です。

 胸元には代表のエンブレムが施され、脇と背中にはメッシュを搭載し通気性を備えた形
になっています。

 スエット素材と言いましてもポリエステル混合ですので、皺にも強いと思います。

 アディダスからすれば

 「ダンヒルの公式スーツに手が出ない方でも気楽に買えて着られる上着」

 を提供したかったのかもしれませんし、今夏のクール・ビズのようなカジュアルとビジネ
スの中間に位置する品を求められていた可能性もあります。

 価格は13650円と良心的です。

 画像は「フットボール・パーク」で閲覧できますので、関心のある方はアクセスする事
をお薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこに襲い掛かる厳しいプレッシング

2012-02-28 23:21:16 | 日記
 アルガルベ・カップに挑むなでしこには、ふたりのMVPがいます。

 ひとりはバロンドール受賞の沢。そしてもうひとりがアジアMVPの宮間です。

 佐々木監督が主将の座に宮間を指名したのは、沢の両肩から負担を消すと共に、彼女
と遜色無い実力を持つ宮間を、もう一段高いレベルに引き上げる為だと思います。

 このカップ戦、勝つ事はもちろんですが、正直監督は

 「大きな故障者」

 が出ないことを祈っているはずです。

 今回は京川の選出が話題となっていますが、ロンドン五輪は基本昨年のワールドカップ
の選手達を軸に構成されるでしょう。

 京川のような新戦力は、この既存戦力に刺激を与える為の存在で、確実な戦力として
監督は捉えていないように感じます。

 肉離れや捻挫も嫌ですが、極端な話し

 「靭帯断裂」

 のような大怪我をこの大会で負ってしまうと、どう考えても五輪までに治癒するとは
思えません。

 また現在の代表の殆どがINAC神戸から選出されています。

 もし彼女たちのいずれかが、昨年の丸山のような事態に陥ったならば、佐々木監督だ
けでなく星川監督も苦悶するでしょうね。

 怪我は紙一重の差でかわせるかもしれませんが、充分な休養が得られていない彼女達
が、無事に帰国できる事を期待します。

 世界王者にMVPがふたりもいれば、相手が容赦なく潰しにくることは目に見えています
から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ、アルガルベ・カップの為ポルトガルへ

2012-02-28 02:07:18 | 日記
 アルガルベ・カップの為にポルトガル入りしたなでしこの選手達。

 移動時間は20時間の及びましたが、海外リーグの選手達も合流しさっそく汗を流し
ました。

 今回のアルガルベ・カップは、日本のサッカーが男女通じ初めて

 「世界王者」

 として戦う試合です。

 男子で言えば、ブラジル、ドイツ、フランス、そしてスペインなどが受けてきた様々な
プレッシャーと視線が、彼女たちに注がれます。

 今後、なでしこの試合に関する批評は厳しさを増すでしょうし、内容についても吟味さ
れる形になります。

 それは佐々木監督、選手のいずれもわかっているでしょうし、この心地よい重圧が代表
となでしこリーグの活性化に繋がると良いですね。

 代表がこのカップ戦で結果を残せば、アメリカや欧州の名手がなでしこリーグで鎬を削る
ようになるかもしれません。

 今は鮫島や永里がフランス、ドイツで戦っていますが、やはり日常的にフィジカル・コン
タクトが激しい戦いをしていれば、国際試合でも畏怖することなく戦えます。

 体格が上回る相手にも免疫がついていますしね。

 今回のアルガルベ・カップはテレビの中継も行われますし、ロンドン五輪の前哨戦として
も期待が高まります。

 新しくキャプテンに任命された宮間を軸に、なでしこの2012年が幕を開けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とプレミア、円熟の男たち

2012-02-28 01:57:44 | 日記
 加藤茶さん、ラサール石井さんなど、円熟期を迎えた男性が随分年下の女性と結婚し
話題を集めています。

 「僕も60近くで初婚になるのか?」

 と意味もなく想像してみますが、この結婚の背景にあるのは女性の趣味と嗜好だけが
関与しているわけでは無いでしょう。

 彼女たちは恐らく20代、30代の男性が物足りなく思えるのでしょうね。

 確かに僕のスーパーでも、20代や30代の独身男性が家族でと買いに着ます。

 お金に限りのある学生が親の「すねかじり」は仕方ないかもしれまsねんが、やはり
ある程度の年齢に達したならば、日用品の類は自分で選ぶべきだと思います。

 ユナイテッドのライアン・ギグズが通算900試合の節目の試合でゴールを奪うなど、
サッカーの世界でも

 「円熟期の選手」

 がスポットライトを浴びています。

 ギグスと言えば誰もが驚愕した「不倫問題」で随分と株を下げましたが、ユナイテッド
ファンとファーガソンからすれば、それは

 「脇に置いて置く」

 問題なのでしょう。

 本来ならば一度は引退したスコールズと共に、若手にその道を譲ってもおかしくありま
せん。

 しかしギグスが溌剌とした表情を浮かべる背景には、ユナイテッドでは中堅クラスが
思うような成長を遂げていない証拠かもしれません。

 首脳陣がギグズとの契約を1年延長したのは当然の成り行きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする