塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

言いたいことを言う姿勢は適切か

2022-02-27 21:41:40 | 日記
 世の中には「アイドル評論家」「女性アナウンサー評論家」という方がいます。

 彼らは何をして明日食べる米と買っているのでしょうか。

 評論というからには彼女たちの演技や活舌、台詞覚え、正確に原稿を読みどの程度インタビューの腕があるのか、もし至らない点があるのであれば、こうすれば上達し改善できるに違いない、という建設的な意見、提言をしている存在のはずです。

 しかし、そんな話はとんと聞こえてきません。

 「評論」する以上は、上達できた部分は褒め、まだまだ至らない点に言及する。

 これが適切な形であるように思えますが、彼らは恋人がいるのだろうか、笑顔がかわいい、服装のセンスが良い、または良くないなど、彼女たちの本業ではなく対面的なことのみに言及しているようにしか思えてなりません。

 僕はアイドルに限らずコンサートに出かけたこともなければ、ファングッズを購入したこともありませんから、大きなお世話に違いありませんが。

 最近、元代表選手たちが日本代表に対して大きく言及するようになりました。

 僕個人は監督ライセンスを所持しない人間と、所持し選手たちと一番近くで触れあっている存在では、意見はこれほどかみ合わないものかと思いますし、元代表選手たちの多くライセンスを取得して選手たちに伝達してみたらよいのにと思います。

 そうすれば必ず

 「僕はあの時、代表監督にこのような発言をした」
 「しかし、実際中に入るとこうも見える景色が異なるものか」

 と思うでしょうしね。

 むしろ代表に「喝」を入れるくらいなら、英語やスペイン語などFIFAの公用語を学んで南ドイツ新聞やフランス・フットボールなどを、取材させてくれないかとお願いしたらよいのにと感じます。

 それだけ外野は言いたいことを言えますが、それは彼らが「中」にいないためだと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディディエ・デシャンという稀有な男

2022-02-27 21:20:26 | 日記
 ディディエ・デシャンはまさしく「勝利の男」です。

 それは指揮官としてワールドカップ2018で優勝したから指摘するわけではないのです。

 選手としても知られた存在であるデシャンは

 1・マルセイユでリーグ優勝と無効となるが1993年のUEFAチャンピオンズ・リーグで優勝
 2・ユヴェントスでリーグ優勝とUEFAチャンピオンズ・リーグ、そして1996年のトヨタカップで優勝
 3・代表選手としてワールドカップと欧州選手権で優勝
 4・指揮官として2010年、マルセイユをリーグ優勝に導く
 5・2007年、セリエBで優勝し、ユヴェントスを1年でA復帰に導く

 こんな指揮官他にいませんよね。

 もしデシャンが2004年に率いたASモナコでチャンピオンズ・リーグで優勝していれば(結果は準優勝、優勝クラブはホゼ・モウリーニョ指揮下のFCポルト)選手としても指揮官としてもワールドカップ優勝だけでなく、チャンピオンズ・リーグでも同様の出来事を成し遂げます。

 また2016年の欧州選手権も同様で、準優勝でなければと思いますよね。(優勝がポルトガル代表)

 デシャンがあらゆる面で勝負師と思えるのは、初めて指揮官として采配を振るう2014年ワールドカップの直前、代表選手たちにはせmて50キャップは欲しいと、場数の大切さを訴えていたにもかかわらず、2018年は「逆説」で勝利したことです。

 トマ・ルマールにバンジャミン・パバール。そしてキリアン・エムバッペ。

 大舞台でまだ実績のない、言い換えれば代表キャップが浅い選手たちを一気に招集し、起用し頂点まで勝ち上がったデシャン、その手腕はフランス大統領選挙に立候補すれば、確実に当選するのではなかろうかと思うほどです。

 日本代表にもデシャンのような「勝負師」が指揮官に就いたとしても、選手がその要求に応えられるかわかりませんから、やはりフランス代表には自力があると言えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い女性と交際したいという気持ち

2022-02-27 21:09:02 | 日記
 2010年に放送されたテレビドラマ「SPEC」において、通称「未詳」と呼ばれる部署の係長である野々村を竜雷太、新米警察官の役で有村架純が登場します。

 脚本における年齢差はおよそ40,もしくは45歳と思われますが、二人は公正しており有村が演ずる「みやびちゃん」は、

 「いつ奥さんと別れるの」
 「私、妊娠したかもしれない」

 など、野々村課長を振り回します。

 放送当時、このドラマを鑑賞していた野々村と同じ60歳から65歳の男性は

 「羨ましいなあ」
 「僕ももしかしたら、20代前半の女性とこうさいできるかもしれない」

 と感じたかもしれませんね。

 何故かと言いますと時代劇小説「剣客商売」において、作者の池波正太郎は主人公秋山小兵衛を60歳、下女(今でいうお手伝いさん)であるおはるを20歳の設定で結婚させます。

 先生は二人に対する反響が絶大であることを認めており、あくまで物語を進めるための設定と断っています。

 また、加藤茶が実際40歳ですか、年齢差を超えて結婚したことも影響していると思いますが、これらは実際にはまずおこりません。

 それは加藤さんが芸能界という苛烈な世界で生き抜いてきたこと、ザ・ドリフターズの顔役として若手から慕われている、服装にも気を配っているなど、僕たちとは生きている世界が異なることを忘れてはいけないと思うんですよ。

 サッカーで実はロタール・マテウス、ペレ、ジョージ・ベスト、フランツ・ベッケンバウアーなどが、相当年下の女性と交際、結婚していますし、離婚歴も複数あります。

 ただ冷静に考えますと

 ペレ 神とまで称えられる歴史上最高の選手
 ベッケンバウアー 2006年ワールドカップドイツ大会の招致と開催に大きく貢献
 マテウス 1990年ワールドカップ優勝
 ベスト マンチェスター・ユナイテッド伝説の背番号7

 というように、大きな足跡を残してきた選手たちであり、だからこそ女性の関心を寄せているわけです。

 年齢を重ねて素敵と思える俳優たちは、髪型から身だしなみ、言葉遣いなどあらゆる点に気配りをしています。

 もし60代、70代で若い方と交際したいと思うのであれば、まずは「飯・風呂、お茶」というような、女性を顎で使うような行動を慎むことから始めるべきと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする