goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

劇団本公演☆

2011年03月15日 23時55分14秒 | 日記

ようやく劇団本公演の台本梗概が定まった。

今回は原作物でいくことにします

劇団本公演で、原作物を上演するのは
2005年「パンドラの小瓶」以来6年ぶり三度目。
最初は、旗揚げ公演の「うつせみ色の衣まとひて」
刈萱伝説をベースに語りと芝居を組み合わせた作品だった。
「パンドラの小瓶」はM.H.ピーターフィールド原作
「エレファントマン その真実の記録」を元に書き下ろした作品。
どちらもいずれ手を加えて再演したいと思っているが
いつになるか今のところ未定。

今年原作に選んだ作家さんは、G.K.チェスタトン氏。
チェスタトンは江戸川乱歩氏が絶賛する作家だけど
映画化もされていなければ舞台化もされていない。
なぜだろう・・・
確かに難しい部分はあるが、面白い作品だし
きらめく言葉がちりばめられているのに・・・
チェスタトンを知らない人も多いと思うので
この舞台を観て少しでも興味を持ってもらえたら嬉しい。
一番やってみたいと思った原作は
メンバー的に厳しいと判断し
第二候補の作品を選択。

チラシが出来たら公表するので
それまでどの作品なのか想像してみてください♪

演出面で工夫しなければならいところが多いが
あくまでも原作はお借りするというスタンスで
夢幻ワールドに変換して提出する予定。
チェスタトンはイギリス人だし
生きた時代は19世紀末~20世紀初頭。
現代日本に通じる部分をクローズアップしながら
日本人がわかる文化に置き換えて執筆にかかっている。

そして今年も、他劇団から三人
参加してくれることになっている。
新団員二人も参加希望なので
どこまでついて来れるか様子を見つつ
大いに鍛えながら取り組んでいくつもり。

さて、どんな舞台になるか・・・
楽しみでもあり、少々恐くもある。
何しろ本番まで僅か二ヶ月!
本公演初参加メンバーも多いし・・・

けど、きっと大丈夫!
みんながやる気満々だから♪

昨年は、劇団空素さんのN氏が出演して下さいました。
また、N氏や空素の団員さんとも
一緒に舞台を造っていきたいと思っています。

皆さん、楽しみにしていてくださいね


入団オーディション☆

2011年03月13日 23時02分41秒 | 日記
今日は、MA前に入団オーディションを行った。
受験者は二人。
準劇団員青年クラス入団希望のユナちゃんと
準劇団員キッズクラス入団希望のミホちゃん。
通常通りオーディションを行って
二人とも晴れて入団が決定。

ユナちゃんが初めて夢幻の舞台に立ったのは
オープンエアシアター2004「DREAM」の
一般参加者としてだった。
未だに「DREAM」の台詞を覚えているらしい。
その後、夢幻への入団を密かに切望しつつ
去年オープンエアシアターに再び一般参加として出演。
続いて表現&ワークショップにも参加。
そして、6年半の年月を経て
入団することになった。

ミホちゃんは、昨年のオープンエアシアターに
一般参加者として出演。
途中辛いこともあったようだが
最終的にとても楽しかったようで
ずっと入団したいとお母さんに訴え続けていたようだ。
先日の合同発表会を観劇に来てくれて
終演後、私のところに来て

  キッズクラスに入団させてください。

と、明晰な言葉で言い切った。
野外公演の時は、こちらから言葉をかけても
なかなか自分の意思を伝えられない時が多かったので
あまりに明晰な言葉に驚いたのは私。

  変わった!
  何があったんだろう?

と思いつつ、意思がはっきり伝わって来たので

  わかった。
  じゃ、後で連絡するね。

と応え、オーディションを受けることに。

二人ともお母さんに一生懸命お願いして
入団の許可を頂いたようである。

嬉しいことですね
そして、改めて責任の重さをヒシヒシと感じます。
保護者の方が入団させて良かったと思ってくださるように
そして、入団した二人が夢幻で良かったと思えるように
更に良い団体にしていかねば・・・と。

オーディションを終え、MAのバレエが始まった。
今日は、Fさんが初参加
とてもユニークな人だった。
ケンジ君と二人で作ったエチュードも面白かったしね

春の風と共に、夢幻にも新しい風が入ってきた。
新芽が逞しくスクスクと育つように、導いていこう

コスモ石油の人からの情報というチェーンメール?!

2011年03月13日 11時40分40秒 | 日記
コスモ石油に勤めてる人からの情報です。

しばらくの間、雨に濡れないように気を付けてとの事。
京葉コンビナート火災で有害物質が燃え上がって雲についてるそうです。
知り合いに広く教えて回して欲しいとの事。
洗濯物も、しばらくは外に干さないほうが良いとの事です。


というメールが、昨夜友人から届いた。
で、極近しい人たちにだけメールを送ったんだけど
どうやらコスモ石油の人からの情報ではなかったらしい。

情報の出所を確認せず、メールや日記に記載したことに対してお詫びします。

これは私の考え方ですが
情報はあくまでも情報で、判断するのは個人。
上記の情報に関して言えば
ちょうど原発の問題ばかりが頭にあった私に
例え出所は違ったにせよ
恐ろしいのは放射能物質だけではないと
気付かせてくれた情報だった。

その後も、いろんなメールが届いているが
上記の情報には、私が目を覚ませてもらえた感覚がある。

何はともあれ、今後情報を流す場合は
精査してからにしようと思いました。

更に…

2011年03月12日 22時58分34秒 | 日記

更に恐れていたことが…
原発である…

福島原発一号機の建物が爆風で吹き飛んだ。
どうやら五重の壁の一番外側だけの破損のようだが…

炉心が2700℃まで上昇!
現在、海水で冷やす作業が進められている。
ホウ酸を使用し、溶融を防ぐというが
鉄で出来ている格納容器は錆びてしまい
今を切りぬけても使用不能になる可能性を
指摘する専門家が多い。
素人目に見ても「海水?」
昨日、米国が冷却材を空輸してくれると聞いて
ホッとしていたのだが…

いったい何が起きているんだ?

しかも避難勧告地区で逃げ遅れていた人たちが
外でヘリコプターを待っている時に
一号機の爆発が起き、その後
三人の方の検査をしたところ
被爆反応が出たらしい。

これは、政府の説明を聞く限りでは
爆発の影響ではないということになる。
ということは、放射線濃度の状態を調べずに
人々に移動を促したことになる。

情報がどこまで行きわたっているんだろう。
外野はテレビで情報を得られるが
被災者の皆さんはテレビを見る環境にないし
電話すら繋がらない状況が続いている。

弟のお嫁さんの実家も未だに連絡が取れないらしい。

四年前に上演した「火狩るタマゴ」は
チェルノブイリ原発事故を元に創作した作品。
あの時、調べた諸々が脳裏に蘇って来る…

何とか原発炉内の温度が下がってくれますように…

作業にあたってくれている作業員の皆さんは
命の危険を顧みず取り組んで下さっている。
ありがとうございます。

自衛隊には原子力工学などに関する専門家が乏しく
防衛省の一部で原子力に関する研究が始まったばかりだという。
装備品でも、深刻な原子力災害を想定しておらず
放射能物質の放出の際には除染や防護を行うことを想定している。
(日本経済新聞より)

要するに、あくまでも住民救助・避難誘導がメイン。
いざ放射能汚染が重度になった場合
どういう対応をしてくれるのか…

住民にとってはもちろんのこと
日本国民にとっても、政府にとっても
想定外の災害になってしまった。

だから仕方ない…
ということなのか…

今は、作業にあたって下さっている皆さんの
ご無事とご成功を心から祈るのみです…


地震が…

2011年03月11日 23時41分21秒 | 日記

今日の午後、本を読んでいたら突然目の前が揺れ出した。

 あれ?貧血??

まるで、めまいのような感じで最初の揺れはやって来た。
部屋の蛍光灯を見上げると、紐が大きく揺れている。

 え?地震?!

思わず立ち上がると、揺れが大きくなってきた!
隣の部屋にいる息子を呼びストーブを消して
玄関の扉を開けた。

大きな揺れ…
めまいがする時も、こんな感じだけど
これは、明らかに地震だよね。

 テレビ、つけて!

と息子にテレビのスイッチを入れてもらうと
「震度7」の文字が目に飛び込んできた。

 え?!

どうやら東北地方沖が震源地らしい。
その後、関東地方の震度を見てびっくり!
慌てて実家に電話をかけたところ、母が

  びっくりして、外に飛び出しちゃった!
  恐かった…凄い揺れだった…

何はともあれ、無事で良かった。
その母との電話中に東京在住の長男から電話が!

  今、すっごい地震だった!
  あんな揺れ、初めてだよ!
  ちょうどアパートに帰ったところで良かった。
  またすぐ出かけなきゃならないんだけど…
  電車、大丈夫かな…

取り敢えず無事を確認できて、ホッ。
その後、弟や妹に電話やメールをしたが
回線がパンクしているらしく音信普通。
夜になって無事を確認できたが…

午後2時46分頃に発生した地震「東北地方太平洋沖地震」は
「マグニチュード8.8」と推定され
阪神大震災時のマグニチュード7.3よりも
非常に大きなエネルギーが働いたとされている。

今回の地震について「アメリカ地質調査所」の発表では
「マグニチュード8.9クラスで1900年以降の記録上
世界で5番目に大きな地震だった」と発表されて…

その後、テレビで甚大な被害映像が流れ続けている。
特に津波の映像は…
想像はしていたが、そのエネルギーの凄さに戦慄が走った。
原発も危うい状況が続いている…
千葉県では石油コンビナートが爆発炎上!
都内は帰宅困難者があふれている…
東北では、追い打ちのように雪が吹雪いている…
一刻も早く、救援隊や救援物資が到着してくれますように…
………
気仙沼が!!!
物凄い炎に包まれている!!!!
湾岸沿いだから、住民の皆さんは高台に避難しているはずだけど…
………
弟のお嫁さんの実家がある町である…
………
被害が最小限で済むように祈っていたが…
これは…
未曾有の大災害…
どうか…これ以上、被害が拡大しませんように…