蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

合同公演稽古始動―午札騒動考―

2015年10月16日 23時37分38秒 | 日記
来春予定している合同公演の稽古が始まった。

【演劇グループ21&劇空間夢幻工房 合同公演】

■タイトル
 大幸がしだした札は馬のまら知事こまるまで騒動をする
 ─午札騒動考─

■脚本・演出/村上雅人

■夢幻工房からの出演決定者
 青木賢治・坂本真由美・青木由里

というわけで、私はキャストとして参加させていただく。
演出をせずに舞台に役者として上がるのは
実に16年ぶりのこと。

私の演劇人生は10歳で始まり通算すると44年―
が、ブランクが6年ある。

役者だけをしていた期間が約21年
演出を始めてから17年

いつの間にか演出家としての期間が
役者時代を上回ろうとしていて、ビックリ!

年数を滅多に数えないしなぁ…
自分の年齢すら忘れるくらいだ(笑)

しかし節目と言うのは大切にしたいほうがいいよね。

演劇人生45年目、役者人生に
一区切りつけたいと思っている。

役者をやめるということではありません(笑)

これまでの演劇人生で培ってきたものを総動員して
どこまで役者として表現できるか―

一つの区切りとして悔いのない演技が出来たら…と。

ただ合同公演のため、制作面や広報面
衣装製作等、担当部署があるので
本当の意味で役者オンリーというわけにいかず
どこまで芝居に集中できるか…というところ。

それでも演出をせずに役者を出来るというのは
私にとっては有難いことだ。

夢幻の役者陣にとっても、私以外の人に
演出をつけてもらうのは貴重な機会。
色々な意味で良い経験になってくれれば…
と、思っている。

この作品は、江戸幕府が崩壊し明治が産声を上げた頃の話。

明治政府による新紙幣発行に伴い
それまで使用許可されていた藩札の発行が禁止となり
藩札は不利な条件で新紙幣に交換されることになった。

流通貨幣改定による相場の高騰に
農民が騒ぎ出し暴動化していった。

その中心となったのが小平甚右衛門の動きで
藩の改定布告後、悪租法反対の一揆を起こしている。

これが午札騒動の引き金となった。

上山田村で起こった一揆は、周辺の村人を巻き込みながら
約3万人もの村人が松代城下を襲撃し、甚大な被害が出た。
松代大英寺で、藩知事真田幸民と一揆代表者が会見し
結局藩が折れ、相場を元どおりにし、紙幣藩札交換に
割引をしないことで折り合いがつき、一揆は終息した。
小平甚右衛門が一揆の首謀者ということで
一人だけ斬首の刑に処された―

小平甚右衛門は罪人と呼ばれたが
後に義民と呼ばれるようになった。

義民:飢饉などで人々が困窮しているときに
   一揆の首謀者などとなって私財や生命を賭して
   活躍した百姓のこと。
   義人とも言う。

つまり、上山田に伝わる“義民伝説”の舞台化です。

義民伝説は、色々な地域に残っていて
小布施町に伝わる興味深い義民伝説もあります。

なぜ甚右衛門さんは、罪人から義民になったのか。

ここが今回の舞台の大きなポイント。
色々な説があるけれど、村上説は
信憑性があるように私は思う。

昨夜は演出の村上さんと私の二人だけの稽古。
稽古場が取れなかったため
村上さんのお店の座敷で行った。

まずは本読み。

私の役、一番大変なのは方言(汗)

方言はやるならきちんとやらないと意味がない。

夢幻は、敢えて方言を使っていない。

現代人が聞きとりやすい言葉を使用することで
出来事や役者の葛藤をすんなりと
受け止めていただきたい、というのが狙い。

ただ、どうしても方言を使わねばならない芝居もある。
今回の舞台がそれだ。

方言習得には膨大な時間が必要なんだよね。

言語は環境と習慣により培われるものだから
頭で音程を捉え、それを発声しているうちは
自分の言葉とは言えない。

朝飯前で方言を発することが出来るようになるまで
慣れ親しむ必要があるのだ。

方言をしゃべる人と一カ月でも一緒に暮らせば
相当覚えられるだろうけど
日常は標準語だから、体に浸透するまでに
最低3カ月は必要だろう。

役の肉付けは、まず方言を習得してから―

それまでは、役の置かれた環境や人間関係を
しっかり叩きこもうと思っている。

演技の立ち上げ方は色々な方法がある。

私などは感情移入がしたくなるほうなので
今回は極力感情を入れないで作ってみようかと―

以前、くるま座に在籍していた頃
似たような実験をしたことがある。

あの時は、くるま先生から

 もういいから、やめなさい

と言われて、普通の芝居に戻した。

今回も村上さんが

 もういいよ

というのを待つことにする。

それまで徹底的に感情を排除する。

あくまでも一つの実験です♪

CM放送開始!~長野県ボーリング場協会~

2015年10月15日 23時52分43秒 | 日記
今日から「長野県ボーリング場協会」様のCMが
放送され始めたようだ。

劇団空素さんのN氏と私が出演していますよ~
メインはN氏で、私はチラッ…という感じですが。

お声掛けいただき、誠にありがとうございました。

私はこれまで自分が出演しているCMを
滅多に見れたことがないのだが
今日は偶然見てしまった(笑)

珍しいこともあるもんだ(^_^;)


昨日は、再び児童センター&プラザで
アドバイザーの仕事。

子どもたちと楽しく遊んで来ました♪

児童プラザは初めてだったけど
みんな興味を持って取り組んでくれました。

先生方からも楽しかったと仰っていただき、ホッ!

私がなぜ表現教育を始めようと思ったのか…
原点を振り返る時間になりそうだ。

どんなに真剣に取り組んでいても
継続しているうちに知らす知らず
惰性に陥ってしまうこともある。

子どもたちに惰性で接すれば
すぐに見抜かれてしまうだろう。

自分を見つめ鮮度を保つための貴重な時間…

アドバイザーを進めてくださったTさんに
心から感謝ですm(__)m

今日は一日、助成金関係の仕事。

実はオープンエアシアターを終えてから
助成金の申請先の変更を考え続けて来た。
今日は10月15日。
今月末、書類を提出する関係上
そろそろ申請先の確定をしなければならない。

いくつか候補があって、どれにするか
正直決められないでいた。

県の担当職員さんに相談させていただき
ある程度は絞ったが、まだ3つの候補があり
絞りきれていない。

夢幻の環境をより良くするためには…

うーん…
いつまでも迷っているのは時間の無駄だね…
よし!
助成金に詳しいW先生に電話してみよう!

お忙しい方なので、私的なことでお電話をするのは
避けたいと思っていたが、自分で調べるだけ調べた上で
ご意見を伺うだけなら、いいよね…

と自己正当化をしてダイヤルをプッシュ(^_^;)

…留守番電話サービスか…

こうなったらメールか、やっぱり。
メールなら時間を気にせず相談できるもんね。

短いメールがいいのだと思いつつも
入力するうちにどんどん長文になっていく。

長過ぎるよね、これ…うーむ…

と思っていたところにW先生からお電話が!

すっかりご無沙汰していたことをお詫びし
助成金申請先で迷っている旨を伝えた。
先生はすぐに返答をくださり
ようやく迷いが吹っ切れた。

何かを変えるには勇気が必要なのだ。
このままでは何も変わらない。
チャレンジをして、万が一ダメだったとしても
またチャレンジすればいい―

一年半ぶりぐらいに聴いた先生の声は
いつもと変わらなかった。

W先生、適切なご指南をありがとうございましたm(__)m


さて来週月曜日は長野市こども政策課様主催の
婚活支援事業講演会だ。

今年もこの講演会でショート・コメディを
上演させていただくことになっている。

明日と明後日の2日間で仕上げる予定。
音響は、キッズのお母様で
以前音響オペをされていたMさん。
心強い協力者の登場です!

巡り合わせと縁の不思議さを思う。

感謝の心を抱きながら
お客様に楽しんでいただけるよう
最善をつくしていこう(^^)

白馬~上山田へ

2015年10月14日 23時38分02秒 | 日記
昨日は、午前10:00過ぎに白馬へ向かった。

 山の景色は心が洗われるなぁ~

などと思いながら、移り変わる景色を眺める。
運転手はケンジ君。


目的は公演DVD編集。
舞台を撮影してくださったK氏の作業場が
白馬にあるため、いつも編集は白馬です。

途中で昼食を購入し、11:00に到着。

早速編集作業に入る。

K氏との編集作業はこれで何回目だろう?

一番始めがオープンエアシアター2012の
「ONU」だったかな…

あれからオープンエアの撮影はずっとK氏に依頼。

劇団本公演はそれまでお願いしていた方が
撮影してくれていたけれど
3月の「マレビト」は、その方が
他の仕事とかぶってしまって撮影できず
今年は本公演もK氏に依頼した。

ってことは…5回目か…
Kさん、継続撮影をありがとうございますm(__)m

本公演DVD編集作業は5月に開始したが
私が急激に多忙になって編集に行けなくなり
そうこうしているうちにK氏も忙しくなって
本公演のDVD編集作業もまだ終わっていない。

オープンエアの公演時に何人ものお客様から
本公演のDVDが欲しいと仰っていただいたのに
準備が出来ていなくて申し訳ないことをしました。

何としても今月中に、2本のDVDを完成させ
サンクスの時には販売できるようにしておかねば…

まずはオープンエアの編集から開始。

事前にオープニングのタイトルや背景を
映像用に作っておいたので
少しは時間を短縮できると思っていたが
私が画像サイズを間違えて作ってしまったため
修正していただく羽目に(汗)

事前確認、大事ですね…

本音を言うと、例え深夜までかかったとしても
目途が立つところまで作業を進めたかった。

が、夜に来春の合同公演の実行委員会が入ったため
17:00には白馬を出発しないと間に合わない。

こだわらずにポンポン進める…ってことが
出来ればいいんだろうけどね…

そんなこと私に出来るわけもなく
結局半分ぐらいしか進まなかった(汗)

今年もラインから取った声楽隊の歌声が割れていて
この修正にも時間がかかりそうだ。

うーむ…
再来週はまつもと演劇祭本番直前の週。
ということは、来週中に作業を終える必要がある。

しかし…
一日あいているという日がなくて困った…

けど、やるっきゃない!
来週、日中だけ1日あいている日があるので
その日で決着をつけるしかない…
この日も夜に合同公演の勉強会が予定されているので
作業できるのは夕方までだが…

…とにかく集中してガンバロウ(^_^;)

17:00に白馬の作業場を出発して一度自宅へ帰宅。
ガンちゃんと合流して、上山田の観光総合会館へ向かう。

ガンちゃんも合同公演に出演することになりました!

更に、カフェシアターのアローハ太郎さんも♪

その他、村上さんと同じくテアトロ戯曲賞の
佳作を受賞された金太郎さんという方が
今回の合同公演に役者として出演することに。

金太郎さんは、最近上田市に引っ越してきたらしい。
これもご縁かもしれないね。

夢幻からの出演決定者は
ケンジ&もっちゃん&私の3人。
他にスケジュールを調整中の団員がいる。
出来れば出演してもらいたいメンバーだが
それぞれ事情があるので、強制は出来ない。

アローハさんとようやく共演できる(^^)
と喜んではみたものの、絡みのシーンは一つもなく
それが残念で仕方がない。

ただ一つ、私が役者として一目置いている
宮坂さんと絡むシーンがあり
それが現時点で一番の楽しみでもある。

今週金曜日からいよいよ稽古が始動する。

脚本・演出は村上雅人さん。

実行委員会は19:00過ぎに開始。
何人ぐらい集まっていただろう?
30人ぐらいいたかな?
これだけ大勢の皆さんが
村上さんの作る舞台を支えて下さろうとしている。
その舞台に私は役者として立たせていただくのだ。
こんな有難いことはないよね。

元はと言えば、私が「役者をやりたい」と
村上さんに言っていたことが発端で
今回の企画が始まったようなもの。

 精一杯やらせていただこう。

と私は思っている。

ところがです!

村上さんはやたらと

 青木さんが一番心配だ

と言うんだよね。

ならば、大いに心配していただこうと思うことにした。

実行委員会終了後、懇親会が始まった。
金太郎さん、なかなかインパクトのある方でした。

宮坂さんや小岩さん、アローハさんともお話ができたし
実行委員長さん始めオープンエアにご来場くださった事務局長さん
実行委員の皆さんとも話せて有意義な時間でした。

どんな稽古になるか楽しみでもあり不安でもあり…
何しろ演出をつけてもらうのは五年ぶりですから。

最後に演出をつけていただいたのは
演出者協会前理事長の和田先生。
オープンエアの監修として10年間
夢幻を見守り続けて下さった方。

和田先生の演出で舞台に立ちたいと
ずっと思っていたが
自分の年齢や団の状況を考えると
現実化することは厳しいかも…
諦めたくないけどね(T_T)

村上さんは和田先生と全く違うタイプ。

新たな発見が出来るよう祈りつつ
稽古に臨もうと思う。

何はともあれやれることを
真摯に取り組むのみであります(^^)

ガン・アクション!

2015年10月11日 01時16分34秒 | 日記
今日のMAプログラムは特別講座!

まつもと演劇祭「まちなか!ワークショップ」を開催。

演劇祭に参加する空想≠カニバルと夢幻工房が協力して
MAの時間枠で「ガン・アクション」講座を行った。

まずはストレッチから―



体をほぐした後は、銃の持ち方!
 

狙いの定め方などをレクチャーしアクションに突入♪
アクション指導は劇団員のケンジ君。

 

もっちゃん、相変わらずキレがいいわ~
惚れ惚れする動きです(^^)

カニバルさんのメンバーやMA初参加メンバーも楽しそう。
小学生のミユちゃんも楽しんでる様子。

最後にアクション・台詞入りの寸劇を行った。
台本製作はカニバルの運上さん。

みんな徐々にかっこ良くなりました~

緊張感や姿勢など気になるところはあったけど
今日の講座はあくまでワークショップ。
楽しんでいただけるのが一番♪

終了後、10分間の休憩をはさみ
表現としての演劇を開始。

今日は特別講座ということで
久しぶりに音楽を準備して
即興劇の合間に音楽を入れる実験をした。

私が設定と関係性の指示を出し
挿入する音楽と効果音を事前に
役者陣に知らせる。

その上で、エチュードを行った。

細かい決めごとは無し。

私が「ここだ!」と思ったところで
音楽を勝手に挿入。

これがねぇ~

想像以上に面白かった!

空間を作る音楽の力を再確認すると共に
エチュードだと比較的音楽を聴くことが出来る
というのも私にとっては発見だった。

演技中に音楽を聞くことが出来ない役者は多い。
逆に音楽を聴き過ぎると、音楽のリズムに
合わせて過ぎて、伝わるものも伝わらなくなる。

芝居において音楽が効果的になる瞬間は
役者の演技と音楽が絡み合って
化学反応が起きた時なんだよね。

これは教えることができない領域。
役者の持つ感覚の世界。

エチュードだと音楽を無理なく受け入れる参加者を見て

 なぜだろう…

と考えた。

 体も心も解放しているから?

かもしれない。

演じようと思うと力む傾向がある。
力みが外れれば、外界からの刺激を
自然に受け入れることが出来るのかも…

エチュード(即興劇)は自分自身の価値観で
今起きた出来事を受け入れ反応していく人が
圧倒的に多い。

役柄設定はあるはずなのだが
簡単に落とし込むことが出来ないから
自ずと日常に近い自分のリアクションがメインになる。

音楽効果の狙いを見極めていく上での
非常に面白い実験となった。

初参加のあかりちゃんも楽しんでくれたようで、ホッ!

MA終了後、お決まりの路上談義♪

今日は、直江津からカトシンも参加してくれた。
遠方から駆けつけてくれて、ありがとう!

夕飯をまだ食べていないというカトシンと一緒に
バイパス沿いの「びっくりドンキー」へ。



久しぶりにみんなと語れて楽しいひと時でした(^^)

サンクスの企画会議

2015年10月10日 23時30分53秒 | 日記
今日は、通常稽古日。
まつもと演劇祭メンバーは朝から稽古で
夕方から夢幻の通常稽古に合流。

キッズクラスは、サンクスで発表するダンスの振り付け。
ミユちゃんが積極的に振り付けを考えて
稽古の度に提案するのが頼もしい。

青年クラスは基礎訓練の後、サンクスの企画会議。

みんなにアイデアを出してもらって
面白そうな企画案が出来た。

今年もご来場いただいた皆様に
大いに楽しんでいただける企画が盛りだくさん!

しかも今回は、一次会~二次会まで同会場で開催し
集った皆さんの交流をメインにしていく予定。

大勢の方にご参加いただきたいと思っています。

開催日は11月22日(日)です。
今からご予定をあけておいてくださいね。

≪THANKS GIVING DAY from 夢幻 20115≫

■日時 11月22日(日)
  第一部 11:30~14:30
   ランチ・パーティ(ランチビュッフェ・ドリンク飲み放題)
  第二部 15:00~17:30
   カフェ・パーティ(軽食・ドリンク飲み放題)
■会場 COLORFUL(カラフル)

正式な情報公開は今暫くお待ちくださいm(__)m