mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

続桜の名所

2009年04月08日 | まち歩き

 昨日、桜のことを皆さんに報告しましたが、肝心の場所と写真を掲載しませんでした。

 最初に行ったところは、現在、鴻巣市になっていますが、「旧吹上町の元荒川沿い」にあるさくらです。

 小生は知りませんでしたが、なかなかのものですね。元荒川の両側に植えられている桜は、もちろん、綺麗!なのですが、川の水が透明で子ども達が船に乗って遊んでいますし、焼きそばなどの出店はもちろんのこと、橋の上では音楽に合わせてダンス?を踊っていました。

 また、和服を着た野点も行われていました。

 川の土手の中には、歩道が整備されていて、そこをゆっくり歩いていきますと、さくらが競うように咲いているほか、川では鯉が躍動し、鴨や鵜が愛嬌を振りまいていました。

 休日だったことから、大勢の見物客がいましたが、来年もお邪魔したな!と思った吹上のさくらでした。

 Kusabana_006

 次は、小生の地元のさくらですが、規模も小さく人出もありませんが、それなりに楽しませて貰いました。

 3番目は、秩父、というより旧荒川村にある「清雲寺」にある「しだれ桜」です。

 ここの桜は、昔は有名ではありませんでしたが、樹齢が数百年という古木で、その美しさは「知る人ぞ知る」というものでしたが、最近は、今年もNHKで放映したように完全に観光地化されてしまいました。

 したがって、平日に行ったのにもかかわらず、大勢の人の波に驚いてしまいました。

 しかし、今週あたりが見頃のように感じました。

 秩父の美味しいそばを堪能しながら、この「しだれ桜」の美しさを楽しむことができるという願ってもない時であると思います。是非、尋ねてみて下さい。

 なお、場所は、国道140号線で秩父市街地を抜けて浦山ダムを見ながら、そのまま140号線を進みますと、左側に案内板がありますので、細い道ですが、左折して下さい。

 あとは近所の方が営業している駐車場(500円)に駐車して案内標識に従って寺に向かって下さい。

 なお、国道140号線からの左折場所を見逃した場合の確認場所ですが、国道にかかっている秩父鉄道の踏切がありますので、「ここまできたら過ぎてしまった」ということですので、Uターンして戻って下さい。

 そうそう、肝心な秩父そばですが、どの店でも美味しい!ことが多いのですが、今回は、秩父の入口の長瀞町にある「別品屋」さんを紹介します。

 しだれ桜の場所からは、遠いのですが、その美味しさは、小生が今まで食べたそばの中でも一番だと感じています。

 場所は、国道140号線を寄居方面からみて右側になりますが、「射撃場」という交差点のすぐそばです。長瀞町役場まで行ってしまうと、だいぶ通り過ぎたことになってしまいますが、Uターンしてみる価値は、十分あると思います。

 最後に、清雲寺のしだれ桜の写真を一枚を掲載しますが、できればHPで紹介したいと思いますので、期待しないで、待っていて下さい。

 Kusabana_032


さくらの名所

2009年04月07日 | まち歩き

 久しぶりにパソコンに向かっています。といいますと、「嘘」になってしまいますが、ブログの記事を書いているのは、「久しぶり」と言えるかも知れません。

 また、定年退職して1週間が過ぎようとしていますが、近況を報告していませんでした。

 仕事に行かない「サンデー毎日」にもう飽きた?それも気持の角に残っていますが、まだ「休日の延長」のような気分で「仕事に行かない」ことへの違和感はない、というのが正直な感想です。

 そこで、何をしていたのか?といいますと、結構忙しいのです。

 4月1日は、「職場では辞令交付などがあって、こんなことをやっているのだろうな?」などと考えることもありましたが、かみさんが「二階のベランダに屋根をつけたい。」と言い出したことから、小生が前から気になっていた「雨樋の水漏れ」の原因調査と修理を併せてお願いすることにしたのです。

 ところが、そこから、かみさんが「わが家は、築10年以上に経過しているのだから、この際、建物のすべてを点検してもらい、修理が必要なものは直してもらったら!」と言い出したから、大変です。

 何が大変か?もちろん財政が逼迫していますので、そこまでやる必要があるのか?というケチな気持がわいて来たのです。

 でも、よくよく考えると、その方が長期的に見れば安上がりで、まさに効率的なはずです。

 仕事では、そんなことは当たり前のように考えてやってきた自分が「なぜ?」という思いが浮かんできました。

 ところで、サンデー毎日にすごし方ですが、今のところ、まったく計画性がありません。

 料理学校、スイミングスクール、健康のための運動(歩け歩け!)パソコンの整理、旅行(4月から班長になってしまい、今年は海外旅行はできない模様。)、畑作業などが頭に浮かんできますが、これを全部こなして、家事も班長の仕事の手伝い、ゴミ出し、庭の手入れ、得意料理の実践などがありますので、時間がとても足りないと感じています。

 まぁ、焦らずに「じっくり」とやっていきましょう。

 ということで、仕事がない毎日がスタートしたのですが、タイトルにありますように、この季節は「さくら」を見る絶好のチャンスであります。

 ところが、「よーし!!行くぞ」と気合いを入れ過ぎたせいか、4月2日から腰が痛み出してきたのです。

 「あぁ、まいったな!」「またこの時期か!」などと思いました。

 この腰痛は、小生の持病みたいなものですが、長く前屈みなっていると、腰が固定されたようになって、歩くことが苦痛になってしまいます。

 もちろん、これ以上悪くなると、整形外科に行って、痛い注射を打って貰うことになるのですが、今回は、軽い症状でしたので、腰を揉んでもらいなんとか痛みを誤魔化すことができそうです。

 こうして腰の痛みを抱えながらも、いくつかの「桜」見学をしたのですが、その様子は次回、お伝えします。