mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

内覧会

2012-05-01 01:23:25 | 住宅
建築家 保坂猛氏のオープンハウスに行ってきました。

ほうとうに続いて保坂氏の物件は2件目です。
操作はとてもシンプルなのですが、写真で説明するのは難しい。
外から見ると床が垂れ下がっているように見えるが、
光を取入れるために高い位置にある窓を各階の床が迎えに行ってるというのが正しいのかもしれない。


住宅に建主が求めるものは本当に多様だなと思える作品でした。
保坂氏の作品は自邸に代表されるようにとても光を大事にする作品が多い。
この物件についてもどのように空間に光を取入れるかに重点が置かれていると感じる。
光の落とし方のために部屋の平場を犠牲にさえしている。
しかし犠牲にしてでも光を獲得する価値があるようにも思えるロケーションでもあった。
またもしかすると基礎の仮設が楽になるなど他にもメリットもあったのかもしれない。
また、お会いした時に聞いてみよう。

鎌倉

2012-04-18 09:00:30 | 住宅
昨日は共同住宅+オーナー住戸の相談を受けに鎌倉に。


段葛の桜は既に葉桜でした。

ヒアリングを通じて施主の様々な想いや希望をくみ取っていきます。1月ほど頂き、提案をします。

ヒアリングにおいてはいろいろと聞きづらいこともあります。
プライベートなことやタブーなことなど突っ込んだ話を聞くことも。
二世帯住宅の場合などは親世帯が亡くなった際の使い方のイメージなど。
避けては通れないことです。

この建主には立地上、最近話題になっている津波対策をどのように考えられているかお聞きました。
建物でできること出来ないことはありますが、設計において意識の中で建主と共有しておくべき話しだと考えています。
とにかく山に向かうという話しですが、鎌倉は平野が山に囲まれた土地ですが、谷戸(やと)といういりくんだ谷状の地形であるため、リアス式海岸同様、津波が情報より高くなる可能性があるので、逃げる山の方向も選んでいく必要があるそうです。
地域で情報は共有しているようですが、いざという時に鎌倉の道が狭い街並みで避難時に人が集中した時の不安があるとのことでした。
やはり古き良き街並みと防災対策とうまく共存していく方向が今後も必要なのかもしれません。




内覧会

2012-03-19 02:49:42 | 住宅
建築家瀬野和広氏設計の内覧会にうかがう。
自分の実家の近所で、現場がはじまった頃から知っていたので楽しみにしていました。

現在この近所で設計を進めている施主と(僕の実家の面々と)ぞろぞろと拝見させて頂きました。
素晴らしい環境を可能な限り室内に取り込もうとしているプランです。


バルコニーからの写真。
あいにくの天気で写真からは伝わらないのですが、海、江の島、富士山と一望できる立地です。
天気のいい日は左の崖の上には富士山を撮影するカメラマンが集まります。
実家で犬を飼ってた時はここが毎日の散歩コースでした。
ちなみに右下にうつるのは建築家仙田満氏の自邸です。
自分は仙田さんの次男と同級生でしたので、小学生のときは、この家の屋上プールで泳いだものです。
当時は友人の父が建築家だと知りませんでしたが、当初から室内の光と影がとても印象的な家だったことは強く覚えています。


ASJ無料相談会

2012-01-11 22:49:18 | 住宅
今週末、川崎市国際交流センターで行われます設計無料相談会に参加します。


家づくりについて相談できる機会です。
何を相談してよいかもわからなくても、
スタート地点に立つ前の相談ができると思います。
多くの建築家参加するので、作品を見るだけでも楽しいのではないでしょか。
入場無料です。



京浜川崎スタジオ「第16回未来をのぞく住宅展」

会場:川崎市国際交流センター 1F・レセプションルーム
川崎市中原区木月祗園町2-2
東急東横線・東急目黒線「元住吉駅」下車徒歩 10 分~12 分

1/14(土) 11:00~18:00 入場無料
1/15(日) 11:00~18:00 入場無料


詳しくは ASJのイベントのホームページ

ASJ 無料相談会

2011-11-08 05:36:13 | 住宅
今週末、神奈川県横須賀市で行われます設計無料相談会に参加します。


家づくりを考えている方の相談を受ける場です。
何を相談してよいかもわからなくても、
スタート地点に立つ前の相談ができると思います。
多くの建築家参加するので、作品を見るだけでも楽しいのではないでしょか。
入場無料です。


横須賀湘南スタジオ「第3回未来をのぞく住宅展」

会場:横須賀商工会議所 展示ホール
神奈川県横須賀市平成町2-14-4

11/12(土) 11:00~18:00 入場無料
11/13(日) 10:00~17:00 入場無料


詳しくは ASJのイベントのホームページ

リンクル

2011-10-07 10:46:17 | 住宅

バタバタして更新が少なくなっています・・。
現場も毎週行ってるのですが、なかなか更新できず・・。


家づくりをサポートしているOZONEの関連サイト リンクルに登録しました。
最近竣工した3物件を掲載してもらいました。

自分のサイトよりも解像度がいいので、もし興味があればぜひ見てください。


古河

2011-03-08 06:49:33 | 住宅
親戚がもつ年に数回しか使わなくなった住宅がある。
木造住宅の設計で有名な建築家の吉田桂二氏の設計。
茨城県の古河市に多くの作品があるうちの一つである。
幾つかの棟が緩やかに連なり豊かな表情をみせる。


門を入ったところから

親戚が夏の花火と年末年始に集まる場所として使っていたが
そろそろ手放したいということになり土地、建物で売ることになった。
1年ほど前から不動産に出していたようだが、買手が見つからないとのこと。
話しを聞いてるうちに建築家設計の物件だということを知る。
土地のサイズが365坪と大きいことから、建売業者などがはいり解体、土地の分割が行われることもあり得る。事実近所でもミニ開発が行われた区画がある。
築22年で解体されるにはあまりにももったいないので、
どうにか出来ないかと、いつも不動産関係をお願いしている仲間と実物を見に行った。



多少の傷みはあるものの
室内も丁寧に設計されたことが良くわかる。
なんとか残せないものか自分が動ける範囲で動いてみたい。
もちろん自分は不動産屋ではないので、限界があるのだが・・。

以前も200年住宅についてブログで書いたように、建替えのサイクルは日本は平均31年。これは建物の寿命ではない。
住み手の都合による。ただ、それは仕方がないこと、だからこそバトンリレーしたい。
建て主や建築家が思いを込めて作った家ならば、同感できる人は必ず居る。
そのような「想いが同じ人」でのバトンリレーできればと考えています。

建築設計に携わる人間として、土地に乗る上物を壊して設計することも少なくない。壊れるからお前の仕事が生まれるのだろうと言われても仕方がないですが、
設計以前に良い建築を見ることが好きであって、当然それは壊れてほしくないと思うものなのです。




ASJ イベント終了

2010-09-06 07:17:59 | 住宅
週末は僕の地元藤沢で開催されたASJのイベントに参加してきました。
少々準備は大変でしたが、なんとか来場者に説明できるような状態でのぞめました。
来場者が自分の作品のどこに反応するか、意外な場合もあって新鮮です。



さらに偶然にも中学の後輩に会うことができました。
20年振りです。本当に懐かしくイベントを忘れて話しこみそうに。
願わくば家づくりに参加できればうれしいですね。

会場の隣には旧帝国ホテルを設計したF.L.ライトに師事した遠藤新設計の旧近藤邸があります。
10年ほど前に消防署ができてしまって、少々残念な環境になってしまいましたが、
あいからず素敵な佇まいでした。




ちなみに横の会場ではNHKのど自慢の公開放送が行われていました。
ちかくのレストンランでとなりに座っていた番号札を付けたおじいちゃんが、喉の調子を気にする様子が笑えました。
周りにビールを飲んだ方が声が潤うか聞いていました。 ないと思う・・。





ASJ 無料相談会

2010-08-30 21:12:57 | 住宅
今週末、神奈川県藤沢市で行われますASJイベントに参加します。

家づくりを考えている方の相談を受ける場です。
何を相談してよいかもわからなくても、
スタート地点に立つ前の相談ができると思います。
多くの建築家参加するので、作品を見るだけでも楽しいのではないでしょか。
入場無料です。



湘南スタジオ「第27回未来をのぞく住宅展」

日時:9月4日(土)9月5日(日)
   11:00から18:00
場所:藤沢市民会館
   神奈川県藤沢市鵠沼東8番1号

詳しくは ASJのイベントのホームページ

最近

2010-05-24 07:13:54 | 住宅
子供がもらってきた風邪がうつり既に1週間以上治らない。
前の週末は打合せが重なり休めなかったのも治りを悪くしていたのかもしれないと思い
忙しくても無理をしないようにしていたのだが・・あまり状況は変わらなかった。
一家で咳をしている。とにかく人にうつさないようにだけ心がけています。
既に回りでうつってしまっていたら申し訳ありません・・・

ブログもだいぶ間が開いてしまいましたが・・・
葛飾区の水元公園そばで進めている「東金町の家」が基本設計がほぼ完了し、
細かいところを詰めています。



世田谷区の上馬でも住宅の設計がはじまりました。
また桜の巨木が目の前にあるお宅です。

写真は3月の写真ですが・・

僕は大体仕事が一段落つくと風邪をひくことが多い。
でも今回は何にも一段落していない・・・
忙しさでうやむやに直してしまおう。
気合を入れなおして頑張ります。

キッチン

2010-05-08 21:29:26 | 住宅
先日掲載して頂いたmy home +で取材を受けた編集者の本間美紀さんのブログにとり上げて頂きました。
本間さんのブログにはキッチンの様々な知識も紹介されており、参考になります。

取材時も天板の素材の選定において、ステンレスは手の油がつくととれにくく結構大変。
とあまり意識して無かったご意見を聞くことができました。



ハウスコンペ

2009-07-07 10:13:20 | 住宅
先月末にハウスコンペを提出した。

6年振りにハウスコンペに参加しました。
ハウスコンペは施主に会いません。
コンペはネット上で主催され、掲載されたお施主様の希望要綱を頼りに提案するもので、案の提出もネット上で行います。
60人もの設計者が提出したようです。

ハウスコンペは要綱以外の内容は質疑が認められています。
ただ、建物の形状を決めてしまうような質問はなかなかしにくい。
他の建築家さんもしない。
たとえば今回は公園が敷地西側にあるのだが、この公園を施主が前向きに考えているか考えていないかで形状が変わる。
公園は子供がうるさくて嫌。西側なので公園に開放すると西日が気になる。など考える方もいると思う。
ただこれを質疑で聞いてしまうと、提案する建築家がみんな同じ方向に提案の舵を取ることになり、それはそれで似たような提案が乱立し、ライバルをふやすことになる。なので聞けない。
公園について前向きに考えたか考えないかで案が2分され、片方は却下されるだろう。
その点については案の良し悪しを超えた「賭け」の部分がある。

その点が面白い部分でもあり、つらい部分でもあるなと久しぶりに参加して感じました。

施主にとっても様々な案がでて自分が想像していなかった「気付き」が
あった方がよいと思うので、施主にとっても質疑で似た提案が増えるのも望んでいないことだとするとさらに質疑はしにくいですね・・



今回はアプローチが旗竿で一部が公園に面している敷地でした。
前面道路から旗竿のアプローチをぬけてそのまま玄関の土間から公園側のデッキまでデッキで路地状に一続きにしています。各部屋はこの路地状の部屋と繋がっています。
僕は公園を前向きに考えての提案です。

気に入ってもらえると良いのですが・・