goo blog サービス終了のお知らせ 

mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

初声町の家 配筋検査

2013-11-18 22:56:29 | 初声町の家
今日は初声町の家の配筋検査でした。

お施主様も立ち会って頂きました。


持ち出してる床と深基礎との取り合い部分です。


アプローチの持ち出し床が出てきたことで全体も想像がつくようになりました。



三崎口は片道2時間かかるのでほぼ1日がかりです。
ただ電車の中で拘束される時間は意外と自分にとっては有意義で、
今まで建った物件の基本設計等の案はどの案も電車の中で生まれていると言っても過言ではないかもしれません。


検査続き

2013-11-17 01:08:32 | 成城3棟
金曜日は検査の立会でした。

午前中は三鷹の家の中間検査。
確認申請機関の検査官がきて細かくチェックしていきました。



構造設計をお願いしてる柴村さん。
自分がシーラカンスK&H時代、博多小学校を担当してた時、協力していた構造設計事務所の担当者でした。もう14年くらいのおつきあいになります。

午後からは成城の建売3棟の施主検査。



外構に残工事はあるものの既に室内などは販売に向けて家具などがレイアウトされています。
あれ、そこにそう置いちゃう?みたいなレイアウトではありましたが・・。
ま、雰囲気作りなので・・。

15人くらいで見て回られました。お褒めのコメントを多く頂きました。
また幾つかの指摘の中には、販売する方達の自分にはなかった視点を知ることができ、とても参考になる検査でした。



いまさらハロウィン?

2013-11-09 07:25:44 | 日々のこと
すでにクリスマスツリーや年賀状が街で見かけるようになってるにもかかわらず、
うちのデッキには歳をとったランタンが・・・








傷みがひどくあまりにも見るに堪えないので昨晩ゴミの日を待たず・・・


4つの現場も動いてるのですが、既にUPするタイミングを逸しています・・・
せめて次の日にはUPしないとですね。
来週こそ・・。