goo blog サービス終了のお知らせ 

mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

東玉川の家2

2017-04-19 15:43:36 | 東玉川の家2
3,4日おきに立て続けに東玉川の家2の現場に。

藤沢の整骨院と家の現場も動き出すので、決められることはしっかり決めていきます。現場ではサッシの取付け中です。

ここ最近雨が多くて現場は大変そうですが、定例はいつも天気が良いです。






近隣住宅に囲まれた立地の対策として光の取込み方を工夫した効果がでています。







東玉川の家2 現場

2017-04-17 08:08:12 | 東玉川の家2
週末に東玉川の家2の現場へ。
施主とスイッチコンセント照明などの位置を最終確認。
その他仕上げ類、いろいろと決めていただけました。

既に金物検査も完了し構造用下地合板が張られています。





今週にはサッシなども取り付ける予定です。

建て主とは1/30の模型で確認していましたが、それでも思っていた以上に広いと言ってもらえると嬉しくなります。


東玉川の家2 上棟 いい天気

2017-04-06 19:48:39 | 東玉川の家2
本日は「東玉川の家2」の現場へ。
先週上棟したので、これからは週1回ペースが続きます。

接道2m強。それ以外ほぼ四方を隣地に囲まれた敷地のため、2階の中央に光庭を設け、リビング、ダイニングキッチン、ワークスペースで囲んでいる。
(ワークスペースとは書斎兼勉強スペース。)

北側斜線をかわしながら、光庭に日光を落とすように屋根の形を決定している。











スタッフ君

ご主人の待望の屋上はとーっても気持ちいい。ポカポカ陽気と抜ける風が。
高めの手すりが周りからの視線をしっかりとカットしていて、いますぐにでもサマーベッドがほしくなります。
早くご主人に見てほしい!!

藤沢の家/なかやま整骨院 地鎮祭

2017-04-05 23:09:10 | 藤沢の家/なかやま整骨院
今日は姪夫婦の家である「藤沢の家/なかやま整骨院」の地鎮祭でした。

なんとか着工にこぎつけられました。
まだまだまだまだ、決めることが多く、地鎮祭後そのまま5時間打ち合わせでした。
お疲れ様!いい家、整骨院になるように頑張ります!






姪の息子は暇で仕方がない様子。

ん?姪の息子ってなんていうんだ?と思って調べてみると、
姪孫(てっそん)、又姪(まためい)とのこと。
言いづらい・・。
でもやっぱり2世代下になるのから孫ってつくんだなー。







「最もくわしい屋根・小屋組の図鑑」 掲載

2017-04-03 23:44:43 | 雑誌など
神木本町の家片瀬山の家2のが「最もくわしい屋根・小屋組の図鑑」(p38,50,51)に掲載されています。



屋根の形状ごとに特徴、機能、納まりなどを詳しくまとめてあります。

これは建築知識2015年11月号を再度まとめなおした内容になっています。
一般向けのものではないですが、書店で手に取ってみていただければと思います!