もうそろそろ話題に上がらなくなった「家政婦のミタ」、最終回だけ見ました。
普段からドラマは時間がないのでほとんど見ないです。
それでも最終回だけしか見てないのに泣きそうになってるのはやはり歳をとったのでしょうか・・。
涙腺がゆるくなった気がします。
というのもの自宅から3ブロックほどのところで撮影をしていました。
ドラマ内の阿須田家の前の坂のシーンはここで撮影をしていました。
最終回の撮影が休日だったので、多くの人だかりができていましたので子どもの散歩ついでにミタさんと阿須田家を見てきました。深くかぶった帽子は見えた気もしないという感じでした。
この坂はなぜだか良く撮影で使われています。「八日目のセミ」(もちろん見てない。)でも使われていました。(セミの漢字がでない・・)
谷状の土地で撮ると人の背景に住宅街がこのように映ります。
戸建が「家族の幸せの象徴?」を連想させ印象的なアングルになるのかもしれません。
「八日目のセミ」も家族のカタチがテーマだったような・・。(ま。見てないのですが・・。)
個人的にも初めてこの街を見た時、この家の重なり具合がひとつの風景になっているのが気に入った理由のひとつでした。
年末に話題にするほどのネタでもなかったですね。
普段からドラマは時間がないのでほとんど見ないです。
それでも最終回だけしか見てないのに泣きそうになってるのはやはり歳をとったのでしょうか・・。
涙腺がゆるくなった気がします。
というのもの自宅から3ブロックほどのところで撮影をしていました。
ドラマ内の阿須田家の前の坂のシーンはここで撮影をしていました。
最終回の撮影が休日だったので、多くの人だかりができていましたので子どもの散歩ついでにミタさんと阿須田家を見てきました。深くかぶった帽子は見えた気もしないという感じでした。
この坂はなぜだか良く撮影で使われています。「八日目のセミ」(もちろん見てない。)でも使われていました。(セミの漢字がでない・・)
谷状の土地で撮ると人の背景に住宅街がこのように映ります。
戸建が「家族の幸せの象徴?」を連想させ印象的なアングルになるのかもしれません。
「八日目のセミ」も家族のカタチがテーマだったような・・。(ま。見てないのですが・・。)
個人的にも初めてこの街を見た時、この家の重なり具合がひとつの風景になっているのが気に入った理由のひとつでした。
年末に話題にするほどのネタでもなかったですね。