mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

大木医院現場

2012-05-25 08:08:51 | 大木医院改装計画
昨日は大木医院の現場へ。
設計検査でした。



塗装のムラ、汚れ等の指摘。
残工事の確認と開業までの工程の確認。
5/30には3カ月という長い工事期間を経て再オープンとなります。
ちなみにこの計画においては駐車場に小さな仮設を建て、そこで工事期間の営業をして頂きました。
来週には仮設からの引っ越し、仮設の解体をすませ、駐車場舗装のやり変えに入ります。
外装の再塗装と、屋根の樋の防水のやり替えのための足場も週明けには撤去となります。
開業前に竣工写真を撮る暇もなく、開業後お時間を頂き撮らせていただく予定です。


施主の内部の希望は「小ざっぱりとした雰囲気」。
小ざっぱりしてると喜んで頂けました。


待合からの庭を望む。中はモノトーンでまとめているため緑が映える。


裏動線


↓既存の写真

アプローチは前面道路の工事で歩道が上がってしまい、歩道から段差ができていたので、アプローチ全体をかさ上げ。入口のサッシもあわせてやり変えています。
庇は明るいグレーに塗装。


昔ながらの診療所。
母屋との間にある中庭を最大限活かせる間取りに変更。


開業が待ち遠しいような、焦るような・・。

クリニック現場

2012-05-10 21:54:43 | 大木医院改装計画
茨城県つくば市の竜巻の被害以外にも広範囲で風の影響があったようです。
現在進んでいるクリニックの現場担当のご自宅も屋根瓦が飛んでしまうなどの被害にあわれたそうです。
東日本大震災の際も屋根が破損し、直したばかりだったということでした・・・。
昨年竣工したつくば市研究学園の野堀眼科クリニックは運よく竜巻、風の猛威からは免れることができました。

今日はクリニックの現場へ。

大体塗装はあらかた完了していたが、照明がついたことで明るくなると、下地の処理が足りないところ、塗りムラがあるところなどが見えてくる。
早い段階で指摘することで仕上げのクオリティをあげていきたい。


こちらは裏動線。


外部のアプローチでは磁器質タイル、待合では塩ビ系タイルを敷き込んでいる。


診察室中から。
待合を通し、母屋との間の中庭の緑が視野に飛び込んでくる。
目に優しい。


サインの打ち合わせも。
表記内容、フォント、サイズ、太さ、文字の間隔、取付高さなどいろいろなバリエーションをつくり詰めていく。
カーテン、ブラインド、ロールスクリーンも大体まとまりました。

ようやく終わりが見えてきました。
娘さんの出産なども重なったこともあり、相談を受けてから既に1年が経ちました。
クリニックの新装工事としてはだいぶ長期になりました。

ってちょっとまとめるにはまだ早いですね。油断せず頑張ります。

木造住宅耐震診断士登録講習会

2012-05-09 19:18:34 | 住宅
本日は川崎市の木造住宅耐震診断士登録講習会に出席してきました。

友人の家の耐震診断、耐震改修をするため、24年度の川崎市の助成金を検討。
診断には川崎市に登録された診断士である必要があるために今年度一番早い講習に参加したのだが、講師の話しによると今年度の申し込が殺到しており、まだ5月にして既に改修分の予算が無くなってしまったとの話も・・。
予算増額なども検討されているようだが・・・。
目的が果たせない可能性が高いもののせっかくなので診断士としての活動に参加してみようかと・・思案中。




同窓会

2012-05-07 00:18:31 | 日々のこと
多少なりとも営業的な効果を狙って?(ないか)のブログにこんなこと書いてと迷うところだが・・・
以前自分も提案したけど叶わなかった家へ。

自分の提案はHPで鵠沼海岸の家として掲載している物件です。
高校の友人であるのでなおさら残念でせつないが、「言いたいことあっても言いづらい」と優しいコメントで断られたのがすでに懐かしい。
断られた後、友人もハウスメーカーや建築家と検討を重ね、昨年念願かなって竣工したということで同窓会バーベキューに招待してもらいました。

仕事場を持つ住まいでその領域分けなどがポイントだった。
自分も良いと思っていた、ブロック状の重なりが実現されていていい感じ!なんてお人よしな感想も情けないが、本当に良い家だなと思える作品でした。
自分も提案して負けた物件の他の建築家の作品を見ることは2度目だが面白い。施主の希望を知ってるだけに提案のプロセスの違いが良くわかる。
どうしても自分の案の方が・・・と思いたいところだが、それは間違いなくゴールにたどり着いたこちらが答え。経験は無いが元彼女の結婚式に参加した元彼の気持ち・・・であろうか。

久しぶりに会う面々で豪華な大人バーベキュー、楽しませて頂きました。
友人の知り合いのミニライブなどもなかなか感動ものでした。
準備や片づけが大変だったと思います。感謝!




次の日(こどもの日は)は家族でこじんまりバーベキュー。

山小屋をふくめるとGW中に3回もバーベキューをしたことに・・。
食べ過ぎ・・。




内覧会

2012-05-01 01:23:25 | 住宅
建築家 保坂猛氏のオープンハウスに行ってきました。

ほうとうに続いて保坂氏の物件は2件目です。
操作はとてもシンプルなのですが、写真で説明するのは難しい。
外から見ると床が垂れ下がっているように見えるが、
光を取入れるために高い位置にある窓を各階の床が迎えに行ってるというのが正しいのかもしれない。


住宅に建主が求めるものは本当に多様だなと思える作品でした。
保坂氏の作品は自邸に代表されるようにとても光を大事にする作品が多い。
この物件についてもどのように空間に光を取入れるかに重点が置かれていると感じる。
光の落とし方のために部屋の平場を犠牲にさえしている。
しかし犠牲にしてでも光を獲得する価値があるようにも思えるロケーションでもあった。
またもしかすると基礎の仮設が楽になるなど他にもメリットもあったのかもしれない。
また、お会いした時に聞いてみよう。

山小屋

2012-05-01 00:57:18 | 日々のこと
休みに入りまた妻のご両親の山小屋に。
もうすでに何度も書いてるのでばれていると思いますが、たしかに義理の両親に甘え、楽して安価に楽しんでいるのです・・いつも・・。
GWは道が混むので朝5時にでる。



屋根にもいよいよ苔やら植物が育ち始めてきています。

以前も書きましたが、定期借地として貸してもらっている土地に建つので、周りに住まいが無いところにあり、道路から最後、登山道のようなところを登るのですが・・
轍(わだち)が深くなり、そこが雨と夜露でぬかるみ車のタイヤが滑って全然登れません。
湿った落ち葉を取り除き、砂利を集め敷きつめ、乾燥させてお昼過ぎにようやく上げることができました。何かと手はかかるところですが、それも経験ですね。



今回は水源である湧水のある小さな池の掃除をするとカエルやらカニやらヤゴやら..


子供よりも興奮してしまいます。

予定もあったので結局1泊だけのあわただしい旅でした・・。