mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

屋島の家 竣工写真

2012-11-30 06:11:56 | 屋島の家
屋島の家の竣工写真ができました。












HPにUPしましたので是非見ていただければと思います。


屋島の家は敷地が広く、眺めも素晴らしくとても恵まれた環境です。
夫婦と3人の子どもが広めの庭と連続した生活ができるように平屋にしました。
限られたコストのためコンパクトにまとめていますが、
室内にいながら広い敷地の端まで視線が行き届くような間取りとしていることで、実際の家の広さ以上に広いと感じられます。
さらにコスト削減のために室内外の仕上げ材には、塗装などが不要な材料、構造として兼用できる材料を多く採用しています。
またエアコン無しの生活を可能とするために、この土地の南北方向の通風を間取りと窓の位置で確保したうえで、屋根,外壁,ガラスの遮熱、断熱などの仕様も充実させています。




屋島の家 竣工

2012-10-28 05:47:06 | 屋島の家
屋島の家が竣工しました。

今頃引越しされていると思います。

予定通りに引越しができてホッとしています。
現場もギリギリになっても手を抜かずとても丁寧な仕事でした。感謝しております。

思えば建主とは昨年5月にブログにコメントいただいのがスタートでした。
だんだん距離が近づいて。今日にいたりました。感無量です。


竣工写真を米津光さんに撮っていただきました。



とりあえずは私の写真です。


参道から

LDK 窓から眺めは素晴らしいのですが、ギリギリにブラインドがついたので嬉しくて。

玄関側

子ども部屋 各部屋色が少し違います。塗装は施主施工

夕景

あといくつか補足で・・・


薪ストーブはメトス。大谷石の上に設置しました。

玄関の土間が省スペースのため室内にはありません。下駄箱も外。
幼稚園の園児がグランドに飛び出していくように、室内と庭とを密接な関係としました。
床はアンティークのレンガです。

屋島の家にはエアコンがありません。
シーリングファンにより空気の循環を促しています。
天井も梁、構造用合板表しです。

外壁側でない壁は全て構造用合板表しですが、コルクにとても似ています。
キッチン側の一面だけは全てコルク仕上げにして子ども絵やメモなどガンガン貼れるようにしてあります。エコキュートのリモコン。

限られてスペースなので3人の子ども部屋は1部屋3.5帖です。
ベッドなどは造付けにして下は収納スペースです。
写真の1セットが3つあり、この造作で部屋を区切っています。
床壁など仕上げたあとに造作を作っているので将来的に子どもが独立したあと撤去すれば
10帖位の部屋にすることが可能です。



コンパクトな家なので、収納も限られてきます。床下収納を寝室やキッチンに設置しています。
既製品は枠が目立つのでフローリングで蓋を作りました。
杉の集成材の27mmのフローリングです。

全体的に外部、内部とも素材などはそのまま使い、粗い表現になっていますが、それぞれの素材を丁寧に扱い、納めることができました。

カメラマンの写真がいただけたらまたHPにアップします。


屋島の家 内覧会

2012-10-22 02:24:11 | 屋島の家
屋島の家の内覧会を行いました。

スタジオによる新聞の折込チラシなどの効果もあるようで多くの方が来場してくれました。
ありがとうございます。
あまり説明できなかった方もいて申し訳なかったです。

現場はまだ残工事が未だ残っており、引越しを週末に予定しているので今週もまだ気が抜けません。


参道から見た様子


庭より。土を入れ直したばかり


薪ストーブもつきました。


廊下から。
子ども部屋の壁はお施主様が塗られました。

屋島の家 内覧会

2012-10-16 22:09:05 | 屋島の家
この度、香川県高松市に「屋島の家」が竣工します。




お施主様のご厚意により下記の日時に内覧会を開かせて
いただくことになりましたので、ご案内申し上げます。

眺めがよいとても恵まれた環境です。
夫婦と3人の子どもが広めの庭と連続した生活ができるように平屋にしました。
限られたコストを意識しコンパクトにまとめていますが、
室内にいながら敷地の端まで視線が行き届くような間取りとすることで、
実際の広さ以上に広く感じられます。
仕上げ材には、塗装などが不要な材料、構造として兼用できる材料を多く採用してコストを抑えています。
通風を確保しつつ、屋根,外壁,ガラスの遮熱、断熱なども充実させることでエアコン無しの生活を可能としています。


四国の皆様(知り合いがほとんどいない・・)
ぜひお越しください。


日時  2012/10/21(日) 11:00~17:00
    20(土)の見学のご希望があればご連絡ください。

場所  高松市屋島西町 詳細は下のチラシの地図を参照してください。




屋島の家 現場

2012-10-12 00:50:29 | 屋島の家
昨日は屋島の家の現場へ。




足場が外れて、クロスが・・・と思っていたのですが…だいぶ遅れていますが、
丁寧に作業をしてくれているようなので…


フレキシブルボードの下見張りの出隅コーナーもうまくいきました。
様子を見ていこうと思います。建物は1年で結構動くので。


ポーチの部分です。下足棚は外にあります。幼稚園のようなイメージです。
室内に玄関的な土間スペースはありません。省スペースです。




室内はやっと今日からクロスの予定です。

21日には内覧会、次の週には引越しの予定です。

間に合う・・でしょう!

屋島現場から

2012-10-05 00:07:53 | 屋島の家
屋島の現場でようやく外壁貼りが始まりました。


順調にすすんでいるようで写真を現場が送ってくれました。
フレキシブルボードの下見張りです。
建主も気に入っていただけたようで、悲鳴に近い喜びメールをいただきました。
嬉しい限りです。
来週現場に行くのが楽しみです。


屋島の家 現場

2012-09-26 07:30:12 | 屋島の家
昨日は屋島の家の現場へ
なかなか足場が外れなかったが、ようやくめどが立ったようで一安心。
施主立会のもと細かい部分まで詰めてきたので、次はほぼ完成の段階となる。

南側から。ひな壇状の住宅地。後ろに屋島を望む

参道から。古いブロック塀は新設予定


子ども部屋を廊下から。
3人の子どものためにベッド兼収納を造作し仕切って部屋になる予定。
しっかり壁とせず将来家族構成が変わった時に撤去できるようにしてます。

天井の梁は表し。

内側の壁は木をチップ状にした構造用合板を表しに使う。構造兼仕上げとしてコスト削減とする。
上馬の家の土間兼駐車スペースでも採用しました。



東側の窓。
今回は北側以外はLOW-Eガラスを採用している。
掃き出しとせずベンチを設けている。
とにかくどの窓からも緑が見える。
最高のロケーションに建つ。


いいなー。

屋島の家 現場

2012-09-12 07:36:22 | 屋島の家
昨日は屋島の家の現場へ。
前日雨が降ったそうでとても涼しく快適でした。


四国遍路の第八十四番札所である屋島寺の参道が手前にあります。
そこからの写真。



玄関建具回りの細かな納まり、
キッチン付近の新しい提案など詰めてきました。



外壁はフレキシブルボードの下見張り。
一部試し張りをして出隅の納まりの確認。
まだ調整必要。調整方法を詰め方向性を整理。うまくいくと思います。



屋島の家  金物検査

2012-08-25 01:04:45 | 屋島の家
昨日 屋島の家の金物検査のため高松へ

屋根に上ると眺めが素晴らしい! 遠くには海も見える。
検査を忘れて佇んでしまいました。






中に入るととても涼しい。
屋島の家では施主の希望もあってエアコンをつけません。
屋島の山から吹き下ろす風を有効に取り入れられるように窓の配置を考慮しています。
通常平屋は室内が暑くなりがちですが、既に風通しと屋根の断熱の効果が出ているのかもしれません。

断熱材のスペックを上げ、通気層を確保、遮熱シート、遮熱塗装のガルバリウム鋼板の屋根など様々な対策を施し、エアコンなしが実現されます。


暖房は薪スト―ブがはいります。それも楽しみ。


屋島の家 上棟

2012-08-09 00:18:12 | 屋島の家
屋島の家が上棟しました。



平屋なのであっという間だったと思います。



上棟式は現場が四国と遠方のため残念ですが現場にお任せしました。
写真も現場監督さんより送ってもらいました。
みんなハッピ着て楽しそう。



天井はローコストのためこのまま構造合板表しですが、きれいにまとまりそうです。
次は壁の合板、金物などが取り付けられた段階で、検査に行く予定です。
はやく20mの長さの空間を体験したいです。


配筋検査

2012-07-22 06:45:09 | 屋島の家
昨日は協力して頂いている構造設計士とともに高松へ。
屋島の家の配筋検査です。
東京は涼しかったがとにかく暑い。長袖失敗・・。



写真右側には3mを超える擁壁がある。
がけ条例より擁壁の下端から30度に近い角度のラインより深いところまで基礎を下げなければならい。
深基礎というモノです。



あわせてお施主様と上部木構造のプレカットの打合せもあわせてしてきました。
先週は栃木、逗子、高松と移動が多かったですが、移動中の時間の方が集中できる自分としては意外と仕事が進んだような・・・。
気のせいか?

屋島の家 地鎮祭

2012-06-09 23:29:40 | 屋島の家
本日は高松へ。
屋島の家の地鎮祭でした。
設計自体は4月には完了していましたが、前面道路の拡幅、土地の引き渡しなどの関係でなかなか着工ができませんでした。
全員待ちに待った地鎮祭でした。

すごく立派な地鎮祭です。
高松は雨がやみ、暑いくらい。

中で説明を聞くお施主様。背中から緊張が伝わってきます。 笑

10月引き渡しまで頑張ります!

屋島 実施アップ

2012-04-21 23:41:41 | 屋島の家
屋島の家は既に実施アップし、確認申請を提出する段階。
建主にその報告のため香川に。

打合せ前にいくつか確認のため再度敷地に。
春めいた敷地はとても気持ちが良い。

敷地から東を望む
写っている車の奥が参道になっていて数十メートルも登れば国立公園になっています。


打合せでは図面や確認申請についての説明
前にブログにアップした模型写真に素材を貼りつけたものでサッシ、屋根等のベースとなる素材の色の確認をとっていく。


外壁はフレキシブルボードの下見張りです。
この物件では素材の素地を見せていくように考えています。

屋島の家の建主とのやり取りの多くはメールになっていますが、十分なやりとりができています。
「○○な理由で○○がいいが、○○な点が気になる。」のような細かなニュアンスまで伝えて頂けているのがその理由だと思います。
遠方であることでのお気遣いだと思うのですが、本当に助かっています。
実際お会いしたのは、面談、提案、契約、基本アップ、今回の実施アップ。
次は地鎮祭の予定。
現場に入ればさすがに頻度は上がると思います。
確認申請はGW前にはおりますが、諸事情から着工は6月頭からとなりそうです。
楽しみです!


屋島の家 基本設計UP

2011-12-20 06:41:56 | 屋島の家
屋島の家の基本設計が完了しました。
模型写真をHPにUPしました。





概算の作業にはいる前に仕上げのサンプル、設備のカタログを用意し説明しに香川へ週末いってきました。


屋島の家の屋島は高松から北東、テーブルマウンテンのように上部が平らな特徴をもった山なのですぐに分かる。
また「源平盛衰記」、あの那須与一が船上の扇を一矢で射落とした舞台だそうだ。屋島寺は四国遍路の第八十四番札所にあたるとのこと。

敷地は屋島寺への参道沿いのひな段状の造成地に計画されます。
敷地はとても広く、眺めも良い。素晴らしい環境です。
建物自体は1000万円台のローコストの住宅ですが、設計、施主それぞれの立場からアイデアを出し合い基本設計案を作り上げてきました。
広い敷地を活かし、坪単価的には多少割高にはなりますが平屋として計画をしています。
平屋とすることで敷地の広さを家の中に居ながらでも味わえるようにしています。
細長い敷地の両端まで視線が行き届くような平面計画です。


また車で15分程度の場所にイサムノグチの庭園美術館があり、その周辺で採れる庵治石はイサムノグチも多くの作品で使っている石です。(一般的には墓石、城の石垣に多い)
採掘場もあり、多くの不要になった石が山のように積み上げられている。

打合せ後に現地にいく。加工しなければ3500円/トンで買えるとのこと。
アプローチは施主施工で庵治石でつくります。とお施主様より提案を頂きました。
コスト削減というより家づくりを積極的に楽しもうと考えられており家も幸せだと思います。

まだまだ決めることも多いですが、とても楽しみです。

香川 屋島

2011-08-23 06:34:18 | 屋島の家
20日に「玉縄台の家」の内覧会もおかげさまで完了できました。
25日に竣工写真を撮らせて頂き、28日には引き渡しです。

一昨日日曜日には香川県高松に相談を受けていた物件のプレゼンテーションに。
敷地がとても広いが、限られた条件のため、空間的な提案より敷地に対してどのような建て方をするのが良いかをお互いが知るような提案をさせてもらいました。
提案後その場でその後の依頼を頂きました。 うれしい限りです。
この物件はASJを通してお施主様からお声をかけて頂きました。
ASJは施工会社がきまっており、施主が施工会社(スタジオ)を通しながら建築家を見つけ、設計時から施工会社と一緒になってすすめていくシステムです。
(だいぶはしょった言い方ですが・・・。)
登録している全国の建築家を選定できるのでこのような機会を頂けました。
極楽寺の家建もの探訪を見てご連絡頂きました。ありがたいことです・・・。しみじみ

思いのほか早く打合せが終わってしまったので空港で別件の案を検討しつつも
ビールを頼んでしまい・・・

というのもこの日この写真以外撮ってなかったので・・・。

敷地はイサムノグチ美術館がそばのようですし・・・。
るるぶでも買おう。