mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

O医院改装 現場

2012-03-29 22:31:02 | 大木医院改装計画
本日O医院改装の現場

明るい南側に待合を配置しました。待合の明るさが各診察室にガラスの欄間から回り込んでいきます。

内部の塗装の塗り分け、素材、色の確定。枠回りの納まりなどを打合せ。
なんとなく先が見えてきましたが、まだまだ打合せは6時間コースです。



O医院改装 現場

2012-03-24 06:38:20 | 大木医院改装計画

昨日はO医院の現場へ。

現場はスケジュールに押されてどんどん進む。
敷地内駐車場に建てた仮設で営業は続けているのものの、営業体制がしっかりと整わない現状、予約の制限をしてるため再開業の時期はとても大事。
納まりや機器の承認図などが現場から上がってこない状態で現場がすすまざるを得ないので、現場にいる間に施主、設計、現場で反射神経的に決めていく。
リフォームは解体した段階で、予想したスケルトンでない場合も多い。
既に初めに想定していた壁の位置もずらし、給排水経路もかわり、選定していたエアコンも変えている。
図面は着工2週間で手書きの修正の線で真っ赤になっている。



結局また7時間コースでした。

河津桜

2012-03-21 05:56:07 | 日々のこと
昨日は土地購入を検討されている方と横須賀三崎口駅近くの土地を視察。
建築家から見て、検討している土地の問題点の有無と計画の可能性を説明。

視察後、そのご夫婦から河津桜が見ごろと教えて頂きました。
近くの小松ヶ池公園付近の河津桜が満開でした。


良い春分の日を過ごせました。

内覧会

2012-03-19 02:49:42 | 住宅
建築家瀬野和広氏設計の内覧会にうかがう。
自分の実家の近所で、現場がはじまった頃から知っていたので楽しみにしていました。

現在この近所で設計を進めている施主と(僕の実家の面々と)ぞろぞろと拝見させて頂きました。
素晴らしい環境を可能な限り室内に取り込もうとしているプランです。


バルコニーからの写真。
あいにくの天気で写真からは伝わらないのですが、海、江の島、富士山と一望できる立地です。
天気のいい日は左の崖の上には富士山を撮影するカメラマンが集まります。
実家で犬を飼ってた時はここが毎日の散歩コースでした。
ちなみに右下にうつるのは建築家仙田満氏の自邸です。
自分は仙田さんの次男と同級生でしたので、小学生のときは、この家の屋上プールで泳いだものです。
当時は友人の父が建築家だと知りませんでしたが、当初から室内の光と影がとても印象的な家だったことは強く覚えています。


ipad

2012-03-16 22:37:32 | 日々のこと
はやりものに手を出しました。



ネットで予約をしてたのですが、届くのがまだまだ先のようでした。
yahoo news で店頭にまだまだあるとあったので、お昼休みにapple渋谷で購入してきました。

昨年はipadに興味が無かったのですが、
先月から事務所のPCの環境にdropboxを導入したのをきっかけに次のipadが発売されたら購入しようと決めていました。

事務所(昼)と自宅(夜中)と半々で仕事をしている自分としてはUSBメモリで作業中のデータを毎日移していました。
短時間な作業も積もり積もれば大量な時間の無駄であり、さらにはその移動の作業中に眠くなってしまったりと・・・
対策としてdropboxによりネットを介してひとつのデータを操作できるようになりました。
共同設計している物件では協力事務所ともプロジェクトのファイルを共有しています。
dropboxはipad、iphoneにも入れられるので、同期などの作業なしで、事務所、自宅、ipad、iphoneと同じデータにアクセスできるようになるのはとても魅力です。
いつも使っているAutoCADのアプリもあるので現場に行った時など役立つかもしれません。
思考としてはアナログな人間ですが、デジタルの力によりアナログな思考時間を確保できるように思います。

購入を決めた時にipadについて少し考えてみました。
ipadのサイズは他のタブレットよりも大きめですが、CADを立ち上げたり、スケッチをしたり、写真の中の納まりを見せたり、メーカーのカタログをみんなで見たりするなど考えるとやはり大きくないと役に立ちません。
個人的には画面はもっと大きくなってもいいかなと思うくらいです。
ipadは今後も小さくなってほしくないです。
今回は解像度が良くなったようですが、正面の黒枠(白枠)が無くなるくらい全面に画面が出るようになってくれる方が個人的には良かったです。

またプレゼンとしてのツールとしては慎重に考えねばと思っています。
というのも最近は建材メーカーの営業さんと打合せをするとipadで説明してくれるケースが増えてきています。
大体は海外の建材メーカーなどちょっとおしゃれなところが多いでしょうか。
でもipadで説明されている時って、思い出してみるとあまり良くなかった気がします。。
スタッフと小さな画面をのぞき込み、相手のペースでシャッシャッと頁をめくられたりするとなんだか混乱します。
大体は最後はipadを取り上げて見せてもらってることが多い気がします。
あとはどうもipadって説明に手を抜かれている気がすることもあります。それってHPにある情報だよね・・・とか・・
少々自分がひねくれてるのかもしれませんが、少なからずそんな風に思う人間もいるように思うので作品紹介やプレゼンで使うには慎重になります。。


ま、いずれにせよ、まだふたも開けてません。設定というものがすごく苦手なのです・・。
appleの商品は楽なのはわかってますが。
好きな人は好きなのでしょうが、僕は気が滅入ります。

あとはしばらくは子どもに見つからないようにしないと・・。

O医院改装 現場

2012-03-15 00:53:21 | 大木医院改装計画
昨日は茨城県結城市で進めているクリニックの新装工事の現場に。



解体も完了し、図面の芯を現場に入れた段階でキックオフミーティングです。
解体により予想と違う部分が表れ、その変更。
各医療機器メーカーも集めネットワークの構築に必要なLANの確認。
警備会社のためのシステムと経路の確認。
既存の躯体の現状の確認、外壁からの漏水箇所の確認。
あわせて2階住戸の配管も露出するこのタイミングで新装。
それぞれの工事の工期のすり合わせ
等など。

昼からはじめて暗くなっても終わらず・・・。結局6時間以上。


ここで全て決めてしまうことが大事なので。
残りもまだまだありますが、だいぶすっきりしました。


あれから1年

2012-03-11 01:54:14 | 日々のこと
NHKスペシャル「映像記録 3.11~あの日を忘れない~」を途中から見ました。
当時は見たこともない生々しい映像が多かった。

自然の猛威に対する恐怖
家族が引き裂かれる悲しみ、
何もできない政府や自分に対する怒り、
いろいろと混ざった感情を思い出し、涙がでました。
深夜の放送は映像を見たくない方へ配慮した放送時間なのであろう。

多くの建築家や回りの仲間が東北で活動している。
頭が下がる。その点でいえば何もできてない自分をとても恥ずかしく思います。
とにかくできること頑張っていこうと思います。

いまは「原発事故 100時間の記録」を放送中です。
原発・・・なんでなくせないのでしょうか。
この件に関してはプロセスなんてどうでもいいです。
無くそうという方向に舵取りされないのが不思議で仕方がないです・・。


ちなみに昨日は自宅の防災グッズの見直しをしました。
最近テレビで見たのですが、
阪神淡路大震災の経験より作成された防災グッズのチェックリストが
「人と防災未来センター」のサイトに掲載されていました。
もちろん家族構成や住まいの環境により調整は必要だと思います。
賞味期限切れたものなどもあるのでまた買い直しました。

妻は
こちらの非常食がおいしそうだとか。
白のヘルメットより黄色でしょう。とか
深刻な状況になった時でも少しでも楽しく、明るく避難生活を送ろうとしている妻の考えはとても前向きな感じがして良いと思いました。

皆さんも準備しましょう。



神木本町の家 2年点検

2012-03-06 06:11:43 | 神木本町の家
月曜日に雨の中神木本町の家の2年点検へ。

念願のソファを購入されて、また雰囲気が変わりました。
写真は撮り忘れ・・・
一部内部のしっくいのはがれ、建具の建てつけの調整など行う予定。
また外部の塀に一部汚れが出ていて対処の予定だが、
本体のモルタル欠き落としの壁は全くという程汚れがありませんでした。
雨垂れ等が起きないような水切りの形状など細かな対策の効果が出てるようです。



もう梅が満開でした。


とても形が良いですね。

週末

2012-03-06 01:07:40 | 日々のこと
週末、打合せの後オープンハウスにうかがう。
都心の狭小住宅に自然エネルギー利用を試みた岩岡竜夫氏のアトリエ兼住宅です。


自然エネルギー利用の実験的な試みがされていて興味深い。
コンパクトではあるがとても快適な空間でした。

そのついでにギャラリー間で行われている長谷川豪展に寄る。

記帳の欄を見るとオープンハウスに行ってる人がみんなこちらにもよってる様子。
平面、断面の熟考により内部空間の豊かさを獲得している。
周辺環境に対しても丁寧な表れ方なのが好感がもてます。