mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

芝生

2009-05-19 13:18:36 | 向原の家
自宅に芝生を貼った。
週末に一気に貼り切った。
義父さんに軽トラをかりてホームセンターで目土とあわせて購入。
高麗芝です。冬も緑な西洋芝はメンテナンスなども大変なので断念。



右のレンガに囲まれた部分は畑の予定です。
昨年は奥を畑にしたのですが、トマトが猛繁殖して
水栓に近づけなくなってしまったので今年から位置を変えました。
今はプランターに昨年同様2階の西日対策用のゴーヤの芽が出るのを待っています。

もともと土のままで、畑を広げたり、木を植えたり、デッキを作ったり
その時の気分で変えていける方が良いとかなも考えていましたが、
子どもが大きくなり、公園などに行くと生意気にも芝生が気持ちいいらしい。
土の上でころぶと手の土を舐めてとる。そんなことで庭にあまり出さなかった。
雑草も少なくなるという話も真に受けて芝生を貼ることとした。

土曜日に購入、日曜日は雨も降ってきて、心が折れそうになったが
子どもが起きると外に出てるとうらやましくて騒ぐので
朝6時から貼った。

生垣などで日陰になる部分は育ちにくいとのこと。
どの程度育ちにくいか知りたいので、端まで貼ってみた。
DIY的なことに対して面倒くさがり屋の自分でも貼れるとなれば施主でも貼れる。

今はまっ茶色。本当に育つのか。
隣の家の芝はまさに青い・・。

今後ブログに芝生ネタが無かったときは・・・



配筋検査

2009-05-08 23:41:37 | 極楽寺の家
極楽寺の家の配筋検査にいく。
周辺は既に森深い感じです。





柴村豊士構造設計事務所の柴村さんにも立ち会って頂く。
僕がシーラカンスK&Hで設計監理に携わった博多小学校の構造設計事務所の担当者が柴村さんでした。
それ以来のお付き合いで、ここ最近の物件は柴村さんに協力いただいている。

鎌倉の多くは埋蔵文化財の調査が必要な範囲になっており、極楽寺の家の敷地も対象であった。基本設計完了時に鎌倉市文化財課により2mX3mX1.3mほど試掘をし、重要な文化財がでないことを確認の上実施設計入っている。
着工時にも試掘以上の根切り(土堀り)がないか文化財課の担当者が立会いに来るほど、厳重である。
文化財は出てしまうと調査が完了するまで現場に入れない。またものによっては中止ということも考えられるので大変である。

先に話した博多小学校の際は実施設計が完了時に敷地内調査で元寇防塁が出土。
計画の変更を余儀なくされた。
調査後に元寇防塁に触らずに元寇防塁が見れる展示室を地下に設けた。
結果的には市民に開放される魅力的なスペースが増えて良かったのではないかと思う。

話がそれたが基礎まわりの話でした。

国展

2009-05-06 06:25:16 | 日々のこと
昨年からかかっていた「神木本町の家」の見積用図面を何とかGW前に施工会社に渡せたので、
追加の図面をちょいちょい書きながらも、比較的今年のGWはゆっくりとできました。

と言っても本日は一日早く仕事開始で
特養の着工にむけての近隣説明会に行く。
施工にあたり、工事車両のルートなど近隣住民とすりあわせをしていく。


昨日はこどもの日があいにくの雨なので息子の予定延期して・・
国立新美術館で開催されている国展を見に行く。



彫刻家である兄が久しぶり公募展に出品し入選したとのことなので。
15年ぶりの出品。

若く派手な表現が先行している作品が多い中(実際若い人が多いので)、
兄の作品は丁寧に緻密に無駄な部分はそぎ落とされ、
彫刻家人生の長さが作品に出ているように思えました。
もちろん身内の欲目もあるかもしれませんが・・
とてもいい作品だと思いました。
おもうひと

また来月にはNYでグループ展に参加するとのことです。
グループ展には僕も好きな作品
冬の生活
を出展するそうです。

自分の海外進出はまだまだ想像できませんが。