mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

神木本町の家 内見

2021-02-12 19:00:49 | 神木本町の家
本日 築12年の神木本町の家を訪れる。
現場進行中の建て主と、採用予定の左官仕上げの12年目を見てみたいとのことでした。
こんなご時世なのに快く見せていただきました。
数年おきに用があり拝見しているが、使い方も含めて本当に綺麗に保たれています。
色、仕上げも含めてそのまま採用です。







神木本町の家 2年点検

2012-03-06 06:11:43 | 神木本町の家
月曜日に雨の中神木本町の家の2年点検へ。

念願のソファを購入されて、また雰囲気が変わりました。
写真は撮り忘れ・・・
一部内部のしっくいのはがれ、建具の建てつけの調整など行う予定。
また外部の塀に一部汚れが出ていて対処の予定だが、
本体のモルタル欠き落としの壁は全くという程汚れがありませんでした。
雨垂れ等が起きないような水切りの形状など細かな対策の効果が出てるようです。



もう梅が満開でした。


とても形が良いですね。

神木本町の家 

2011-08-25 01:02:40 | 神木本町の家
神木本町の家に。

新たな収納の棚の追加や一年検査の補修など状況の確認。

現地へ向かうバスの中から藤子・F・不二雄ミュージアムがみえました。


完成しており、関係者への内覧会を行っていました。
このミュージアム、予約制なのがちょっと。
ちなみに設計は日本設計、施工は大成建設とのこと。



いつもバス停から歩いてくると坂をくだりながら見えてくるアングルがとても好きです。


木の部分も大きな問題はなくとてもいい状態です。


とにかく庭の手入れなどが行きとどいており、素敵な玄関です。

明日・・・というか既に今日ですが、
「玉縄台の家」撮影の予定なのですが、外は雷雨・・・。
無理かな・・。



神木本町の家 1年点検

2011-03-30 23:04:57 | 神木本町の家
神木本町の家の1年点検を行いました。

室内外ともに左官仕上げですが、地震後でありながらも目立ったヒビもなく安心しました。
一部塀や壁などの塗装の補修部分などを日を改めて施工会社に対応して頂くことになりました。

地震、余震のこと詳しく聞くとほとんど揺れなかったとのこと。
なかなか構造上の安心感を感じてもらうことは通常少ないので良かったです。

話しはそれますが、
片瀬山の家ではジーバという制震装置を採用しました。

はじめの地震、余震のゆれについても聞いてみたところ、発表される震度より体感的に揺れは小さいとのことした。
これについても効果があるようです。
ジーバは免震装置ほど大掛かりでもなく、
通常入れる筋交いの留め方の部分で出来ることなので、興味のある方には今後も使っていく価値はあるようにおもいました。


およばれ

2010-10-20 23:33:01 | 神木本町の家
先週末、神木本町の家のお施主様よりお食事に招待して頂きました。
料理が大好きな奥様というだけあってとても美味しい料理でした!
家は新しい家具も増え、庭の木々も大きく育っていました。
(すっかり写真をとるのを忘れてしまいました。)

神木本町の家は弊社設計K houseの施主の奥様のご両親のご自宅なのです。
K houseをみて気に入って頂き、ご自宅の建て替えを依頼して頂きました。

ハロウィン用に購入した大きなカボチャをプレゼントしました。
玄関の棚に飾っていただきました。
早く傷むので顔は掘りませんでした。

すでに自宅のかぼちゃはこの状態です。


中はカビで真っ黒です。
いい感じで老けてきました。
しかし10月31日までもたなそうです・・・。

外部撮影

2010-05-28 05:49:58 | 神木本町の家
竣工して半年が経ち、神木本町の家もやっと外構も完了しました。
保留にしてた外部の竣工写真の撮影を行いました。
内部に引き続き中川敦玲さんに撮って頂きました。
ブログではとりあえず僕が撮った写真を・・・

雨に降られる前に撮影が完了したので良かったです。このままだと梅雨入りしてしまいそうでしたので。
造園部分はお施主様が前の家から依頼していたラ・フランスさんです。
お施主様の好みも熟知しており、お任せしました。
建築で作ったスペースに対して様々な仕掛けをちりばめていただけました。



中庭のデッキの前にシンボルツリーを配置


デッキには寝ころべるほどのベンチ。食後こちらでワインを傾けるそうです。


お施主様との打合せも終わり変える頃、雨が止んでいました。
緑は潤い、豊かで、とても美しかったです。
LDKから1.1mさがったところにデッキがあります。ダイニングと連続しています。
写真右の壁側にBBQなどの際につかう水場を作りました。


狭い中にも小路をつくり、全体像を見せないようにしています。
奥の段差上にのぼる階段を植栽で隠して頂いています。


上がった部分はまた別の装い。和室の前です。
かつての都電の線路まわりの敷石を用い、並べ直しているそうです。


良く使うホースはいつもつけっ放しにしておきたいものです。
壺の中に入れて目立たなくしてあります。ラ・フランスの仕掛けはどれもちょっとニヤっとしてしまう感じがとてもいいです。


門扉や手摺は大同工業(建築本体の施工会社)の担当者さんから紹介して頂いた
アトリエプラト―の川合さんに製作して頂きました。
ステンレスのフラットバーを叩き、凹ませ歪ませ風合いを出しています。
ポスト、表札、インターホン、電子錠など様々な機能を一体にさせた上でデザイン的にも妥協せず完成に至りました。こちらもいろいろと勉強させて頂きました。
右側はメーターボックスの扉です。扉にも左官仕上げを施しました。


門扉から玄関まであえて引き(距離)を設けて、ゆったりと階段を上がっていきます。
アプローチの手摺も川合さんにお願いしました。


玄関裏の坪庭です。雨でしっとりと濡れています。
明るい庭と影の庭と両方味わえるのがとてもいいです。

ちょっと長くなりました。

外構

2010-04-30 12:10:11 | 神木本町の家
昭和の日。
昭和天皇の誕生日だったそうですね。

午前中は相模大野のクリニックのコンペのプレゼンテーションでした。
とてもいい提案になったので採用されるとよいです。

午後は神木本町の家の残工事などの確認。
外構の植栽工事などもほぼ完了しています。
造園はお施主様が前の家でも依頼していた方です。
お施主様の好みも熟知しており、お任せしております。

造園家と外構工事の前に植樹のイメージとすり合わせをして敷地内段差の階段の
向きや形状を調整するなどしました。
建築の良いところを引き出し、さらに新しい居場所を創り、
細かい部分に住まい手が喜ぶ仕掛けが施されていました。
まず施主の好みをよく知ることがいい仕事につながるのだと再認識しました。


デッキの部分にあるシンボルツリーの前にはローテーブル、寝転がれるベンチは塗装中でした。


手すりで階段を隠しています。限られたスペースの中に様々な仕掛けが。移動してるとふと気付がつくように。


門をはいると枝垂れた庭木が出迎えてくれます。
奥に玄関扉が見え隠れする具合が見事です。
白い棒は材料です・・。気付かなかった・・


建物と階段の間の150mm程度の隙間も緑が植えられるようにしておきました。
しっかりと生かされています。


玄関をはいった土間の北側に坪庭スペースを用意しておきました。



樹木の新芽もでそろった梅雨前くらいに外部の竣工写真を撮ってもらう予定です。

外構工事 

2010-03-13 07:05:18 | 神木本町の家
引き渡しからだいぶ経ってしまいましたが、外構工事をまだやっています。ピッチを上げて頑張っています。
ほぼ建築側で準備する内容は来週で終り、植栽などを4月半ばまで行う予定です。


↑擁壁も外壁と同じ仕上げ(色違い)の「そとん壁」かき落としで仕上げています。
むらがあるところは下地段階です。


↑既存の駐車場の入口も建物開口部と同じ仕上げとして枠を強調させています。シャッターも同色にとり替えました。
この建物は駐車場を残したため確認申請上は新築ではなく、増築です。
駐車場を避けて杭を打ち建物を支持し、駐車場には荷重をかけていません。


↑植樹のイメージを再度確認しながら樹木の間をぬけていくようにデッキを配している。
建主不在のためシャッターが下りている。このシャッターを納めるために窓周りの木枠を強調した意匠となりました。


↑敷地段差解消の部分。
前面の公園が伐採されていました。明るくはなりましたが、少々残念。
↓季節は違うが以前の様子。


竣工?引き渡し

2009-12-09 04:47:19 | 神木本町の家
昨日8日「神木本町の家」の竣工引き渡しでした。

竣工といっても外構がまるまる終わってない状態です。アプローチはできているものの、既存擁壁の化粧、デッキや植栽なども残っています。植樹は春になるでしょう。
引越しが本日と決まっていたので、さしあたり生活に支障がない状態としました。
検査などが続き、ダメ出し、補修などのほぼ毎日立会していた状態です。
スケジュール的に内覧会を行えなかったのは残念ですが、とりあえずホッとしました。

引き続き外構工事をまとめていきます。


↑門扉も無く、既存擁壁もそのままです・・・


↑アプローチ:コンクリートの壁も左官工事が入る予定です。手摺も・・。


↑玄関:足元のガラスから外部の緑が見えます。今後、春にはいろいろと樹木が植えられることになると思います。


↑リビングダイニング:吹抜けの天井は構造の化粧垂木表しです。


↑他の部屋との連続しているため奥行き感がある。キッチン天板はライムストーンを撥水加工しています。


↑階段の手摺を壁に埋め込んでいる。


↑洗面カウンターもキッチンと同じ天板。


↑浴室:トップライトから光が回り込んでくる。

竣工写真はカメラマンの中川氏に内部のみ撮っていただいたので、出来次第UPします。外部は春に撮っていただく予定です。

現場立会

2009-11-30 06:43:35 | 神木本町の家
日曜日ですが、引き渡しが近い「神木本町の家」の現場確認。
照明なども入りました。


↑料理教室でもできそうな大きなキッチン


↑和室、玄関側


↑個室。正面襖をあけるとリビング吹抜け


浴室洗面。トップライト内にも照明が仕込まれているため夜でも明るい。


建物内には2つ階段がある。もう一つの小さい階段。

外構が思った以上に遅れている。
お施主様に迷惑をかけないように引き渡すことを施工会社と協力して努めたい。

ふー。

左官完了

2009-11-24 23:12:17 | 神木本町の家
本日「神木本町の家」の現場確認。


↑吹抜けにはまだ足場がかかるものの左官は完了しました。
白い空間ができました。


↑和室も同様の左官。


↑浴室、脱衣室は壁もタイル。養生テープの×の部分は鏡。
トップライトからの光が柔らかく差し込む。

工程が厳しいので、残念ですが内覧会は今回は行いません。
またの機会によろしくお願いいたします。

内部左官

2009-11-20 19:54:12 | 神木本町の家
更新が遅れたが、火曜日に「神木本町の家」の現場確認。

多くの取り合いが絡む内部の左官を急ピッチで進めている。
これが終わらないと、スイッチ関係や照明など付かないものが多くある。


↑天井の化粧垂木間も丁寧に養生して仕上げる。


↑4.5mものキッチンカウンター、天板はライムストーン。
 家族全員が料理好き。この家の一番中心はキッチンです。


↑いものホーローバス。180kg!5人がかりで搬入したそうです。


↑脱衣室の床暖房の配管。脱衣時の急激な気温の変化に対応するため。


↑トイレ等、左官工事でない部分はすでにほぼ完了。


↑天井高さが3mもあるトイレ。


バタバタとしているため、ただ現状報告でしかない更新でした。