mukoyama blog

向山建築設計事務所 主催の向山博のブログです 

東玉川の家 定例

2014-12-26 00:57:57 | 東玉川の家
クリスマス、終わりましたね。
クリスマスも好きですが、この一気に正月ムードになる時期とても好きです。
昨年のクリスマスでフルーツポンチでむせて危険な経験をしたので、今年は慎重な食事を心がけました・・。

昨日25日は東玉川の家の現場へ。
年内の現場定例は最後になりました。
天井下地もできて空間がわかりやすくなってきました。
スキップフロアで天井が高い部分は仮設の足場を作って施工していました。





明日は事務所的には仕事納めで大掃除です。
1日がかりでカタログ、サンプルも整理します。
小さな事務所なのに毎年驚くほどの資源ごみがでます・・・。
仕事納めと言っても、作図がおわらずぎりぎりまで仕事になりそうです。




東玉川の家 定例

2014-12-19 23:14:31 | 東玉川の家
午前中、東玉川の家の現場打合せでした。

現場にはサッシも取り付きましたが、断熱材も途中なのでまだまだ寒いです。
凍えながら3時間ほど打合せ。細かな部分の納まりを現場で調整しています。





床下収納

午後は中古住宅を購入しリフォームしたいというお客様と2件ほど廻りました。
ひとつは昭和50年築の木造住宅でしたが、建てた方から現在の売主の手に渡った後もとても大事にされていたのがわかる物件でした。
家って丈夫に作るから長持ちするのではなく、はじめに丁寧に魅力的に作った人の想いが次の人、次の人に伝わり、大切にされていくから長持ちするんです。
自分の設計した家、する家もそうであってほしいと思えた家でした。



東玉川の家 金物検査

2014-12-04 00:09:26 | 東玉川の家
今日は東玉川の家の金物検査でした。
構造事務所立会いで構造上の合板、金物などの納まりを確認しました。


2階スキップフロアの構成。


階段状の光庭。2階中央部にあり、光を導く。
いまは雨が振り込まないようにブルーシートをかぶせてるので現場が青いです。


現場の後、ギャラリー間にて、伊東豊雄展 台中メトロポリンタンオペラハウスの軌跡を見る。


本物に行く機会がないかもしれないので、模型で体験しておきたかった。
メディアテークに比べてもコンペ案を最終的にかなり実現できているのではないだろうか。
伊東事務所の強い想いをプロセスの展示から感じることができた。


多くのプロセスの模型がある中でこの模型がとても好き。
躯体に対して、どのレベルに床を置くかの検討は多くの発見があっただろうなと推測ができる。

ただ、どうにも立面は気になる・・。安藤さんのサントリーミュージアム並に大味感が気になる・・・。


地鎮祭と上棟式

2014-11-01 23:44:48 | 東玉川の家
今日は、高津の家の地鎮祭と東玉川の家の上棟式でした。
天候が心配されましたが、どちらも小雨程度で問題がありませんでした。


高津の家は元同僚の家の建替えです。
自分も家族で何度も食事に招待されてた家なので解体されてしまうと家族でなくても寂しいものです・・。
これからまた新たな家に招待されるはずなので、がんばろうと思います。



東玉川の家は上棟式とともにOZONEの立会いの検査も兼ねました。
施主のご両親も参加していただいたので、賑やか上棟式になりました。


斜めの下は階段吹抜け、上は階段状の屋上です。


屋上が2階に下りてきた感じです。2階に光が差し込みます。

どちらも楽しみです。
明日は息子の7歳の誕生日。
祭り続きです。

配筋検査

2014-10-07 07:20:55 | 東玉川の家
昨日は東玉川の家の配筋検査。



既に上部木造部分の加工の承認もしているので、今から上棟が楽しみです。

この時期にはだいたい全体の色がきまってくる時期です。
模型写真にphotoshopで色や素材をいれて施主に提示します。
外壁、サッシ、屋根、木部、タイル、樋ごとに色を変えて、いくつもの組み合わせで見せることでイメージしていただきます。






東玉川の家 地鎮祭

2014-09-07 22:10:06 | 東玉川の家
本日、東玉川の家の地鎮祭でした。

あいにくの天気かと思っていましたが、地鎮祭の最中は雨もやんでくれました。



OZONEによる家作りのコンペで選んでいただいた物件です。
振り返ってみると建て主との初めての面談が昨年の9月半ばだったのでほぼ1年経ちました。
間取りはコンペ案のままです。コツコツといろいろと詰めてきました。
ようやく着工です。

9月、10月に着工の物件が続きます。

頑張ります!!