ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

トイレ掃除修行中 その9

2007-10-07 23:55:00 | トイレ掃除修行

Sp1070171 今回も「みかも茶屋」のトイレ掃除です。
小便器を洗って初めて分かったのは、水垢の汚れがよく見ないと分からないことです。
この水垢が意外と強敵でした。
細かい所のさらに隅っこの汚れがなかなか取れないのです。

Sp1070176 全体的にはきれいなんですが、細かいところを中心にただひたすら磨きます。
1時間半くらいやって、何とか細かいところが綺麗になりました。

今回の掃除で分かったことは、タワシは新しい方がいいと言うことでした。
いままで使ったタワシを持って行ったのですが、やはり細かい部分を綺麗にするには新しい堅めのタワシじゃないと強敵に勝てないことです。

「みかも茶屋」でまた試食させて頂きました。
白味噌のお餅が入った味噌汁は、次男坊も絶賛するおいしさです。

ごちそうさまでした!

「みかも茶屋」はこちら
http://www.mikamofudouson.or.jp/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(旧)イタリア大使館別荘

2007-10-07 23:30:00 | 建物探訪

Sp1070166_2 今、神奈川近代美術館 鎌倉で"アントニン&ノミエ・レーモンド"展を開催していて、明日行ってみようと思っていたので、レーモンドの魂を注入しに来ました。

天気はいいし、湖畔の風が心地くて最高です。
建物の案内人に、桟橋に行くと鱒の稚魚が泳いでるからと言われ桟橋で下を覗くと、ユラリユラリと稚魚が気持ちよさそうに泳いでいます。

何だかとても豊かな時間を感じます。

Simgp5480_2 いつ来ても気持ちよい建物です。
湖畔に向けたガラス窓の廊下でゆったりソファーに身を沈めて湖畔をぼーっと眺めていると時間が経つのを忘れてしまいそうです。
館内は既にストーブがついていました。
日本の杉皮をこんな形で建物に使う、なんて凄いアイディアなんでしょうか?
デザインされた天井や壁は洋風でありながら和を感じる素晴らしいつくりです。

(旧)イタリア大使館別荘はこちら
http://www.nikko-nsm.co.jp/kanko/itaria/bessou1.htm

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田代ヶ原 草紅葉

2007-10-07 23:00:00 | お散歩写真

Simgp5434 「今、小田代に居るんだけど、まだ池が残っているよ」と宇都宮の師匠から先週の水曜日に電話がありました。
師匠のホームページのトップも、小田代の写真になっているし、、、
何だか急に行きたくなりました。

「草紅葉もあるから、ちょこっと行くか?!」と突然行くことにしました。
昨日は酒豪の大塚さんと中生10杯も飲んでしまったので、半分酔っぱらってます。

残念ながら、天気が良すぎて雲がない、、、

Simgp5451 行ってよかったぁ!
池はあるし、草紅葉しているし、最高!

小田代までのんびり森の中を歩きながら、そう言えば暫く自然の中に身を置くこともなかったなぁと、ボソボソ独り言を言いながら森の静けさの中を歩きました。

途中、高校の同級生の山田君から「今タイから成田に着いたから!」と電話。
こんな山奥でも電話が通じるですね。
「俺は、今小田代」と言うと「いいなぁ!」の返事にちょっと優越感かも。

Simgp5415 ちょっと気の早いツタが色づいてきています。
木漏れ日の中で、存在を示すように赤く染まっていました。

Simgp5423 黄色く染まり始めています。
紅葉の見頃はまだ先のようですが、自動車の音も生活音も聞こえない森の中はとても新鮮で気持ちが落ち着きました。

宇都宮の師匠に電話を貰わなかったら、こんな気持ちを感じることもなかったと思います。

「思ったら行動」 「知っているより、やっている」、これって新しい気づきを教えてくれるとっても大切なスイッチなんですね。

師匠、ありがとう!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする