2次会はタイ料理店「サワディ」です。
ブロック会の懇親会後の2次会はここが定番です。
タイ料理店なのに、いつも飲むのは焼酎です。
ハイブリッドソーラー協会の鶴井さんがこの日のために焼酎をキープしてくれています。
今日は何があるのでしょうか?楽しみです。
左は萬膳酒造の「真鶴」です。
年に一度だけの限定酒として復活したそうです。
白麹なので、もの凄く飲みやすい焼酎です。
ガンガン飲めます。
真ん中は、中村酒造場の「なかむら」です。
これも白麹の焼酎で、さらっとしています。
いつも黒麹ばかり飲んでいるので、白麹がとても新鮮です。
右は高良酒造の「ろかせず」です。
「かめしこみ八幡」の無濾過バージョンで35度もあります。
この飲みやすさは何だ?と思う焼酎で、35度もあるように思えません。
タイ料理店ですので、トムヤムクンをつくってもらいました。
辛いんだけど、さわやかな辛さでくせになります。
先週長野に行った鶴井さんが買ってきたおみやげです。
「おみくじクッキー」です。
話には聞いていましたが、現物を見るのは初めてです。
そのまま食べるのは危険です。
クッキーを割ると、中からおみくじが出てきます。
私は「中吉」でした。
これからもツイてるモードがアップしそうな予感。
「サワディ」はこちら
http://www2.plala.or.jp/oomiya_sawasdee/
「サワディ」は今週末のお台場で開催される「東京・タイロイカトン祭2007」に出店を出すことになっているそうです。
忙しいのでボランティアでお店を手伝って欲しいと言うママのお願いをうっかり聞いてしまいました、、、
Tシャツが貰えて、食べ放題・飲み放題の誘惑に負けてしまった、、、
東京・タイロイカトン祭2007はこちら
http://www.itdaschool.jp/loi2007/loikatong2007%20index.htm
「サワディ」は4番ブースです。
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp