ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

孫と行く新幹線終着駅の旅(新庄駅) その2

2021-04-17 20:13:52 | おじいちゃんのお楽しみ

新庄駅13時発の陸羽東線鳴子温泉行きです。
始発かと思っていたら人が乗っていました。
余目始発の列車がそのまま陸羽西線から陸羽東線の鳴子温泉行きになっているそうです。

山形と言えばど真ん中弁当ですね。
お酒もゲットしました。

相変わらずうんまいなぁ!

約1時間で終点鳴子温泉駅に到着しました。
ここでも桜が見られていい風景の中を走って来ました。

観光案内所で「湯めぐりチケット」を買って。

鳴子ホテルで日帰り温泉します。

日帰り入浴許可証を頂いて。

さっそく温泉へ。
ここは一度泊まって大きなお風呂でびっくりしました。
温泉も白濁で硫黄の匂いが体に残りました。

とれいゆつばさでお隣にいた方に鳴子温泉の肉屋の惣菜が美味しいから、酒のつまみにいいよ!と教わりました。
お肉とお惣菜の「しばさき」さんです。

せっかくなので、メンチカツとコロッケを貰いました。

列車待ちの間、駅の足湯でもほっこりしました。

で、びっくりしたのは自由席があるはずの湯けむり号が今日から車両が変わって全席指定席になったそうで、慌てて指定券を買いました。

何と今日から変わった車両は釜石線で何度もお世話になった快速はまゆりの車両でした!
この席ならお金払っても乗りたい。

鳴子御殿湯駅の桜。
いい感じです。

鳴子で買った地酒とメンチカツとコロッケ。
とれいゆつばさで買ったグラス大活躍です。

車内販売でつまみを買ったら、新幹線のトレイ貰いました。
今日はいろいろ貰いものが多いです。

古川駅でもお出迎えして貰っちゃって。
何だか嬉しいですね。

古川駅からははやぶさで大宮まで帰ります。

残しておいたメンチカツと浦霞。
地酒4本目です。(笑)

定刻で大宮駅に到着しました。

栗橋駅から帰ろうかと思ったら、春日部経由がいいと言うので春日部駅のTHライナー。

無事に幸手駅に到着しました!
お疲れ様でした!

んばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と行く新幹線終着駅の旅(新庄駅) その1

2021-04-17 13:39:42 | おじいちゃんのお楽しみ

週末はお兄ちゃんとじいじの二人旅です。
新幹線の終着駅に行きたいと言うご要望にお応えする日です。
既に秋田駅、新青森駅、新潟駅、金沢駅には行ってますが、新庄駅には行ってないと。
朝7時31分幸手駅から二人旅のはじまりはじまり。

じいじは大人の休日パス、お兄ちゃんは週末パスを使います。

栗橋駅から大宮駅に行って、やまびこに乗ろうと特急券を買ったのですが、小山駅から乗りたいと。
当初から小山駅からの予定でしたが、じいじが大宮駅から福島駅までの特急券を買ってしまったのが悪かった。
小山駅からのやまびこ205号で福島駅に行けば9時38分に着きます。
大宮駅からのやまびこ127号は福島駅9時45分着で、山形新幹線を連結しています。
先に福島駅に着けばつばさの切り離しを見たいと。
素晴らしい!

と言うことで、大宮駅からの特急券は小山駅から使うことになりました。

E5の乗って福島駅に到着。
ここで駅メロ(栄冠は君に輝く)が聞きたかったそうです。
生栄冠は君に輝くに感動しておりました。

つばさの切り離しを見て、又駅メロを聞きました。

次のお目当てはこれ。

福島駅からとれいゆつばさで新庄に向かいます。

駅員の皆さんがお出迎え。

記念写真をパチリ。

お座敷で新庄駅に向かいます。

乗ったらアテンダントのお姉さんからカードと携帯消毒液を頂きました。

見送りありがとうございます。

じいじの興味は廃駅になった赤岩駅。
もうホームの駅名板が無くなってしまったかと思っておりましたが、まだ見られて嬉しいです。
子供の頃板谷峠を爆音で登るキハ181系が大好きでした。
個人的には一番好きな車両です。

足湯券を買いに行ったついでに記念写真。

お兄ちゃんはリンゴジュース、じいじは地酒にとれいゆつばさのグラスも買いました。

山形駅から足湯に浸かりました。
これがなかなか気持ちいい。

山形地方は何と桜が残っていて、写真では写っておりませんが満開の桜も見ることが出来ました。

せっかくなので、係の方に記念写真を撮って貰いました。

湯上りのビール最幸!

と言うことで2時間ちょっとのとれいゆつばさの旅は終了。
新幹線最終駅新庄駅に到着!

ようこそ新庄駅へ!

ゆるキャラ「んだにゃん」もお出迎え。
いろいろとありがとうございました。

んばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする