上田駅です。
久々のしなの鉄道です。
ここは懐かしい国鉄型の115系天国です。
3月のダイヤ改正で一般車両にも使われるようになったSR1とご対面です。
昔は長野や北陸方面に特急、寝台列車が行き交う信越本線が懐かしいなぁ!
横軽が新幹線で廃線される時に子供達を連れてEF63の補機で碓氷峠を往復したのを思い出しました。
そんな昭和の思い出に浸かりながらの地酒は最幸です。
20分で小諸駅に到着しました。
お目当てはこれ。
これでしなの鉄道クリア。
実は善光寺参りだけだと片参りになるので、北向観音もお参りするのと同じ気持ちでした。
北しなの線の豊野駅だけでは片参りのような気がして落ち着きませんでした。
何か胸のつかえが取れたような気がする。
小諸駅前に素敵な建物がありました。
停車場ガーデンです。
カフェや公園があっていい感じです。
続きましてキハ110系。
小海線です。
キハ110系はローカル線の王者ですね。
佐久平駅から新幹線で帰ります。
駅は立派なんですが、何だか寂しいなぁ。
ちょっと先にはイオンモールまであるんだけどなぁ。
時間があったので、駅前のシャトレーゼで。
最近お気に入りのチョコバッキーを買って、かじりながら佐久平駅に戻ります。
と言うことで、帰りのあさまです。
せっかくなので、地酒をとれいゆつばさグラスで乾杯!
各駅停車なので、ゆったりお酒が飲めます。
18時には家に戻ったので、お墓に行って今日の報告をしに来ました。
まだしばらくこの世で遊ばせて下さいね。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302