Sashoから歩いて30分掛かりました。
一条恵観山荘に到着しました。
入園料を支払ったら、脇に何か丸いものがありました。
水占いだそうです。
入り口からちょっと色づいたもみじが。
中庭を見ながら中へ。
このアプローチいいなぁ!
御幸門をくぐって。
更に奥へ。
水占いをします。
手水に水占いを浮かべると文字が出て来ました。
出て来た文字は表現が難しいので、よく分かりませんでした。
月の運勢の見方を見ると、吉だそうです。
花手水が至るところにあって、皆さんをお迎えしてくれました。
奥のかやぶき屋根が一条恵観山荘です。
今回は中を見ることが出来ませんでした。
かふぇ楊梅亭がありまして、これもいい感じです。
今回は時間がないのでスルーしますが、次回は寄りたいと思います。
仁居棟の時雨席には丸窓が。
いい感じですね。
ここはお花ではなく色づいたもみじの葉が。
日本人に生まれて来てよかったなぁ!
再び中庭を通って鎌倉駅へ戻ります。
一条恵観山荘前にいたときに3台もバスが走っていたのに、バス停に来たら全然バスが来ません。
お陰様でこんな行列が。
10分ほどで鎌倉駅に到着しました。
これで本日の建物探訪は終了です。
小林さん、素敵なコースをありがとうございました。
有志でお酒でも飲もうか?と言うことになりましたが、、、
まだ居酒屋が開いてない、、、
で、町中華へ。
赤星で。
乾杯!
定番の野菜炒め。
餃子に焼肉。
かたいあんかけヤキソバ。
とても美味しく、お安くお酒を頂きました。
ごちそうさんでした!
で、帰りの湘南新宿ラインで帰ります。
アテンダントのお姉さんの誘惑に負けました。
のんびり帰ります。
今日は一日ありがとうございました!
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302