![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/66539ffa358e7edec37554cc7e10d118.jpg)
東京駅です。
今日から2泊3日で京都をブラブラしようと思います。
紅葉狩りが目的ですが、殆どノープランで現地の状態に合わせて歩こうかと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/8a24cbc70c0361f67f9300deec5073da.jpg)
今日は天気がいいので、富士山も綺麗に見えました。
ちょっと雪が降ったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/04167d006011b67cdb440545fabd5d32.jpg)
ぼぉーっとしているうちに京都駅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/8da092a10ad4ef6f4aee57a77198c273.jpg)
その前に腹ごしらえを。
京都駅ホームの立ち食いへ。
かしわ天とごぼう天のうどんをお願いして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/6db94630703873b921b95aaa0b006721.jpg)
天ぷらを半分ずつに分けました。
うどんはそれなりですが、出汁が美味しい。
これはいいお店を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/9db3ad7fa6959c1587f7d2e658145f81.jpg)
今日の唯一のミッションはトロッコ列車に乗ること。
先ずは嵯峨線から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/af6a195145dc04541eb0b680c4627d7f.jpg)
時間があるので、保津峡駅に途中下車。
同じようなことを考えてる皆さんが沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/81ef1a66111ad2e16696082599efce47.jpg)
もう少し紅葉しているかと思いましたが、、、
一部それなりですが、思っていたほどではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/d5ef98ea8a26d38c210e844779c9d088.jpg)
丁度トロッコ列車が通過しましたので紅葉を入れてパチリ。
逆光なので、ちょっと寝ぼけた写真になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/e22a76e160fc7109549a2fe930c1d150.jpg)
そのうち保津川下りが連続で。
美しい日本に生まれて幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/d10b79d14d85658bdec9c5d1e9b57f66.jpg)
下車した馬堀駅で先ほど乗った京都行普通電車と「丹後の海」のすれ違いをパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/7e899e08ea9987ec3e07495a430b5387.jpg)
ブラブラ歩いてトロッコ亀岡駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/b4bb8a1d72fb581b7a7270f3efb5b686.jpg)
座席は満席で立ち席を売り出してますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/6572083b133589cd5754d16cda3c9b16.jpg)
トロッコ列車が近づいて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/60a0e12e2ef9a755929d345458b3e188.jpg)
トロッコ列車入線です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/52a67144b76b83342581a886dad87d54.jpg)
取れた座席は窓がない「リッチ号」です。
天気がよくてよかったぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/d095cf2d5b0b2ec742c0cc87e50bc5b7.jpg)
出発してトンネルをくぐりながら保津川沿いを走りますが、、、
まだ、紅葉していないモミジも結構ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/4bbc12e65fa655e76da281cb68e48032.jpg)
まぁまぁですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/143cfd159012a8a50e904e672887e18d.jpg)
たまに色づいたモミジもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/5a7dd83f81d18df217d4bde863e8c1c2.jpg)
鉄橋を渡って車窓が川側になりました。
色づき始めたモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/7f0c39325dd7639c76d3ffe039538de4.jpg)
すっかり青モミジもありまして、ちょっと早かったかなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/5275d078c68877cebfad41fbea811944.jpg)
これくらいの色づきもあるので、それなりに楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/7f0973e8287e371c141ee7f564db3d74.jpg)
びっくりしたのは、終点手前のトロッコ嵐山駅でほとんどに皆さんが降りてしまったこと。
でも、トンネルから出る特急が撮影できたのはラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/1d6c22d0d73119a7cc4989d2704a90a2.jpg)
トロッコ嵐山駅を出てちょっとビックリしたのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/d5dd1432bde74c68f803a464496bcd41.jpg)
トロッコ列車の線路が山陰本線の下り車線を併用していたこと。
元々旧山陰本線を使っているのは知っていましたが、何度も乗っているのに共用部分があることを知りませんでした。
多分トロッコ嵯峨駅からした乗ったことがなかったので、気にもしなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/6d3bab0156bbb57ebc3b7c8cc49f6b42.jpg)
トロッコ嵯峨駅手前で山陰本線とお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/1f994ecc6d69f6409a962225e2f6b652.jpg)
アッと言う間の終点でした。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/69e38a6ef76982012ac660dac4efb55a.jpg)
今後のトロッコ列車も満席は続きます。
今日のミッションは終了したので、次はこれから考えます。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302