昨日ばあばの家に泊まったお兄ちゃん。
雨なので家でゲーム三昧なのかと思ったら、たまには電車の写真を撮りたいと。
京急もいいし、西武もいいなぁ、、、
と言いながら落ち着いたのは新幹線のバキューンを撮りたいと。
で、幸手駅から小山駅に向かうことになりました。
じいじは家のことをやろうと思っていましたが、後回しになりました。
小山駅に到着したら。
新幹線ホームの入場券を買って。
新幹線ホームへ。
結構寒いです。
はやぶさ通過。byお兄ちゃん。
山形新幹線の通過。byお兄ちゃん。
を楽しんで。
宇都宮駅に到着。
目的はここでランチを食べること。
お昼前ですが、結構な行列が。
受付をしたら、18番で9組待ちだそうです。
並んでいなくても3組前になったら携帯電話に連絡を貰えるので便利です。
20分程度の待ち時間で入店出来ました。
じいじは焼き3枚。
お兄ちゃんは焼きと揚げと半ライス。
美味しく食べられたそうです。
揚げ餃子を頼むと言い出した時はちょっとビックリしました。
一度も揚げ餃子を食べたいと言ったことなかったので。
話を聞いたら給食で出るので食べたことがあるそうです。
やっぱ焼きの方がいいかも?と。
ちょっとヨドバシカメラでお買い物をして、お土産の餃子を買いました。
続いて宇都宮駅新幹線ホームへ。
さっそく撮り鉄開始。
かっ飛びのはやぶさがバキューンと通過。
小山駅とそっくりなんですが、宇都宮駅です。byお兄ちゃん。
宇都宮からの帰りはグリーン車で帰りたいと。
栗橋駅の一つ手前の古河駅までなら安いので、古河駅までグリーン車に乗ることにしました。
やっぱグリーン車は落ち着くね!と言うことです。
栗橋駅ではデラックスロマンスカーカラーのスペーシアをパチリ。
と言うことで、今日のミッションは終了となりました。
お疲れ様でした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302