ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

タカオちゃんと行く東北旅 その2 盛岡「立呑えびすけ」

2022-11-26 21:16:24 | 大人の休日

撮り鉄を無事終了したので、レンタカーを返却する新花巻駅に向かいます。

レンタカーを返却して、新花巻駅へ。
北上駅も新花巻駅周辺では好みに合うお店(チェーン店ではない地元の飲み屋さん)がないでの、これから盛岡駅に向かいます。

ひと駅12分で盛岡駅に到着。

タカオちゃんは初盛岡なので、ちょっと歩いて北上川沿いを散策して。

「立呑えびすけ」でせんべろセットをお願いしようと思ったら、、、

10日前に価格改定をしておりましたぁ~。

今までは税別1000円でしたが、税込み1200円になっておりました。
こんなご時世ですから、実質100円足らずの値上げなんて値上げじゃないですよ。

タカオちゃんはビールを飲まないと言うので、1杯目は地酒をお願いしました。

タカオちゃんは桝の中の酒を飲んで、コップ酒は私が飲むことになりました。

つまみは煮込みと揚げ豆腐。

タカオちゃんは生姜焼き。

私は焼き鳥のハイボール。

仕上げはお茶碗カレーで豪華な夕食は完了です。

再び盛岡駅から北上の常宿へ戻ります。

勢いに乗って地下の田清魚店で買った刺身と地酒を飲みながら帰ります。

タカオちゃんは自分用のお土産で四合瓶をゲットしておりました。
素晴らしい!

と言うことで、北上駅に帰ってまいりました。
ちょっと飲み過ぎました。
明日のレンタカーでSL銀河を追いかけます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカオちゃんと行く東北旅 その1 釜石線SL銀河釜石行き

2022-11-26 15:14:14 | 大人の休日

北上駅に到着しました。
今日から高校の同級生のタカオちゃんと親父旅です。
釜石線のSL銀河を追いかけます。

先ずは常宿に荷物を預けて。

朝ごはんが早かったので、ちょっと小腹が空きました。
北上駅の駅そば「はやて」。
懐かしい名前ですね。

駅そばと言えば、天ぷらそばです。
私はバカの一つ覚えでこれしか食べません。

腹ごしらえをしたら、駅レンタカーへ。
もう何回お世話になってますでしょうか。
相変わらず予約しても予約確認メールが届かないので、当日ドキドキします。
今日のお供はフィットだそうです。
初めて乗ります。

めがね橋が見える道の駅前のローソンで、軽く昼ご飯用のおにぎりを調達しました。

砥森神社前のカーブには大勢の撮り鉄が、、、

踏切脇も数名おりました。
と言うことは、、、

Sカーブはとんでもないことになってました。
何とか最前列を確保しました。

いい煙を出しながらSL銀河がSカーブに入って来ました。

手前の看板を避けるように縦で撮るとこんな感じ。
いい感じですねぇ!

ドラフト音を響かせながら峠を登ってるSL。
思わず頑張れ!と叫びたくなります。

で、カメラの前を通り過ぎたら、、、
空転でどんどんスピードが落ちてしまいました。

DLが後押ししてくれたので、何とかゆっくりですが峠越えをしました。
目の前で空転を見たのは初めてだったので、ビックリしました。
では次へ向かいます。

遠野駅手前でSLには追い付きませんでした。
しかも雨がパラパラ。

先月を同じ流れで、足ヶ瀬駅手前のトンネルへ。
あまりにも少ない撮り鉄にちょっとビックリ。
実は日出神社の鳥居周辺は物凄い車があったので、トンネル上は立てる場所がないかと思いました。

タカオちゃんは線路レベルでSLを近くで撮りたいと。

こんな感じで撮れそうです。

私は先月撮った時に次はここだなと思った場所をゲットしました。
葉っぱが落ちてくれたので、かなり見通しもいい感じです。
前回は補機で後押しをしたので、ちょっと残念だったので、今日は頑張って登って欲しいものです。

今日はいい煙でカーブに入って来ました。
いい煙ですね。

今日一番の写真が撮れました。
実にいい日になりました。
ありがとうございました!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする