ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

竹のアート2016 作品集

2016-11-20 12:04:33 | 竹のアート

今年もいろんな竹のアートが出来上がりました。
孫と遊んでいたのでスタンプラリーに出られなかったので作品を紹介します。

A「ブラリんコ」共同作品

大人も大喜びです。

B 「風の次第」浮組

C 「大地の声を聞いてごらん」 翁 譲

竹に耳をあてるといろんな音が聞こえます。

D 「昆虫シリーズ2016」 チーム農まち
今年は蓑虫と蜘蛛が新入りしてます。

E 「タカミノケンブツ」 温井辰佳・池澤均・手島亙
私は力仕事で参加しました。

F 「ないしょ話」 赤井美津江
土曜日からちょっとバージョンアップしました。

G 「ゆれて、つり合う?」 山崎山こどもエコクラブ

H 「ふいてごらん!」 茂木俊一

スタンプラリー当日になって竹の笛がたくさん届きました。
私の孫も茂木さんに吹き方を習っております。

I 「風に乗って」 島村慎一

 

J 「農民一揆」 堀田竹造
毎年撮影で悩ませて頂いております。

K 「竹の空間」 空間
まさにアート。

L 「竹の花~本日開店ほ・ほ・ほのBar2016」 参番穂
夜の宴会場です。

M 「竹のテント」 学生環境推進委員会

N 「百中カーニバル」 百間中学校美術部

O 「へんちくりん 編竹林」 置組

P 「しょうちくきん 笑竹菌」 配組

上手に竹を切って笑い顔がいっぱい。
素晴らしい!

と言うことで作品紹介でした。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お酒を飲んでそばを食べる会 | トップ | 菩提寺の法事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

竹のアート」カテゴリの最新記事