ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

第100回高校ラグビー大会 決勝戦 応援に行くぞ!

2022-01-08 18:47:24 | お散歩写真

東京駅JR東海の切符売り場です。
切符を郵送して貰う時間がないので、これから乗る新幹線の切符を発券します。

駅員さんに発券の仕方を聞いて初めての操作です。
まずはJR東海ツアーズのボタンをタッチして。

メールで送られて来たQRコードを読み取って、コード番号を打ち込むと。

あらあらすんなり切符が発券されました。
便利な世の中になりましたね。

いつも乗る8時発ののぞみではなく、今日は9時ののぞみにしました。
9時の新幹線もN700Sです。

これがN700Sのお顔。

反対ホームにはN700 Aのお顔。
私には何が違うのかさっぱり分かりません。
まぁいいか、、、

今日は富士山は雲の中で見えませんね。

関ヶ原はまだ雪が残ってます。
結構降ったようですね。

丁度2時間半で新大阪駅に到着しました。
11月の乗ったハローキティー500系が入線していて、3分後には発車して行きました。
オリジナルカラーの500系も見たいなぁ。

で、馬鹿の一つ覚えのようにちょっと早めのランチです。
どうしても新大阪駅に行くとだるまの前を素通り出来ない、、、

まだ開通して2年経っていないおおさか東線で東花園駅を目指します。

東花園駅に到着しました。
ラグビーファンが随分降り立ちました。
私は初めてなので、皆さんの後をついていこうかと思います。

駅前にも高校ラグビー大会の旗がそこら中にあります。
ラグビーの聖地、盛り上がっております。

暫く歩いたら、見えてきました。

花園ラグビー場に到着しました。

國學院大學栃木高校の皆さん、頑張ってください!

甲子園のように高校OB用にブースがあるのかと思いましたが、何にもありませんでした。
せっかくなので、パフレット買いました。

私の席はメインスタンドの一番南側です。
定員の半分の入場と言うことで、両サイドの席は空いております。

この角度で母校がトライするのを見たいと思います。

少し離れたところで國栃OB会の旗を持った方がおりました。
対戦相手が地元大阪なので、完全アウェーなのかと思いましが、ちょっと心強いです。

定刻14時05分にカウントダウンにより決勝戦が始まりました。

前半は1トライして15対5で押されておりますが、見る感じでは互角に見えました。
後半に期待です。

もう少しでトライ出来たんだけどなぁ、、、
もしここでトライを取っていたらと思ってしまいました。

36対5で残念ながら準優勝となりました。

お疲れ様でした!
感動をありがとう!

みんな胸張って栃木に帰ってください!

又私を花園ラグビー場に連れて来てくださいね!

ありがとう!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C3 初めて積雪を走る

2022-01-07 10:38:37 | お散歩写真

思っていたより雪が降りましたね。
今回も降る降る詐欺じゃないの?と思っておりました。

ばあばと孫達で作った雪だるまも全然溶けておりません。

ボルボはフロントガラスが霜だらけなので、かみさんのC3を借りることにしました。
この日のためにスタッドレスタイヤにしておいてよかった。

多分この雪道を進むのがスタッドレスタイヤの初積雪経験だと思います。
タイヤを買ってから3シーズン目でやっと役に立つ日が来ました。

いつもの駐車場に到着しました。
ここも陽が当たらないので、ちょと雪がありました。
次回雪道を走るのはいつになるのでしょうか?

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校ラグビー大会 決勝チケット

2022-01-06 16:13:07 | お散歩写真

昨日ネットで予約した花園ラグビー場のチケットをローソンで手に入れました。
気分がどんどん盛り上がって来たぞぉ!
タカオちゃんにラインしたら、ワールドカップラグビーで活躍した田村優選手は國學院栃木だから、こんな時が来ると思っていたと。
そういえば田村選手は我が母校の後輩だったとタカオちゃんに言われて気がつく俺。
ラグビー選手とも全く関係性はありませんが、応援させて頂けるだけで有り難いです。
後輩の皆さんに感謝です。
冥途のお土産をありがとう!
こんなラグビー音痴ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

今回の花園行きの軍資金はこれです。
2年位貯めてきた500円玉貯金。
郵便局に持って行って数えて貰ったら、8万円ちょっと貯まっておりました。
あと1回、何処かへ行けそうだな。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪凄いね!

2022-01-06 15:26:24 | お散歩写真

結構雪が降ってきましたね!
昨日の朝祈祷をお願いした幸宮神社です。
最近は降る降ると言いながらちょっとオーバーな言い方だと思っていたので、当たってしまったと言う感じです。

事務所からの幸宮神社。
このまま降り続いたら、明日の朝が心配だなぁ!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園へ行くぞ!

2022-01-05 22:59:55 | お散歩写真

1月4日(火)の朝刊です。
何と我が母校が全国高校ラグビー大会でベスト4になっていました。
頑張って欲しいなぁ!、次は3連覇が掛かる桐蔭学園だからなぁ、、、
と言う感じでした。

で、昨日の夕方試合結果を見てビックリ!
勝っちゃった!
これは応援に行かなくちゃ!
仕事が終わってから家で安く大阪往復出来ないかなぁ!とネットで日帰りにしようか?泊まろうか?でも寒そうだから、やっぱり行くのやめてテレビ観戦にしようか?と悩んでおりました。
それを見かねたかみさんが、生きてるうちに応援に行ける時はもう無いかも知れないから、行って来ていいよ!と言う有り難い神のようなお言葉を頂きました。

一気に盛り上がってしまった私は一泊するツアーを探して即予約完了。
続いて花園ラグビー場の座席も予約OK!
何だか盛り上がって来たぞ!

でも、ラグビー観戦したことないし、ワールドカップでちょっと盛り上がってそのままだったし、、、
とにかく行って楽しんでこよう!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めは神頼みから

2022-01-05 11:02:13 | お散歩写真

事務所の目の前のパワースポット幸宮神社です。
今年も仕事始めは神頼みからスタートです。
3人で榊を奉納して参りました。

貰った袋が軽いと思いましたが、今年は御神酒と桝が入っておりませんね。
代わりに手ぬぐいが。
祈祷料が足りませんでしたかね?

幸宮神社の大神様、今年も普通の一年が過ごせますようよろしくお願いいたします。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事舞い込む

2022-01-04 18:57:15 | お散歩写真

昨日の夜ショートメールで仕事のお誘いを受けました。
今日の午後一でOK!と言うことで、久喜市のマックにやって来ました。
近所で倉庫の開発行為の手続きをしているので、事前協議申請のお手伝いをすることになりました。
正月から面白そうな仕事が舞い込んできました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール羽生へ

2022-01-03 20:37:19 | お散歩写真

かみさんのお買い物のお供で羽生のイオンにやって来ました。
私は特に欲しいものもありませんが、Q7の試し撮りとお散歩でもしてようかと思います。

目的地はここです。
でも、いいものが見つかりませんでした。

で、私はQ7をレンズしたりしてカメラをチェックすることに。
望遠ズームだと手ぶれ補正があるのにちゃんとカメラを構えないとぶれてしまいます。

標準レンズもいい感じです。
画角が慣れない39mmと言うのが新鮮です。
ボディが小さいので、手ぶれ補正に頼るような撮り方はしない方がいいかも知れない。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ書くかぁ、、、

2022-01-03 16:09:10 | お散歩写真

箱根駅伝を見ながら今日は溜まりに溜まったブログを更新することにしました。
1ヶ月位更新をしておりませんでした。
昔を思い出しながら書き込んでおります。

青山学院優勝おめでとう!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX Q7が届いた!

2022-01-03 15:12:35 | お散歩写真

昨日オークションの即決で落としたPEXTAX Q7が届きました。
迅速な対応に感謝です。
実はずっと気になっていたカメラです。
たまたまオークションをフラフラしていたら、丁度いい感じのQ7が有ったので衝動買いしてしまいました。
電池が使えないことだったので、アマゾンで汎用電池をポチっておりました。

届いた電池を見て、見たことあるサイズだなぁ、、、
調べてみたら、FUJIFILM X20の電池と同じでした。

見た目はこんな感じです。
Q7に今まで使っていた左側のX20用の電池を入れたら普通に使えました。
ツイてます。

暫く振りに引っ張り出した同年代のMX-1と比べてもQ7の小ささが良く分かります。
MX-1が普通のデジカメですが、Q7はレンズ交換が出来るのがいいですね。
付いてきたレンズは標準と望遠ズームに単焦点標準レンズ(35ミリ換算39mm/F1.9)です。
小さくてやたら軽い。
幸いまだアクセサリーを新品で売っていて、さっそくネットで各レンズのフードとストラップ付きのカメラケースをポチりました。
実は標準レンズにビューファインダーを着けると格好良くなります。
でも、結構高いのがなぁ、、、

まずは日付の設定から。
デフォルトでは販売時期の2013年になっていました。
結構古いカメラであることが分かります。

お気に入りのFUJIFILM XQ-1と比べるとこんな感じ。
殆ど大きさが変わらない。

上から見てもちょっとボディが厚い位です。

と言うことで、又カメラ買ってしまいました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする