昨日の夜お酒を飲みながら、オンラインで切符をオーダーしておきました。
京阪三条駅でチケットと交換をして貰いました。
当日券よりちょっとヤスイのは嬉しいですね。
大好きなハイデッカーの二階席を確保して。
中書島駅で京阪宇治線に乗り換えます。
15分で宇治駅に到着しました。
相変わらず宇治駅は素晴らしい造りの駅ですね。
今日のミッションはここです。
15分ほど待ちまして。
開店です。
お店に入ってすぐの座敷。
歴史を感じますね。
最初の座席に座れたのはよかったです。
ウエルカムティーが出て来ました。
このお茶がなかなか美味しいお茶で、最近お茶を飲まない生活だったのでとても新鮮でした。
私は生茶ゼリィ〔抹茶)。
かみさんはまるとパフェ(抹茶)。
朝から豪華なティータイムになりました。
ごちそうさんでした!
1時間程でお店を出たら、、、
何と受付は39組74分待ちになってました。
早めに来てよかったです。
お茶のお店では試飲も出来るようで、行列が出来ておりました。
ありがとうございました。
京阪宇治駅への帰り道で気のなった建物。
大阪マーケット。
右は食事が出来るお店で、リノベーションをした真ん中の通路の両側に新しいお店が出来ておりました。
ここは要チェックですね。
京阪宇治駅に戻って参りました。
観光案内所でパンフレットを貰ったら、ブラタモリの宇治足跡マップがありました。
今度来たときはタモリの足跡をたどるのもいいかも知れませんね。
続いて、中書島駅から石清水天満宮駅に向かいます。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302